タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (217)

  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    lyot
    lyot 2008/11/01
  • Google、OpenIDへの対応を開始

    Googleは10月29日、OpenIDへの対応を開始することを明らかにした。同日から実験的に、OpenID向けのAPIを限定公開する。 OpenIDに対応するWebサイトは、OpenIDプロトコルを用いて、Googleアカウントによるログインを認証できるようになる。オンラインオフィススイートを提供するZoho.comでは、Googleアカウントでログインすることが既に可能になっている。 Googleが限定公開するAPIの初期版は、Googleアカウントユーザーの認証にOpenID 2.0プロトコルを採用しており、オプションでユーザーのメールアドレスを要求できる機能を備える。 また同社は、OAuthとOpenIDプロトコルを将来的に統合するために、オープンソースコミュニティーと協力し、開発を続けているという。実現すれば、Webサイトは、ユーザーのIDとメールアドレスだけでなく、Googl

    Google、OpenIDへの対応を開始
  • デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場

    電源オンから2秒で起動、フルキーボードでさっとメモ――キングジムは、文庫サイズの“デジタルメモ帳”「ポメラ」を11月10日に発売する。2万7300円。 電子辞書のような小型のボディを開くと、4インチのモノクロ液晶ディスプレイ(640×480ピクセル)と折りたたみ式キーボード(キーピッチ約17ミリ)が現れる。 キーボードを開き、電源をオンにするとテキストエディタが起動。テキストを入力して保存できる。日本語入力システムにはATOKを採用した。 体メモリに8000文字のテキストファイルを6ファイルまで保存可能だ。USBケーブル経由でデータをPCなどに転送できるほか、microSDカードにも保存できる。通信機能は備えていない。 折りたたみ時のサイズは145(幅)×100(奥行き)×30(厚さ)ミリ、重さは約370グラム。単四アルカリ乾電池×2で約20時間連続使用できる。 「手書きメモには、読

    デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場
    lyot
    lyot 2008/10/21
  • お散歩が楽しくなるGPSデジカメ――ニコン「COOLPIX P6000」

    ニコンの「COOLPIX P6000」(以下、P6000)は1/1.7インチのCCDを採用した広角系ハイエンドコンパクトデジカメ……であるけれども、もっとも注目すべき点はカメラの性能より「GPSレシーバー」と有線LAN端子の搭載だと思う。 特に注目すべきは前者。写真を整理する基って、やはり「いつどこでどれで何を撮ったか」になるんだけれども、撮影日時や撮影したカメラやレンズの種類はEXIF情報によって自動的に管理できるようになった。「何を」撮ったかは、つまるところ撮った人にしか分かるまい。 で、「どこで」撮ったかを自動記録する最も有効な手段がGPSの利用なのだ。P6000はGPSレシーバーを内蔵したことで写真的に「撮影場所の緯度経度が写真に記録される」のである。これは便利で面白い。GPSレシーバーは近年小型化高性能化が進んでおり、とうとうカメラに内蔵できるレベルになったのである。 最近は「

    お散歩が楽しくなるGPSデジカメ――ニコン「COOLPIX P6000」
  • 究極のモバイル――ニコンの新提案「UP」(ユー・ピー)

    ニコンは10月7日、ヘッドフォン型映像再生装置“メディアポート”「UP」(ユー・ピー)を12月中旬より販売開始すると発表した。高機能タイプの「UP300x」、ベーシックタイプの「UP300」が用意され、価格はUP300xが6万9800円、UP300が5万9800円。オンラインショップ「UPSTORE」での販売のみとなる。 オーバーイヤータイプのヘッドフォンに単眼式の超小型ディスプレイを組み合わせ、いつでもハンズフリーで映像や音楽を楽しめる「究極のモバイル」(同社)。無線LAN機能も搭載しており、Webブラウジングのほか専用サイトからのコンテンツダウロードも行える。UP300xとUP300ではメモリ容量(UP300xは8Gバイト、UP300は4Gバイト)が異なるほか、UP300xは外部AV入力端子とモーションセンサーを搭載しており、装着した状態で首を振るといった動作で音量調整などが行える。

    究極のモバイル――ニコンの新提案「UP」(ユー・ピー)
    lyot
    lyot 2008/10/07
  • Google、「Google Audio Indexing」で音声のインデックス化開始

    Googleは9月16日、音声をテキストにして検索可能にする「Google Audio Indexing」をGoogle Labsで開始したと公式ブログで明らかにした。 これは音声のインデックス化を行う仕組みで、2カ月前に公開されたiGoogleの「Google Elections Video Search」ガジェットで採用した技術を拡張したものだ。GoogleはこのガジェットのためにYouTubeのPoliticiansチャンネルに収録されているコンテンツの音声部分をテキストに起こしてインデックス化しており、ユーザーはこのガジェットを使って演説の内容などからビデオを検索できるようになっていた。 公開されたばかりのGoogle Labs上のGoogle Audio Indexingでは、ビデオ内検索、共有などの機能が追加され、ユーザーインタフェースも強化されている。 現在は、ジョン・マケ

    Google、「Google Audio Indexing」で音声のインデックス化開始
    lyot
    lyot 2008/09/17
  • Amazonが映画ストリーミングサービス提供開始――BRAVIAでも視聴可能に

    Amazon.comは9月3日、ビデオストリーミングサービス「Amazon Video On Demand」の提供を米国で開始した。PCだけでなく、Macやソニーの液晶テレビBRAVIAで4万以上の映画テレビ番組を直接視聴できる。 Amazonはこれまでビデオダウンロードサービス「Amazon Unbox」を提供してきたが、専用アプリケーションをインストールしたWindows PCまたはTiVo経由でしか利用できなかった。Amazon Video On DemandはWebブラウザから利用できるため、Macや携帯メディアプレーヤーでも視聴できる。またBRAVIA Internet Video Link機能に対応したソニーの液晶テレビBRAVIAシリーズでも視聴できる(このサービスは現在β段階)。 UnboxサービスはVideo On Demandに統合され、Unboxユーザーは従来通

    Amazonが映画ストリーミングサービス提供開始――BRAVIAでも視聴可能に
    lyot
    lyot 2008/09/05
  • 「DIGA」同士で写真をネット共有 松下が新サービス

    松下電器産業は8月27日、ネット接続したレコーダー「DIGA」同士で写真をやりとりできる「LUMIX CLUB PicMate 写真共有サービス」を始めた。離れた場所に住むPCを持っていない祖父母が孫の写真を受け取る――といったことが可能だ。利用は無料。 9月1日に発売する、Blu-ray Discドライブ搭載の「DMR-BW930」「DMR-BW830」「DMR-BW730」で対応する。 まずPCから写真共有サイト「LUMIX CLUB PicMate」にアクセスし、会員登録して共有番号(16けた)を設定。DIGAをネット接続すれば、同サイト経由でDIGAに保存した写真を相手のDIGAに送信できる。 PCや携帯電話、無線LAN通信機能を搭載したコンパクトカメラ「LUMIX」からもDIGAに写真を送ることが可能だ。 受け取る側は、DIGAで共有番号を設定しておけば自動で受信する。DIGAを

    「DIGA」同士で写真をネット共有 松下が新サービス
  • Google、位置情報特定のためのAPI「Gears Geolocation API」を公開

    Googleは8月22日、携帯電話およびPCのWebブラウザ向けの位置情報特定のためのAPI、「Gears Geolocation API」をリリースしたと発表した。またサードパーティー2社が、同APIを使ったWindows Mobile向けの地域情報検索アプリケーションを提供開始したことも明らかにした。 このAPIは、携帯電話の場合は最寄の携帯電話基地局かGPSを、PCの場合はIPアドレスを利用してユーザーの位置情報を特定する。これにより、ユーザーは地域情報検索などの際、位置情報を入力する必要がなくなるという。 英国の大手旅行サイトlastminute.comと、ソーシャルディスカバリーツールのRummbleが新APIを採用したWebアプリを立ち上げている。例えば英国内で「m.lastminute.com」にアクセスし、「現在位置を見つける」のリンクをクリックして行きたいレストランのタ

    Google、位置情報特定のためのAPI「Gears Geolocation API」を公開
  • mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」

    CMSやWebサイト構築を手がけるディバータ(新宿区)は8月21日、特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる無料サービス「mixGroup」(ミックスグループ)β版をオープンした。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成させたという。 コミュニティのIDと管理者メールアドレス、パスワードなどを設定すると、そのコミュニティのメンバーだけがアクセス・編集可能な会員制サイトを構築できる。 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能を備え、コミュニティメンバーの権限(「全機能を閲覧できるが編集はできない」「ブログは編集できるが用語辞典は編集できない」など)は管理者が機能ごとに細かく設定できる。 20日に公開されたmixi OpenIDの認証機能「コミュニ

    mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」
  • おサイフケータイの利用率、男性は約3割、女性は約1割

    MMD研究所は8月21日、「第7回 携帯コンテンツに関する利用動向調査」の結果を発表した。調査はロックウェーブが運営する“aimew”など計15社、16携帯サイトの協力を受け、8月1日から同7日まで実施したもので、有効回答数は2040人。 同調査によれば、ワンセグを「利用したことがある」ユーザーは57.4%で、「持っている携帯電話が対応していない」が35.7%、「対応機種を持っているが利用したことがない」が6.9%という結果が得られた。男女別では、男性では「利用したことがある」人が61.4%であるのに対し、女性では52.1%と若干少ない。 またおサイフケータイの利用については、「利用したことがある」が22.3%、「持っている携帯電話が対応していない」が19.0%、「対応機種を持っているが利用したことがない」が58.7%。男性では約3割、女性では約1割となった。 着せ替えツールを「利用したこ

    おサイフケータイの利用率、男性は約3割、女性は約1割
  • おサイフケータイの利用率、3割にとどまるも高い満足度

    楽天リサーチは8月21日、電子マネーに関するインターネット調査の結果を発表した。調査は7月18日から同23日まで、楽天リサーチ登録モニターのうち電子マネーを利用している20~60代の男女各500人、合計1000人を対象に行ったもの。 同調査によれば、利用している電子マネーはビットワレットの「Edy」が28.2%でトップ。以下、JR東日の「Suica」が28.1%、セブン&アイ・ホールディングスの「nanaco」が12.9%と続いた。鉄道・バス共通乗車カード「PASMO」は、40代、60代の男性、20代の女性に比較的利用者が多いという。 また主に利用しているポイントプログラムは、「ANAマイル」が17.9%、「楽天スーパーポイント」が13.7%、「nanacoポイント」が12.3%で上位を占めており、「Suicaポイント」が11.7%でこれに続いた。性別で差がみられるのはイオンの「WAON

    おサイフケータイの利用率、3割にとどまるも高い満足度
  • mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News

    ミクシィは8月20日、SNS「mixi」で、OpenID認証サービスを始めた。他社サイトでも、OpenID対応サイトならmixiのIDとパスワードでログインできる。ユーザーの「マイミクシィ」情報を対応サイトに提供する機能も用意。OpenIDに対応したブログサイトが活用すれば、コメントの書き込みをマイミクだけに制限する――といったことが可能になる。 開発者向け技術情報サイト「mixiディベロッパーセンター」を公開した。法人・個人を問わず、外部の開発者がmixiのOpenIDに対応したサービスを開発できるよう、サイトを通じて情報提供する。 mixiは招待制で、ログインしないと閲覧できないため「クローズドなサービス」とされてきた。同社の笠原健治社長は昨年から「mixiだけでは多様化するユーザーニーズに応えきれない」と話し、GoogleSNS共通API「OpenSocial」対応を表明するなど、

    mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News
    lyot
    lyot 2008/08/20
    国内ではすごいことだなあ
  • ケータイは何のための道具?――10代は“メール”、30代後半は“通話”がトップに

    ネットエイジアは8月12日、「ケータイ所有と利用」に関する実態調査の結果を発表した。調査は8月5日から同9日まで、15歳から39歳のケータイユーザーを対象に行ったもので、有効回答数は444人。 同調査によれば、ケータイ(PHS含む)を初めて持った年齢は「16歳~18歳」という回答が23.2%で最多。これに「20歳~24歳」が22.3%、「13歳~15歳」が18.7%で続いた。10代では72.2%が15歳までにケータイを所有したという結果が得られた。キャリア別では、ドコモユーザーでは15歳までの割合が23.0%、18歳までが41.8%、auユーザーでは15歳までが24.0%、18歳までが53.3%、ソフトバンクユーザーでは15歳までが30.0%、18歳までが56.0%だった。 「ケータイは自分にとって何の道具か?」という質問では、「メールするための道具」という回答が31.5%で第1位。以下「

    ケータイは何のための道具?――10代は“メール”、30代後半は“通話”がトップに
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「1日のほとんどがマナーモード」、若い世代ほど高い傾向に

    アイシェアは8月7日、「マナーモードに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月22日から同24日まで、同社が提供するサービス会員をパネラーに実施したもので、有効回答数は414人。 同調査によれば、1日のうちで携帯電話を「ほとんどマナーモード」にしているのは54.8%と過半数に達している。「ややマナーモードが多い」と合わせると63.8%にのぼり、「ほとんど通常モード」と「やや通常モードが多い」を合わせた29.2%の2倍以上。ほぼ3人に2人が、マナーモードにしている状態のほうが通常モードより長いことが分かった。 性別で見ると、「ほとんどマナーモード」と回答したのは、男性が58%、女性が51.1%。年代別に見ると、、若い世代ほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントの差が見られた。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が

    「1日のほとんどがマナーモード」、若い世代ほど高い傾向に
  • 20代女性の4割が「デジカメを持っていても撮影はケータイで」

    アイシェアは7月31日、「デジタルカメラと携帯カメラに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月16日から同18日まで、同社の無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に実施したもので、有効回答数は384人。 同調査によれば、デジタルカメラを持っていると回答したのは全体の8割以上。持っている人のうち、「旅行の時などだけ持っていく」とした人が77.5%を占め、「常に持ち歩いている」としたのは15.8%だった。年代別に見ると、「旅行の時などだけ持っていく」は20代では58.0%だが、30代は61.7%、40代は68.9%と、年代が上がるほど高い。 デジタルカメラを持っていると回答した人に、デジタルカメラと携帯電話のどちらで写真を撮ることが多いかを聞いたところ、「ほとんどデジカメが多い」が45.6%、「ややデジカメが多い」が14.9%で、合わせると60.4%が「デジカメ」派だった。他方

    20代女性の4割が「デジカメを持っていても撮影はケータイで」
    lyot
    lyot 2008/08/01
    時代は変わりつつあるなあ
  • クリエイティブメディア、YouTubeへ即投稿OKの小型ビデオカメラ - ITmedia +D LifeStyle

    クリエイティブメディアは7月24日、小型のデジタルビデオカメラ「CCREATIVE VADO POCKET VIDEO CAM」を7月24日より販売開始すると発表した。同社直販サイト「クリエイティブストア」での販売価格は9800円。 縦型のポケットサイズボディに2Gバイトのメモリを搭載、電源を入れて録画ボタンを押すだけというシンプルな操作でMPEG-4(XviD)形式での動画を撮影できる。撮像素子は30万画素のCMOSセンサーで、撮影される映像の解像度は640×480ピクセル/30fps。 レンズは焦点距離15センチ~∞の単焦点レンズだが、最大2倍までのデジタルズームも用意されている。背面には2インチの液晶画面を搭載しており、スピーカーも内蔵するため、撮影後すぐの確認が行える。 体内にPC用ソフトウェアが内蔵されており、PCへのドライバーやソフトウェアのインストールなしで、PCでのビデオ

    クリエイティブメディア、YouTubeへ即投稿OKの小型ビデオカメラ - ITmedia +D LifeStyle
    lyot
    lyot 2008/07/24
  • Samsung電子のタッチパネル携帯「OMNIA」、ソフトバンクモバイルから年内発売か

    Samsung電子のタッチパネル携帯「OMNIA」、ソフトバンクモバイルから年内発売か:ワイヤレスジャパン2008(1/2 ページ) ワイヤレスジャパン2008のSamsung電子ブースは、ソフトバンクモバイル向け端末「PHOTOS 920SC」などの既存国内向け機種に加え、アルマーニ、Bang&Olufsen(Serenata)、アディダスとのブランドコラボ端末、そして「OMNIA」「F480 TOUCHWiz」などのグローバルタッチパネル端末を展示する。 中でもiPhone 3Gの対抗機種と目されるOMNIA(SGH-i900)は日初のお披露目。実際の操作も行えるデモ端末が複数用意され、iPhone 3Gと見比べる人やサイズや操作感をじっくり確かめる人などでブースはかなりの人だかりとなっていた。 OMNIAは3.2インチの加圧式タッチパネル(240×400ピクセル)を採用するオールイ

    Samsung電子のタッチパネル携帯「OMNIA」、ソフトバンクモバイルから年内発売か
  • Yahoo!ショッピングのAPI公開

    ヤフーは7月22日、「Yahoo!ショッピング」のAPIYahoo!ショッピングWebサービス」を公開した。「Yahoo!デベロッパーネットワーク」に登録すれば無料で利用できる。 Yahoo!ショッピングの約1500万点の商品をキーワードやJANコード、製品IDやブランドIDなどで検索できる「商品検索API」、売り上げランキング情報をカテゴリーや年代別、日・週間ごとに取得できる「カテゴリランキングAPI」、8500種類あるYahoo!ショッピングのカテゴリ情報を取得できる「カテゴリID取得API」を公開した。 8月以降、さらに3種類のYahoo!ショッピングのAPIを公開する予定だ。指定したURLの内容と関連する商品情報を取得できる「コンテンツマッチAPI」、Yahoo!ショッピングの検索キーワードのランキング情報を返す「検索キーワードランキングAPI」、各ストアの商品が持つ独自のコード

    Yahoo!ショッピングのAPI公開
    lyot
    lyot 2008/07/22