タグ

2008年12月16日のブックマーク (10件)

  • 九州Ruby会議01に行ってきたメモ

    日々雑記聞き違い、記憶違いなどあるかもしれませんが、メモ。 #が付いてるのは、私の個人的なつぶやきです。 会場 九州産業大学 12号棟 情報科学部棟 #九産大は10年ぶりに行ったけど、けっこうきれいなキャンパス。 #会場は情報科学部の建物だけあって、教室の各席には電源とLANソケットが標準装備。 #最近の大学はすごいねぇ...。 オープニング 角谷さんあいさつ #生の角谷さん見た。 セッションA 基調講演... 聞き違い、記憶違いなどあるかもしれませんが、メモ。 #が付いてるのは、私の個人的なつぶやきです。 会場 九州産業大学 12号棟 情報科学部棟 #九産大は10年ぶりに行ったけど、けっこうきれいなキャンパス。 #会場は情報科学部の建物だけあって、教室の各席には電源とLANソケットが標準装備。 #最近の大学はすごいねぇ...。 オープニング 角谷さんあいさつ #生の角谷さん見た。 セッシ

    九州Ruby会議01に行ってきたメモ
  • 何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    以前に、唐突に「botをつくりてー」と書いたわけですが。 (過去記事)botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-29 昨日、ギークハウス2にて、以下のメンバーと勉強会を実施。 へだち(pettan.jp) id:crystaline(Crystaline [クリスタライン]) yteppei(http://marke.seesaa.net/) 様々な方のご協力、ご支援、ご指導のもと、何とか形になりましたよ。まだまだ改善する点はあるし、botと言い切れない部分もあるけどね。 どういう流れで作ったか、記録のためにも残しておきたいと思います。 1.どういうbotにするか決める コンセプトは「botを作りたい」で決めていた通り。 べもの写真をTwitterに投稿するbot botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 できることなら「生でいてー」「焼いていてー」「煮て

    何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 九州Ruby会議01でGCについて話してきた - I am Cruby!

    rubykaigi九州Ruby会議01 - Regional RubyKaigiに行ってきました.こういうイベントを一番楽しむ方法は発表する事だと思っています.という事で話してきました.動画Video clips at Ustreamささださんの後に私がでてきます.まだ分割されていないようですね.TODO:あと更新する.資料Talk In Point Of Gc Once In WhileView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: ruby)懇親会のLTでも喋らせていただきました.当は怖いObjectSpace.each_objectView SlideShare presentation or Upload your own.謝辞Ruby会議九州01のスタッフの皆様と私の話を聞いていただいた皆様に感謝したいと思います.

  • 最近読んだ VM の本 - steps to phantasien(2008-12-14)

    少し前に "Virtual Machines: Versatile Platforms for Systems and Processes" という VM の教科書を読んだ. 今年は VM について知ったかぶりをする必要に迫られることが多く, 反省して付け焼刃をした次第. 言語処理系の VM の話を期待していたら XEN や VMWare 方面の VM の話が主で, 意表は突かれたものの面白かった. 速度を保ちながら仮想化という抽象を守るために コンパイラと OS の間の子が次々に曲芸を披露する健気さには心を打たれる. VM を使ってあげようという気になる一冊. 折良く Google から Native Client (NaCl) なんていう VM 技術の応用が公開されたことだし, これを肴に教科書の宣伝をするというのが今日の趣旨です. NaCl 自体の詳しい話は whitepaper や

  • 着々と拡大する「セールスフォース連合」

    米セールスフォース・ドットコムがクラウドの「ハブ」になりつつある。アマゾン、フェースブックという有力事業者と相次ぎ提携を発表。両社のサービスを相互利用可能にした。今年4月にはグーグルとも提携しており、それと合わせて、企業向けクラウド基盤の首位固めを目論む。 11月3日(米国時間)からサンフランシスコで開催されたセールスフォースの年次総会「Dreamforce 2008」。今年の主題はズバリ「クラウド・エキスポ」である。「企業向けのクラウドを牽引するのは我々だ。あなたのビジネスを動かす基盤は、今ここにある」。マーク・ベニオフ会長 兼 CEO(最高経営責任者)は、基調講演で聴衆にこう呼びかけた(写真)。 同社が進める戦略は、自社を中心にしたクラウド事業者同士の連合を結成すること(図)。アマゾン・ドット・コム、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)大手フェースブックとの提携を発表した。

    着々と拡大する「セールスフォース連合」
  • 注目浴びる「クラウド・コンピューティングの現状図」 | WIRED VISION

    注目浴びる「クラウド・コンピューティングの現状図」 2008年12月15日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) Evan Hansen 『ZDNet』のLarry Dignan氏は12月12日(米国時間)、米Sanford C. Bernstein社のアナリスト、Jeffrey Lindsay氏の報告書を基にして、クラウド・コンピューティングに関する懐疑的な見解をまとめた、興味深い概要を書いた。 この記事は、クラウド・コンピューティング分野で今、誰が、どの位置にいるかを網羅的に示した、以下の便利なチャートのおかげで、多くのリンクを獲得している。 Sanford C. Bernstein社のLindsay氏は、クラウド・コンピューティングは重要なビジネストレンドにはならないと主張している。理由は主に、米Amazon.com社のようなサービス提供業者が十分な売上を得ていない

  • SNSが普通になる世の中へ:Beat Communication村井亮氏インタビュー:渡辺聡・情報化社会の航海図

    「上手く機会があれば」ということで、昨年末からお話の挙がっていた村井亮氏とお話させて頂く機会を、年も越えて幾ばくか過ぎたところで得ることが出来た。現在、慶應義塾大学の研究からスピンアウト形で生まれたベンチャー企業、Beat Communicationの創業代表の立場にある。 冬空の中、事務所にお邪魔させて頂いて1時間強、紅茶を頂きつつお話を伺った。 村井亮 氏 --元々起業願望はありましたか。 正確には覚えていませんが、大学の頃にはいずれは起業したいなという漠然とした意識はございました。 --どういう経緯で会社になったのでしょう。 実は2003年の国際学会で携帯での検索エンジンのデモを行ったのです、その時複数の企業の方から商用化しないかという話を頂いて、自分達で会社を作ろうという話になりました。 その時はじめて弊社がやっている事が米国で流行り始めている所謂ソーシャルネットワーキングと呼ばれ

    SNSが普通になる世の中へ:Beat Communication村井亮氏インタビュー:渡辺聡・情報化社会の航海図
    m-kawato
    m-kawato 2008/12/16
    "『Beat Communication Package』とグループウェアの根本的な違いは社内のコミュニケーションの活性化に焦点をあてているところ"
  • ソーシャルウェブが開くビジネスの新世紀

    小さな断片がゆるく結合する。「ウェブ・スタートアップ」と呼ばれる新興企業が続々登場し、一つひとつは小さい断片であるものの、互いがインターネットを介してゆるやかに結合し、新しい価値を創り出そうとしている。多くのスタートアップは広く一般の個人を対象に、個人同士が情報を交換・共有できるサービスを提供しており、「ソーシャルウェブ」と総称される。金融危機に目を奪われ、ソーシャルウェブの台頭を見落としてはならない。起業のための環境が、かつてのインターネット・バブル時代よりはるかに整っているからだ。 もっとも大きいのは、GoogleAdSenseに代表される内容連動型広告のおかげで、スタートアップでも収入源を確保しやすくなったこと。起業コストも劇的に低下している。サーバーやネットワークといったIT(情報技術)資源は極めて安く利用できるし、公開されているソフトウエアやITサービスを使うことで、アプリケー

    ソーシャルウェブが開くビジネスの新世紀
    m-kawato
    m-kawato 2008/12/16
    "従来企業の存在理由だった「企業内外における協力コストの差」が縮小している"
  • “すれ違い系”で新たな出会いが?――位置連動型SNS「loc8r」α版を開始

    ソネットエンタテインメントとクウジットは12月11日、携帯電話向けの位置連動型コミュニケーションサービス「loc8r(ロケイター)」α版を開始した。利用は無料。 loc8rは、今いる場所に対して、思ったことや感じたことなどを文字や写真にして残し、登録した友達と共有できる位置情報付きのSNSサービス。現在地を軸にして、ユーザーの書いたコメントを距離順にソートして表示する。 すれ違った友達のコメントを発見、確認することで、新しい気付きを誘発する“すれ違い(ニアミス)系”というコミュニケーションを楽しめる。また、loc8rで書き込んだコメントは、ミニブログサービス「Twitter」と連携し、自分のTwitterアカウント上のコメント欄にも場所情報を表示できる。 対応機種はドコモのGPS機能を搭載した70xiと90xiシリーズ、auのGPSと簡易位置取得機能に対応したWIN端末、ソフトバンクモバイ

    “すれ違い系”で新たな出会いが?――位置連動型SNS「loc8r」α版を開始
  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側