タグ

2013年3月28日のブックマーク (15件)

  • スタンフォード大がiOSプログラミングの入門コースを無料で提供

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    スタンフォード大がiOSプログラミングの入門コースを無料で提供
  • Google 日本語入力 Android 版がオープンソースになりました。

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Google 日本語入力 Android 版がオープンソースになりました。
  • 鉄道、バスを網羅した乗換案内Androidアプリがイカス! - 週刊アスキー

    『「駅すぱあと」無料経路探索乗り換え案内ナビゲーション』 作者:Val Laboratory Corporation バージョン:1.0.3 対応OS:2.2以上 Google Play価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです) スマートフォンを購入して、真っ先にインストールするアプリの筆頭が乗換案内アプリ。Google Playストアでのラインアップも豊富だが、なかでも機能が豊富で人気なのが、この『「駅すぱあと」無料経路探索乗り換え案内ナビゲーション』だ。

    鉄道、バスを網羅した乗換案内Androidアプリがイカス! - 週刊アスキー
  • 月額2980円でスマホ本体+ドコモLTE・3G+テザリングできる「ほぼスマホ」

    スマートフォンとして「MEDIAS NE-202」、モバイル通信サービスとして「BIGLOBE LTE・3G(NTTドコモのXi/FOMAエリアで利用可能)」を使うことができるのが「MEDIAS for BIGLOBE LTE「ほぼスマホ」」です。日から受付を開始しており、050で始まる電話番号を持つことができる「BIGLOBEフォン・モバイル」専用アプリを使うことで通話も可能、テザリングも10台までOKとなっています。 MEDIAS for BIGLOBE LTE:月額2,980円の「ほぼスマホ」 http://join.biglobe.ne.jp/medias/ これがスマホ体。ベースになっているのはN-07Dとなっており、違うのはカラーリング部分。表が茶色、背面が白、というようになっています。また、ディスプレイサイズは約4.3インチのTFT液晶です。 背面はこんな感じ 「主にネッ

    月額2980円でスマホ本体+ドコモLTE・3G+テザリングできる「ほぼスマホ」
    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスが10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化する。 角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクショ

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
  • 日本通信、KDDIとソフトバンクモバイルに相互接続を申し入れ

    通信が、KDDIとソフトバンクモバイルに対し、ドコモと同じレイヤー2接続の申し入れをしたこを発表した。 日通信が3月28日、KDDIとソフトバンクモバイルに対して、相互接続を正式に申し入れたことを発表した。 日通信は2009年3月にNTTドコモとレイヤー2の相互接続が完了しており、ドコモの3GやLTEネットワークを利用したMVNOとして、さまざまなサービスを展開してきた。今回は、より多様で安価なサービスの提供を目指し、KDDIとソフトバンクモバイルに対してもレイヤー2接続を申し入れた。レイヤー2接続では、来はキャリア内部にあるコアネットワークを自前で持つことができ、帯域利用の自由度が高くなるというメリットがある。 日通信は複数キャリアのLTEを統合的に使用することで、携帯電話事業者よりもカバレッジの広いLTEネットワークを提供するほか、同社が米国で提供しているCDMA2000系

    日本通信、KDDIとソフトバンクモバイルに相互接続を申し入れ
  • Nexus 4がブラジルで販売開始、1日あたりのアクティベーション数が150万を突破 | juggly.cn

    Googleの「Nexus 4」がブラジルで公式に発売されました。ブラジルで公式に販売されるNexusデバイスは今回のNexus 4が最初になります。 Nexus 4はAndroid 4.2.2を搭載したNexusスマートフォン、4.7インチWXGA解像度のPS液晶、Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHzクアッドコアプロセッサ、2GB RAM、800万画素カメラ、2,100mAhバッテリー等を搭載したハイエンドモデル。NFCやMiracastによるワイヤレスディスプレイなどもサポートしています。 ブラジルで発売されたNexus 4は16GBモデルのみ。販売チャネルはGoogle Playストアではなく、現地の小売店(Ponto FrioとFastShop)のみとなっています。価格は1,699レアル(約79,000円、$843)と他国のGoogle Playストア価

    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
    なぜだろう→"他国のGoogle Playストア価格よりも大幅に高い価格設定"
  • Facebook、モバイルアプリ開発者向け広告サービスを強化

    米Facebookは現地時間2013年3月27日、モバイルアプリケーション開発者向け広告サービス「Mobile App Install Ads」の強化について発表した。リーチしたいユーザーをより細かく絞り込めるようにした。 Mobile App Install Adsは昨年10月に正式リリースされたサービス。アプリケーション開発者は、ユーザーの属性や端末のOS(iOSまたはAndroid)に応じて、モバイルアプリケーションやモバイルゲームのインストールを促す広告を配信できる。広告効果の測定データも入手可能。 今回の強化により、対象とするユーザーの条件として、OSの特定のバージョンと無線接続環境を指定できるようになった。たとえば、「Android 4.2」と「iOS 5.0」を搭載した端末でそれぞれ異なるメッセージの広告を配信したい場合や、特にWi-Fi接続専用の「iPad」への広告配信を考

    Facebook、モバイルアプリ開発者向け広告サービスを強化
    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
    "対象とするユーザーの条件として、OSの特定のバージョンと無線接続環境を指定できるようになった"
  • BookLive!、20人以上のリクエストで紙の書籍を電子化するサービス 

    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
    電子化を保証するものではなさそう
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • タブレット出荷台数が大幅増 2012年は前年比191%――IDC調査

    IDC Japanの調べによると、2012年の国内スマートフォン出荷台数は前年比42.1%増の2848万台、国内タブレット出荷台数は同91.3%増の462万台だった。 IT調査会社のIDC Japanは3月27日、国内モバイル端末市場に関する調査結果を発表した。2012年のスマートフォン出荷台数は前年比42.1%増の2848万台、タブレット出荷台数は同91.3%増の462万台だった。 2012年第4四半期のスマートフォン出荷台数は前年同期比29.2%増の883万台。国内の全携帯電話端末の出荷に占めるスマートフォンの比率は77.9%となった。主な成長要因として、同社は(1)ソフトバンクモバイルとKDDIが販売する「iPhone 5」の好調キープ、(2)シャープのIGZO(低消費電力液晶)搭載端末「SH-02E」の出荷拡大――を挙げている。OS別ではAndroidが57.8%を占めた。 同期の

    タブレット出荷台数が大幅増 2012年は前年比191%――IDC調査
  • 総務省が“災害対策に有効”と判断した「船上基地局」とは

    総務省中国総合通信局はこのほど、2012年秋に広島県呉市で行われた「携帯電話基地局の船上開設に向けた実地試験」の結果について、船上からの携帯電話サービス提供は“災害時に有効である”と報告した。 東日大震災では最大で2万9000局の基地局が被災により停波し、サービスエリアの全面復旧は4月末までかかった。この経験から総務省に設置された「大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方に関する検討会」では、災害に備えて即時性・機動性に優れた移動基地局のさらなる配備が重要――と指摘。各キャリアは車載・可搬式基地局の設備を増やすなどの対策を急いでいる。船上基地局は災害時に使われる臨時設備の1つとして、沿岸部の通信インフラを迅速に復旧できると期待されているものだ。 船上基地局は、東日大震災の被災地、特に沿岸部で通信インフラの復旧が遅れている様を知った海上保安庁第六管区職員のアイデアがもとになっている。

    総務省が“災害対策に有効”と判断した「船上基地局」とは
  • Google翻訳のAndroid版がオフラインとカメラでの縦書入力に対応

    Googleは3月27日(現地時間)、AndroidGoogle翻訳をアップデートし、オフラインで利用できるようにしたと発表した。また、カメラ入力で、縦書の日語、中国語、韓国語を翻訳できるようになった。これらの新機能はAndroid 2.3(コードネーム:Gingerbread)以上で利用可能。 オフライン翻訳 旅先の路上など、翻訳が必要になりがちな状況は、ネットに接続できない環境である可能性も高い。今回のアップデートで、ネット環境がなくてもGoogle翻訳が使えるようになった。 オフラインで利用できるようにするには、画面右上のメニューから「オフラインの言語」をタップし、用意されている50カ国以上の言語辞書から、目的の言語を選択してダウンロードする(英語の辞書はアップデートの際にダウンロードされる)。1つの辞書をダウンロードするのに、Wi-Fiで数分かかる。

    Google翻訳のAndroid版がオフラインとカメラでの縦書入力に対応
    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
  • セキュアブートと制限ブートの違いについて

    mjg59 | Secure Boot and Restricted Boot. Red Hat社員で有名なLinux開発者のMatthew Garrettが、セキュアブートと制限ブートの混同について警鐘を鳴らしている。 今週末、LibrePlanetでセキュアブートと制限ブートについての発表を行った。動画はここから手に入る。 いずれカンファレンスのWebサイトにも上げられるはずだ。スペインである団体が今朝、欧州委員会に苦情申し立てをし、Microsoftのx86クライアントPC市場におけるセキュアブートの強制は反競争的であると訴えた。この動きが成功することはないだろうと思うが、というのも、委員会はすでに発表したように、現在の実装はEU法に適合しているとの見解だからだが、私は来たるべき当の戦いの論点を見失う危険性を懸念しているのだ。 セキュアブートの意味は、人により様々である。思うに、自

    m-kawato
    m-kawato 2013/03/28
  • その手があったか!スマホを帽子に装着して楽しむ「headflat」がKickstarterに登場

    クラウドファンディングのKickstarterで出資を募集しているスマホ周辺機器「headflat」が話題になるかもしれない。資金調達の目標額100,000ドルのうち、3月27日現在で11,384ドルを集めている。 headflat - the smartphone "Hands-Free-Solution" headflatとは headflatは、スマートフォンを装着するための帽子とiOS・Android対応Bluetoothコントローラーからなる製品。スマートフォンの携帯性を維持しつつ、ハンズフリーを実現するために、ドイツ・カールスルーエのheadflatチームが考案し開発中だ。 この製品は、映画鑑賞やゲームプレイ、ビデオチャットなどを主な利用シーンとして想定している。 例えば、映画鑑賞のためにiPhone5を装着した場合、iPhone5のディスプレイの見た目上の画面サイズが、9フィ

    その手があったか!スマホを帽子に装着して楽しむ「headflat」がKickstarterに登場