タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (11)

  • 新世代へのどこにも行きつかない啓示

    新世代へのどこにも行きつかない啓示 A Young Person's Guide to Nowhere 2015.04.14 Updated by yomoyomo on April 14, 2015, 15:59 pm JST 2ヶ月以上ぶりの WirelessWire News 原稿になります。3月まで他の分量のある原稿にかかっており(おそらく数ヵ月後にここでも取り上げることになると思います)、また半月ほど日を離れる機会もあったため、随分と間が空いてしまいました。 この間に WirelessWire News はサイトリニューアルしていました。それについての感想はここでは控えるとして、久しぶりとなる今回は、特にテーマを定めることなく思いついた話をだらだらと書き連ねたいと思います。 さて、4月は新年度の始まりですが、Twitter でやたらと新社会人へのアドバイスやら、今年の新入社員が

    新世代へのどこにも行きつかない啓示
  • 日本とインドネシアの架け橋JKT48:日本の魅力を紹介する番組 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2014年11月11日、「放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ) 採択企画発表会」が東京で開かれた。事業は日のコンテンツの展開先として有望な東南アジア6か国(フィリピン、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、ミャンマー)で、日のコンテンツを継続的に発信することで、「日ファン」の拡大を図るとともに、幅広く波及効果を生み出すモデルを構築することによって、コンテンツの海外展開に関する取組みを促進することを目的としている。対象の東南アジア6か国で地上波テレビの放送枠を確保し、現地のニーズに応じた放送コンテンツを供給または共同制作して継続的に放送していくことが明らかにされた。 インドネシアで放送予定の番組は日のAKB48の海外姉妹グループのJKT48が登場する「YOKOSO JKT48」(ANTV 毎週日曜10:00から)である。JKT48のメンバーが日各地を訪問し、日の様々な

    日本とインドネシアの架け橋JKT48:日本の魅力を紹介する番組 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    m-kawato
    m-kawato 2014/11/14
  • 「iOS 8」ではMACアドレスをつかったユーザー識別が不可能に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    アップル(Apple)から今秋リリース予定の最新モバイルOS「iOS 8」では、端末のMAC(Media Access Control)アドレスを利用してユーザーを識別する従来のやり方が使えなくなるという。ユーザーのプライバシー保護強化につながるいっぽう、一部のマーケティング企業などには従来のやり方を改める必要が生じるなどと複数の媒体が報じている。 この変更は、フレデリック・ジェイコブズ(Frederic Jacobs)氏というプログラマーが発見してTwitter上で報告したもの。同氏によれば、「iOS 8」では、端末がWi-Fiネットワークに接続しようとする際に使われるMACアドレスが、ハードウェアに紐付いた固有のものから、毎回ランダムに生成されるソフトウェアベースのものに変更されるという。 iOS 8 randomises the MAC address while scanning

  • プライバシーとパーソナルデータ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    情報通信技術の発展により、生活のあらゆる場面で我々の行動を記録した「パーソナルデータ」をさまざまな事業者が自動的に取得し、蓄積する時代となっています。利用者のプライバシーの確保と、パーソナルデータの特性を生かした「利用者にメリットがある」「公益に資する」有用なアプリケーション・サービスの提供を両立するためのヒントを探ります。(特集はWirelessWire News編集部と一般財団法人日情報経済社会推進協会(JIPDEC)の共同企画です) テーマ1:「パーソナルデータ検討会の答申をどう読むか」 2013年末、内閣官房の「パーソナルデータに関する検討会」は、個人情報やプライバシーに関連する法制度の改正や新法制定を視野にいれた答申を出した。この答申の意味を読み解く。

    プライバシーとパーソナルデータ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 社会的価値としてのプライバシー(前編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数年前、ある宴席で速水健朗さんに、「山形浩生信者のくせにプライバシー保守派のyomoyomo」とからかわれたことがあります。おそらく速水さんは、ワタシがブルース・シュナイアーの「プライバシーの不変の価値」や電子フロンティア財団(EFF)のブログを翻訳しているのを指して言ったのだと推測します。 確かに「露出社会」とも言われるこのご時勢、プライバシーの重要性を訴えるよりも、プライバシーなんて幻想だ、もうとっくに失われていると断ずるほうが強そうだし、潔い感じがします。 しかし、個人的には一見勇ましいことを言う人こそ、刃が自分に向けられたときに醜態を晒しがちという印象があります(念のために書いておくと、上で名前を挙げた速水さんはそういう手合いではありません)。 例えば、エリック・シュミット Google 会長。彼がまだ GoogleCEO だった2009年、「他人に知られたくない事がある人は

  • KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日本市場導入に向けて協力を表明 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日市場導入に向けて協力を表明 2013.02.25 KDDIと米Mozilla Corporation(以下、Mozilla)は2013年2月25日、Web標準技術を用いたモバイルプラットフォーム「Firefox OS」を搭載したスマートフォンなどの端末の、日市場への導入に向けて両社が協力すると発表した。またFirefox OSの機能向上のために、KDDIがソースコードを作成するなどの貢献(コントリビューション)をすることも併せて公表した。 ▼バルセロナで開催されたMozillaのプレスイベントでは、Firefox OSのパートナー企業が一堂に会した。右から4番目がMozilla CEOのGary Kovacs氏、左から3番目がKDDIの石川雄三取締役 執行役員専務。 Firefox OSは、Mozillaが提唱するオープンなモ

  • 子供向けのモバイルアプリでプライバシー侵害が横行 - 米FTCが報告発表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米政府の連邦取引員会(Federal Trade Commission:以下、FTC)は現地時間10日、モバイル・アプリによるユーザー・プライバシー侵害の実態に関する報告を公表した。それによると、アプリを利用する子供たちの個人情報ーー氏名、位置情報、携帯電話番号、友達などさまざまな情報が、保護者への開示なしに収集・売買されている例が数百件にも及んでいるという。またアプリ内購入やソーシャルメディアへのリンク、広告表示といった機能について適切な説明がなく、アプリをダウンロードしてみるまでそうした各機能の存在がわからないものも多数存在するという。 LATimesなどが伝えたところによると、FTCがこの調査で対象としたAndroidアプリ(Google Play経由で流通)ならびにiOSアプリ(App Store経由で流通)235種類のうち、60%近くがユーザーの身元情報を収集していることが明らか

  • 海外で食べて行けるエンジニア、食べられないエンジニア - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このところ、一度海外に出て働いてみたい、というエンジニアの方や、通信およびITで管理業務などに関わる方から相談を受けることがあります。 通信やITは世界中どこに行ってもやることは同じなので、色々な国を回って仕事しやすい職種なのですが、はやり、他の国でもべて行ける人、べて行けない人というのはいます。 簡単に言うと、外でもべて行ける人は「自分で手を動かして何かできる人」です。 コーディングできる、設計できる、管理の仕組みを考えられる、コストカットした機材の調達の仕組みを考えられる、人員管理がうまい、プロジェクト管理できる、監査の仕組みやドキュメントを作れる、戦略を作って実行できる、という様な「自分で何かができる」人です。 反対に、「これはべて行けない」という典型例。それは、日国内の大手ベンダやユーザー企業勤務で、下請けや孫請けへの「丸投げ」しかできない「エンジニアもどき」や「SEとい

    m-kawato
    m-kawato 2012/12/04
    "簡単に言うと、外でも食べて行ける人は「自分で手を動かして何かできる人」です。"
  • アップル、HTCを特許侵害で新たに提訴 - 米ITCに輸入禁止を請求 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    アップルは米国時間8日、米国の国際貿易委員会(U.S. International Trade Commission:以下、ITC)に対し、同社の特許を侵害した疑いのあるHTC製品の輸入差し止めを求める2度目の訴えを行った。 今回の訴えの対象となっているのは、HTC製の「持ち運び可能な電子機器および関連ソフトウェア」で、「Droid」シリーズのスマートフォンやタブレット端末「HTC Flyer」が含まれる。ITCは今後30日以内に、アップルの訴えを調査するかどうかの決定を下すことになる。 アップルは昨年3月にも、ITCに対し、iPhoneで使用されているグラフィックデザインなどおよそ20種類の特許を侵害しているとして、HTC製品の輸入差し止めを求めていた。対象となった製品には、「Nexus One」などのAndroid端末に加え、Windows Mobile搭載の携帯端末も含まれていた。

  • 米大手金融機関でBlackBerry離れの兆し - iPhoneやAndroid端末の解禁を検討 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase:以下、JPモルガン)やUBSなど、従業員の通信用としてこれまでBlackberry端末を採用してきた大手金融機関の間で、アップル(Apple)のiPhoneグーグルGoogle)のAndroid搭載携帯端末など他社製スマートフォンの利用を認めようという動きが広がりつつあるようだ。 Bloombergの報道によると、約22万人の従業員を擁するJPモルガンでは、iPhoneAndroid端末の解禁に向けたテストを実施しているという。いっぽうUBS(従業員数約6万3000人)では、iPhoneの解禁を望む社員の増加を受けて、利用を認めるかどうかを検討中だという。ただし、いずれの場合も、会社支給のスマートフォンをBlackBerryからiPhoneに置き換える予定は当面はなく、あくまで社員が自ら購入した他社製スマートフォンを仕事にも使える

  • サムスンのAndroid搭載タブレット、米大手携帯通信3社が取り扱いへ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    サムスン(Samsung)が先頃発表したAndroid搭載タブレット端末「Galaxy Tab」を、ベライゾン・ワイアレス(Verizon Wireless:以下、ベライゾン)、AT&T、スプリント・ネクステル(Sprint Nextel:以下、スプリント)の米大手携帯通信3社が扱うことが決まった。同社は9月16日(米国時間)にニューヨーク市で開催するイベントで、正式にこの発表を行う予定だという。 サムスンは9月2日(現地時間)にベルリンで行われたIFAコンシューマーエレクトロニクスショーで同端末を披露していた。アップル(Apple)の「iPad」追撃を目指して投入される同端末は、Android OS ver 2.2 「Froyo」で駆動し、画面サイズは7インチ(解像度は1024x600ピクセル)で3GとWi-Fiに対応。前面・背面の両方にカメラがあり、通常の音声通話に加えて、ビデオチャッ

  • 1