タグ

rubyに関するm-kawatoのブックマーク (331)

  • Ruby超入門(前編)

    こんにちは。 この連載では、ちょっと変わったRuby入門を書いていきます。 想定読者は、Rubyを学びたいプログラミング初心者です。 Ruby以外の言語でプログラミングしたことがあると理解がはかどると思いますが、 Rubyを知らなくてもわかるように、なるべく丁寧に説明していくつもりです。 Rubyをある程度知っている読者には、最初の数回は退屈かもしれませんが、 回を重ねていくにつれ、より深くRubyを知ることができるはずです。 Rubyとは? Rubyは「プログラミング言語」です。 プログラミング言語とは、コンピュータにやらせたい仕事を書くための言語です。 つまり、Rubyを覚えて、Rubyでコンピュータへの指示を書けば、 コンピュータはその指示を実行してくれます。 この指示書のことを「プログラム」と言い、特にRubyで書かれたプログラムを「Rubyプログラム」と言います。 ところで、Ru

    Ruby超入門(前編)
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    はじめに こんにちは、エンジニアのあさりです。今回は、AdminJSというNode.jsのフレームワークを用いて簡単に管理画面を実装する方法を紹介します。 AdminJSとは? AdminJS は、Node.js アプリ […]

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0062 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist Magazine 0058 号 RubyKai

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
    m-kawato
    m-kawato 2015/05/11
    Rubyブックガイド
  • Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope | オーム社eStore

    書ではVMベースのインタプリタ型言語処理系であるRubyがコードをどのように解釈し、どうやって実行するかを解説した書籍です。図版と短いコードの実験を多用した構成により、豊富な事前知識がなくても、プログラミング言語処理系の実装の仕組みを無理なく学ぶことができます。 実務でRubyは使えるけれど、基礎があまり得意ではないので機会があればきちんと学びたいと考えている人や、向上心はあるものの目の前の仕事が忙しくてじっくり時間がとれないなどの、職業プログラマの方へ向けた書籍です。 Rubyインタプリタを題材にプログラミング言語処理系の仕組みを解説するNo Starch Press社の“Ruby Under a Microscope”の翻訳発行です。 日語版には、Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏の序文とYARVの開発者である笹田耕一氏の付録が加筆されています。 このような方におすすめ 言語

    Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope | オーム社eStore
  • Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope-Ohmsha

    第1章 字句解析と構文解析 第2章 コンパイル 第3章 Rubyはどのようにコードを実行するか 第4章 制御構造とメソッドディスパッチ 第5章 オブジェクトとクラス 第6章 メソッド探索と定数探索 第7章 ハッシュテーブル:Ruby内部の働き者 第8章 Lispから借りてきたアイデア 第9章 メタプログラミング 第10章 JRuby:JVM上のRuby 第11章 Rubinius:Rubyで実装されたRuby 第12章 MRI・JRuby・RubiniusにおけるGC 付録A さらにそのほかのRuby仮想マシン 日語版序文 序文 謝辞 はじめに 対象読者 検証にRubyを使う どのRuby処理系なの? 書の構成 第1章 字句解析と構文解析 字句解析:Rubyを構成する言葉 parser_yylex 関数 実験1-1:Ripperを使ってさまざまなRubyスクリプトを字句解析する 構文解

    Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope-Ohmsha
  • Ruby徹底攻略

    2014年6月12日紙版発売 2015年1月30日電子版発売 WEB+DB PRESS編集部 編 B5判/192ページ 定価2,178円(体1,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-6534-9 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 WEB+DB PRESS plus 徹底攻略シリーズでは,Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌『WEB+DB PRESS』の掲載記事をテーマ別に厳選し,再編集してお届けします。『Ruby徹底攻略』では,Rubyの導入や基文法の解説から最新バージョン2.1の新機能,Ruby on Rails 4の機能解説やテスト,

    Ruby徹底攻略
  • Let It Go for Rubyists

    RailsConf 2014」からのワンシーンです。素敵だなあ。 Let Me Code - Liana Leahy - RailsConf 2014 彼女はRailsエンジニアで、かつてはプロの歌い手さんだったようです。 Liana Leahy (lleahy) on Twitter 感動したので歌詞の日語訳をしてみました。雰囲気が伝わればと。 (追記:2014-5-13) 対訳版を追加しました。 Let Me Code Lyrics 対訳版 PCスクリーンが 白く光る夜 The screen glows white on my laptop tonight (Let Me Code) The snow glows white on the mountain tonight (Let It Go) RSpecは グリーンにならない And my rspec won't go gree

  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

  • Rubyの基礎を子ども向けに解説した絵本「Hello Ruby」

    同性愛について書かれた絵や整形について書かれた絵など、子ども向け絵にはさまざまなものがありますが、「テクノロジーが進化している現代においてプログラミングやコードについて子どもも理解すべきだ」ということで作られた絵が「Hello Ruby」です。 Hello Ruby http://konichiwaruby.tumblr.com/ Hello Ruby by Linda Liukas — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/lindaliukas/hello-rubyの詳細や著者のLinda Liukasさんが絵を作った経緯は以下のムービーから確認できます。 Liukasさんは女性がコードを理解しアイデアを形にするための非営利組織Rails Girlsの創設者として3年前からプログラミングを教えており、2013年に

    Rubyの基礎を子ども向けに解説した絵本「Hello Ruby」
  • Ruby Under a Microscope 
を読んでみた (つまみぐい紹介編)

    Ruby Under a Microscope 
を読んで面白かったので、一部の内容を社内勉強会「万葉究楽部」第四回で共有しました。

    Ruby Under a Microscope 
を読んでみた (つまみぐい紹介編)
  • Ruby 2.1.0リリース!注目の新機能を見てみましょう|TechRacho by BPS株式会社

    2013年12月25日。おめでとうございます、Ruby 2.1.0がリリースされました! 日時間で26日という細かい突っ込みをしている場合ではありません。 まだ使ったことがない方、簡単に変更点を見てみましょう。 文法の変更 デフォルト値を伴わないキーワード引数 Ruby 2.0が出たときから誰もが思っていた疑問、「なんでキーワード引数はデフォルト値必須なんだ?」がついに解消されました。以下の記法で、デフォルト値をつけないキーワード引数を宣言できます。この場合、呼び出し時に対応する実引数を渡さないとArgumentErrorになります。 def hello(name: ) puts name end hello(name: "taro") # => taro hello # => ArgumentError: missing keyword: name キーワード引数同士ではデフォルト引数

    Ruby 2.1.0リリース!注目の新機能を見てみましょう|TechRacho by BPS株式会社
  • Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 プレミアムブックス版|マイナビブックス

    目次 書の概要とRubyのインストール 章の構成 対象読者 Rubyのバージョンについて Rubyのインストール 1 Esoteric Languageを知る 1-1 Ruby練習問題 初級編 中級編 上級編 超上級編 1-2 サンプルプログラムに特化した言語、HQ9+ HQ9+とは HQ9+インタプリタを作ってみよう 1-3 8つの命令ですべてを記述する言語、Brainf*ck Hello, Brainf*ck world! Brainf*ckの言語仕様 例:Aという文字を出力してみる 実装してみよう もう1つの実装方法 言語処理系を実装する3つの方法 Brainf*ckの性能 おわりに 1-4 決して印刷できない言語、Whitespace Hello, Whitespace world! Whitespaceの言語仕様 Whitespaceの実行モデル 実装方針を考える Compil

    Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 プレミアムブックス版|マイナビブックス
  • セキュアなRuby on Rails環境を実現するセキュリティチェッカー·Hakiri MOONGIFT

    HakiriRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Webサーバのセキュリティは万全でしょうか。できるだけのことはしつつも、それでもバージョンアップが適切に行われていない場合もあります。特に外部に公開されるWebサーバや、そこから接続されるデータベースサーバについては重点的にチェックが必要です。そこで使ってみたいのがHakiriです。 最初にマニフェストを作成します。必要な箇所を修正します。 後はsystem:scanで自動的にシステムのバージョンチェックが実行されます。ローカルということもあってバージョンアップを放置し過ぎていますね…。 セキュリティ情報をリストアップできます。おとなしくバージョンアップするのが良いです。 HakiriWebサービスとして公開されているHakiri PlatformのCUIクライアントという位置づけです。主にRuby/R

    セキュアなRuby on Rails環境を実現するセキュリティチェッカー·Hakiri MOONGIFT
  • Rubyコミュニティの“新人賞”「Ruby Prize」、松江市などが創設

    Rubyアソシエーション、日Rubyの会、松江市は2013年7月5日、「Ruby Prize」を創設したと発表した。直近2~3年にRubyコミュニティにおいて顕著な活動実績や功績があった個人を表彰する。2013年11月21日~22日に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2013」(関連記事)の会場で表彰し、副賞として松江市から100万円が贈呈される。 Rubyアソシエーション、日Rubyの会、松江市で「Ruby Prize実行委員会」を構成。Rubyアソシエーション評議員と同理事、日Rubyの会理事と同監事、CRubyコミッタ、RubyWorld Conference講演者からの推薦と、一般からの推薦により候補者を募集。実行委員会が選考する。 「Rubyは1995年以来オープンソースソフトウエアとして公開されており、ここまで普及したのは誰かひとりの成果

    Rubyコミュニティの“新人賞”「Ruby Prize」、松江市などが創設
  • 松江市が中学生Ruby教室用ソフト一式をGitHubで公開、テキストもCCで無償配布

    松江市は2013年6月26日、同市が実施している中学生Ruby教室で使用しているソフトウエア一式を無償公開した。ソフトウエア開発プロジェクトホスティングサイトの「GitHub」の、rubycitymatsueのリポジトリから自由にダウンロードできる。テキストもすでに2012年にクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで無償配布している。 中学生Ruby教室は、松江市が市内の中学生を対象として実施している教室。1日または半日でRubyを使いプログラミングを学ぶ。2009年より開始し、のべ参加者は200人を超えている(関連記事)。 松江市は中学生Ruby教室のほか、中学生向けにRubyのeラーニング事業を進めている。また中学校の授業でのRuby講座実施を目指しており、市立中学校で中学生Ruby教室のテキストを利用した実証実験を行っている。

    松江市が中学生Ruby教室用ソフト一式をGitHubで公開、テキストもCCで無償配布
  • 遺伝的アルゴリズム(GA)によるサーバの自動チューニング - Qiita

    遺伝的アルゴリズム(GA)でサーバの自動チューニングをします。 GAを機械学習を一つと書いてしまいましたが違うようなのでタイトルを変更させて頂きました。 遺伝的アルゴリズムについては↓の動画が分かりやすいです http://www.youtube.com/watch?v=yZJ1V-zv_gU まずは通常の負荷テストができるところまで準備する必要があります。攻撃用のサーバをターゲットと(ネットワーク的に)近い場所に用意してください。負荷を掛ける側(Attacker)にも相応のスペックは必要です。 ストレスツールはコマンドラインから利用出来るものでしたらなんでもかまいません。ab(Apache Bench)などは最初から入っているので手軽ですが、今回は「グリーン破壊」というソフトを利用しました(グリーン破壊のインストール方法は家サイトに譲ります) 自動チューニングを行うにあたり、ターゲット

    遺伝的アルゴリズム(GA)によるサーバの自動チューニング - Qiita
  • つくって学ぶプログラミング言語 RubyによるScheme処理系の実装

    プログラミングをより深く理解するための近道は、プログラミング言語を実装してみること。SchemeのサブセットをRubyで実装していくことで、プログラムはどう実行されるのか、その基がはっきり分かります。 ※書はCC BYにより配布されています。上記の「買い物かごへ」ボタンからは有償で購入できます。無料で入手したい場合は、下記リンクよりダウンロードしてください。なお、有償版も無償版も内容は同一です。 EPUB版PDF版内容紹介プログラムは書けても、その基礎となっている計算機科学(コンピュータサイエンス) の理解があやふやな人を、著者は多く見てきました。プログラミングに自信があるという人が、もう一歩先に進める道を示したいというのが、この文書を書き始めた動機です。 この文書を読むことで次の効果が得られることを期待しています。 プログラミング言語とは何かを深く理解することで、プログラミングのレベ

    つくって学ぶプログラミング言語 RubyによるScheme処理系の実装
  • 日本酒大好きっ子に向けたアプリ、SakeLoverの開発で知るObjectiveC vs RubyMotion | mah365

    HOMEソフトウェア開発日酒大好きっ子に向けたアプリ、SakeLoverの開発で知るObjectiveC vs RubyMotion プロトタイピング with RubyMotion みなさま、RubyMotionという技術をご存知でしょうか? Rubyという言語でiOSアプリを開発できるビルドツールです。しかもTitaniumなどとは違い、ネイティブ動作するアプリが開発できます。SakeLoverでも開発初期から採用しておりました! 主な採用理由は以下の通り。 XCodeなんて知らんがな、ObjectiveCなんて知らんがなという状態でアプリを作ろうとしていたので、渡りに船だった。 出たばかりのRubyMotion、このビッグウェーブに(ry RubyMotionが出たばかりでライセンスの割引があったのと、期末で会社のお金に余裕があった(重要!) 期待通り、ほぼサンプルのパクりでそれな

    日本酒大好きっ子に向けたアプリ、SakeLoverの開発で知るObjectiveC vs RubyMotion | mah365
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/16
    "(RubyMotionは) iOSアプリ開発が全くはじめての人が生産性を上げられるツールなのかというとそうではなく、それなりに習熟した人が更に開発を加速できるツールなのかなと感じます"
  • RとRubyによるデータ解析入門

    人気の高いオープンソースのツール、RとRubyを使い、生データを処理し、シミュレーションし、仮説を立て、統計的手法を用いて検証する、というデータ解析の基の理解を促します。基が学べるだけでなく、自分のメールボックスや自分の心臓の鼓動など身近な題材を対象としており、データサイエンスの醍醐味を味わうことができる一冊です。日語版ではさまざまな統計分析手法についての入門となる章を追加。こので使っている統計の基礎も学べる構成になっています。プログラマ視点で書かれた書は、ビッグデータを活用するためのスキルを身に付ける必要に迫られた多くの開発者にとっても貴重な情報源となるでしょう。 関連ファイル サンプルコード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すで

    RとRubyによるデータ解析入門