2013年10月30日のブックマーク (19件)

  • インフラ系技術の流れ - Gosuke Miyashita

    ここ最近のインフラ系技術の流れがおもしろいなー、と思ったので、Puppet が出た辺りぐらいから、振り返って整理してみる。殴り書きなので、後から修正したり書き加えたりするかも。特に後半の方は、あまり考えが整理できてない。 最近のウェブ界隈での「インフラ」という用語の使われ方には、色々異論もあるようだけど、ここではごく最近使われるようになってきた、OS からミドルウェアといったソフトウェアレイヤーを指す言葉としてのインフラについて触れる。(英語圏でも同様の意味で使われているようなので、ある程度市民権を得たと言っても良さそうだし。) プロビジョニングレイヤー まず、前提知識としてプロビジョニングレイヤーと自分が勝手に呼んでるものについて整理。 Chef や Puppet は「プロビジョニングフレームワーク」とも呼ばれているが、以下の議論をより厳密にするために、Lee Thompson 氏による

  • 子どもがバナナ化? 永住権のその先|日刊ニュージーランドライフ

  • より美しいプレゼン資料を共有しよう。オンラインプレゼンツール7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。マラガの海の贈り物セコです。 以前ライターの村上さんが「効果的に魅せる!プレゼンするなら抑えておきたい3つの基テクニック」という記事の中で、「便利でカッコイイプレゼンテーション作成サービスも活用しよう」という事でブラウザ上で格的なプレゼンテーションが作成・共有できるサービス「Slid.es」を紹介してました。 そこで日は「Slid.es」のようなオンラインでかっこいいプレゼン資料を作成できるサービスをご紹介させて頂きます。 SlideShare SlideShare 最も有名かと思われるスライドショーツールです。パワーポイントのデータをアップして共有するという使い方が多いと思います。非常にシンプルなサービスですが音声ファイルとの同期も出来るため音声入りスライドショーの作成も可能です。 sliderocket sliderocket 写真や動画の挿入、グラフの作成はもちろん

    より美しいプレゼン資料を共有しよう。オンラインプレゼンツール7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • HTML5 を利用したWeb アプリケーションのセキュリティ問題に関する調査報告書

    HTML5 は、WHATWG および W3C が HTML4 に代わる次世代の HTML として策定を進めている仕様であり、HTML5 およびその周辺技術の利用により、Web サイト閲覧者 (以下、ユーザ) のブラウザ内でのデータ格納、クライアントとサーバ間での双方向通信、位置情報の取得など、従来の HTML4 よりも柔軟かつ利便性の高い Web サイトの構築が可能となっています。利便性が向上する一方で、それらの新技術が攻撃者に悪用された際にユーザが受ける影響に関して、十分に検証や周知がされているとは言えず、セキュリティ対策がされないまま普及が進むことが危惧されています。 JPCERT/CCでは、HTML5 を利用した安全な Web アプリケーション開発のための技術書やガイドラインのベースとなる体系的な資料の提供を目的として、懸念されるセキュリティ問題を抽出した上で検討を加え、それらの問題

    HTML5 を利用したWeb アプリケーションのセキュリティ問題に関する調査報告書
  • 株式会社テクノブレーン|製品情報|BI経営革新|BIツール機能

  • 高校数学の基本問題

    「あなたがまだやっていない問題」は、背景色・文字色の変化なし 「あなたが弱い問題」は、この色 「あなたが半分ぐらいできる問題」は、この色 「あなたがよくできる問題」は、この色

  • 固有ベクトル・固有値 - 大人になってからの再学習

    線形代数を含め、様々なところで顔を出す固有値と固有ベクトル。 そもそも、固有値と固有ベクトルとは何者なのだろうか? 行列は、あるベクトルを、異なるベクトルに変換する。 たいていの場合、行列による変換前のベクトルと、変換後のベクトルは違う方向を向く。 だけど、いろいろなベクトルを変換させてみると、どういうわけか変換前と変換後で向きが変わらないようなベクトルがまれに存在する。 このような特別なベクトルを「固有ベクトル」と呼ぶ。 変換の前後で向きが変わらない特別なベクトルというのは、行列によって異なる。 行列ごとに固有のベクトルなので、「固有ベクトル」と言う。 下の図を見てみよう。 左側の図に行列 を適用すると、 右側の図に変換される。 よく見ると、次のことが分かる ・青い矢印(ベクトル(1,1))は向きが変わっていないで長さが2倍になっている。 ・ピンクの矢印(ベクトル(1,-1))は向きが変

  • データマイニングとビジュアライゼーション

    R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜Yasuyuki Sugai

    データマイニングとビジュアライゼーション
  • Record steps to reproduce a problem - Microsoft Support

    Steps Recorder (called Problems Steps Recorder in Windows 7), is a program that helps you troubleshoot a problem on your device by recording the exact steps you took when the problem occurred. You can then send this record to a support professional to help them diagnose the problem. To record and save steps on your computer To open Steps Recorder, select the Start  button, and then select Windows

  • https://www.vivouac.co.jp/mdx/MDXTEXT.pdf

  • モトローラ、「Project Ara」を発表--カスタマイズ可能なモジュール型スマホを実現へ

    Motorolaは、スマートフォンユーザーが自分の携帯端末の着信音や壁紙、体カラーだけでなく、体の形状や機能までカスタマイズできるようにする新しい取り組みを発表した。 Google傘下のMotorolaは米国時間10月28日、モジュール性の高いスマートフォンを作る無料のオープンハードウェアプラットフォーム「Project Ara」を発表した。同社がエンドスケルトン(構造フレーム)と呼ぶものにディスプレイやキーボード、追加バッテリなど、ユーザーの選んだスマートフォンモジュールが搭載されるようになる。このアプローチは、ユーザーが故障したモジュールを交換したり、技術革新に応じてアップグレードを行ったりすることを可能にし、今日のスマートフォンよりはるかに長い間、最新の状態を保つことのできる携帯端末を実現するはずだ。 Motorolaは同社公式ブログへの投稿の中で、「われわれの目標は、ユーザーと

    モトローラ、「Project Ara」を発表--カスタマイズ可能なモジュール型スマホを実現へ
  • 世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴

    2013年10月29日 Webデザイン, 海外情報 私は今まで日、カナダ、オーストラリア、イギリスと、4カ国での滞在経験があるためか、各国のデザインの違いについて尋ねられる事があります。しかし日以外のすべての国は英語圏。Webデザインでいえば違いを感じたことはあまりありませんでした。そこで今回は今まで触れる機会のなかった言語圏のWebサイトを比較しました。アメリカ、フランス、サウジアラビア(中東)、中国、そして日。それぞれのデザイン事情の違いを知って、日Webデザインについても考えてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! マクドナルド アメリカ 現在は全体的に濃い青をメインに使っていますが、これはキャンペーンによって変更されます。ナビゲーションバーやページしたのバナーエリアは基的に固定。 例えば別のプロモーションページではこんな感じ。一番見せたいものをひと

    世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴
  • 実はECというものは、これからじゃないかと思ってきた : けんすう日記

    はじめに 「これからインターネットでは「EC」が格的に来る!」というのを最近思っています。こういうと、15年前からあるじゃんとか、もうAmazonとか楽天で、とっくに普及していると思われるかもしれません。 そして僕も、このあたりに関しては非常に感覚が鈍いので 「ECなんてAmazon楽天によってもう終わっていて、これから参入しても無理でしょう。いけるとしたらYahoo!ショッピングくらいじゃないの?」 みたいに思っていました。 しかし、最近これが全然違うなーと思ってきているのですね。むしろECはこれからようやく発達していくんじゃないかと思ってきました。 ECはこれから? 僕は今まで、こういう認識でした。「ものを売る」という行為が、リアルな小売から、ECにどんどん置き換わっているというイメージです。 つまり、「ECのほうが便利だし、ECで買えるようになってきたら、ほとんどのものがインター

    実はECというものは、これからじゃないかと思ってきた : けんすう日記
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • Code Beautify and Code Formatter For Developers - to Beautify, Validate, Minify, JSON, XML, JavaScript, CSS, HTML, Excel and more

    What is CodeBeautify ? CodeBeautify is an online Code Beautifier and Code Formatter that allows you to beautify your source code. It also provides lots of tools that help to save developers time. Use search to find tools. How to use CodeBeautify ? Choose your Programming language, enter the source code ... and you are ready to go!

    Code Beautify and Code Formatter For Developers - to Beautify, Validate, Minify, JSON, XML, JavaScript, CSS, HTML, Excel and more
  • 国内注目のWebサービスを支える言語・フレームワーク・アーキテクチャ一覧【2013年版】 | Find Job! Startup

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    国内注目のWebサービスを支える言語・フレームワーク・アーキテクチャ一覧【2013年版】 | Find Job! Startup
  • PCE.js - こいつ…動くぞ。JavaScriptで作られたWindows 3.0/Mac OSまで動くPCエミュレータ MOONGIFT

    すみません、こいつ…動くぞって言いたかっただけなんです。 往年のPCを動作させるPCエミュレータは幾つか知られています。その一つがPCEです。それをEmscriptenを使ってJavaScriptにしてしまったのがPCE.jsになります。 まずはMac OSから。System 7.0.1です。 懐かしのWelcome to Macintosh!そうでした、MacではなくMacintoshでしたね。 起動完了。JavaScriptベースながら当時のマシンに比べて圧倒的に処理速度があるようで、起動が速いです。 マウスの反応はそこそこで、ちゃんとフロッピーを開いたりゴミ箱を開けたりできます。 お絵描きアプリ、Kid Pixを起動します。これまた懐かしいですね。まさにおっさんほいほい。 ちゃんとマウスを使ってペイントできます。 保存だってできますよ! 保存したファイルがフロッピーディスクの中に。こ

    PCE.js - こいつ…動くぞ。JavaScriptで作られたWindows 3.0/Mac OSまで動くPCエミュレータ MOONGIFT
  • D3.js勉強会(地図入門)を開催しました。

    example D3.js勉強会(地図入門)が無事終了しました。 前回は、ネタ不足で時間が余りましたが、今回はそんなこともなくそれなりに内容のある勉強会になったのではないかと。 逆に時間が足りず伝えきれなかった部分もあるとは思うのですが、目標であった「塗り分け地図(コロプレス図)の作成」まで出来たので良しとしようかなと。 勉強会で使用したスライドとコードを置いておきます。 D3で地図を描こう! 1 D3で地図を描こう! 2 サンプルコード (サンプルコードはローカル環境では動きません。サーバーにアップロードするか、同梱したserver.jsを使用してください) スライドの方は内容をまとめきれず、口頭で補足・説明した部分も多いので、これだけみてもよくわからないかもしれません。 まぁ、それでも多少参考になれば良いかなぁと。 ひとまず、やりたかったD3 geoに関する勉強会が開催できたので満足で

    D3.js勉強会(地図入門)を開催しました。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 広告業界が変化しにくい根本的な理由

    広告マン&ウーマンを相手に「これからの広告コミュニケーション」についての講演をしたとき、こんな質問が40歳くらいの男性から出た。 「おっしゃることを実行するとなると、とても効率が悪い上に手離れも悪くなると思うのですが、それについてはどうお考えですか?」 よくある質問なので、それについてのやり方(精神論も含むw)をご説明さしあげたが、それを聞いてその男性は「わかりました。その通りだと思いますけど、でも、いったい誰がやるんですかね。僕達がやるんですかね」と苦笑した。 その「苦笑」がずっと頭に残っていて、ときおりぼんやり考える。 広告をはじめとしたコミュニケーション領域は、マスメディアからマンメディアへの変化につれて、「生活者との地道なコミュニケーションを毎日じわじわ積み重ねる」という方向にどんどん移行していて、それはとても誠実で丁寧で真摯な手作業が増えていく非効率の世界だったりする。 ただ、大

    www.さとなお.com(さなメモ): 広告業界が変化しにくい根本的な理由