タグ

ブックマーク / fm7.hatenablog.com (3)

  • メルケル細胞が触覚を受容するためにピエゾが必要だということがわかった - アレ待チろまん

    2014-04-17 メルケル細胞が触覚を受容するためにピエゾが必要だということがわかった 科学 万人に説明する気はないけど面白かったので適当に書きます。Natureに同時に二、こりゃすげえ。 Epidermal Merkel cells are mechanosensory cells that tune mammalian touch receptors (Nature, 2014) Piezo2 is required for Merkel-cell mechanotransduction (Nature, 2014) 受容器が先か、神経が先か「皮膚が触覚の受容に重要なのだ」って一般に考えられています。触覚と一口に言いますが、その中には「痛み」「振動」「柔らかさ」などが含まれることは言うまでもありません。これらの感覚は別個の機械受容器、例えばマイスナー小体, パチニ小体, メルケル

    メルケル細胞が触覚を受容するためにピエゾが必要だということがわかった - アレ待チろまん
    m205
    m205 2014/04/18
  • 『鳥取大、癌は容易に正常細胞へ変換できることを発見』って研究成果について考えてみたよ - アレ待チろまん

    2014-01-27 『鳥取大、癌は容易に正常細胞へ変換できることを発見』って研究成果について考えてみたよ 科学 はてブやらtwitterで以下の記事がバズってますね。 miR-520dという短いRNAを導入すると未分化な肝癌細胞がその癌とは全く異なる組織(奇形腫や正常肝臓組織)になったり、腫瘍を全く形成しなくなったりすることがわかりました。 鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見 - 日経プレスリリース おお、凄いですね。癌が治りそうな気がします。これで流そうと思ったのですが、フォロワーさんに当にガンが治るのか解説しろと言われたので、皆様が気になっていそうな点について簡単に書きます。 Q.この研究は治療に応用できるか? A.すぐには無理じゃないっすかね今回の研究内容を見てちょっと引っかかった部分はここ。 We investigated the effects o

    『鳥取大、癌は容易に正常細胞へ変換できることを発見』って研究成果について考えてみたよ - アレ待チろまん
    m205
    m205 2014/01/28
  • 学術誌のRights&Permissionsまとめ - アレ待チろまん

    2013-05-17 学術誌のRights&Permissionsまとめ 科学 ブログ 学術誌に載った図表を転載したい場合の手続きについてまとめてみることにしました。主要紙だけでも網羅するの大変なので暇な時に更新します許して。 まずRightlinkに登録しようRightslinkとは米国コピーライト・クリアランス・センター(CCC)が提供するオンライン販売サービスで、コンテンツの使用者がその場でライセンスを取得し、リプリントを注文するためのものです。Rightslinkのアカウントさえ取得すれば、Elsevier、Springer、USA Todayなど、サービスを提携しているどの出版社からでも許可やリプリントを取得できます。*1 主要な学術誌のPermission手続きについてNature Rightslinkの手続きにより多くが無料。体験済み。 Permission can

  • 1