タグ

2009年10月16日のブックマーク (11件)

  • それでもメールは生き残る

    TwitterGoogle Waveなどのリアルタイムコミュニケーションツールの普及により、電子メールは廃れるのだろうか。 米Wall Street Journalは10月12日、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワーキング、そしてGoogle Waveなどのコラボレーションプラットフォームの普及により、電子メールが主役の座を追われるという内容の特集記事を掲載した。 この記事には鋭い指摘も数多く見られ、ソーシャルネットワークの普及拡大、リアルタイムWebサービスの増加、そしてこれらのサービスの管理に役立つフィルタやタグの普及について客観的な分析がなされている。 しかし残念なことに、この分析は、流行語が人々をせき立てて製品の人気を高めているシリコンバレーという真空地帯の外側に広がる世界の現実を客観的に反映したものではない。全世界の企業で働く無数のデスクワーカーや外回りの

    それでもメールは生き残る
    m2r
    m2r 2009/10/16
    ある程度の割合が使わなくなることがあったとしても、残るよね、そりゃ。手書きの手紙だってまだあるし、新聞だってきっとなくならないし。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|東京V、新しい形の都市型クラブへ(1/2)

    現在、東京ヴェルディ(以下、東京V)は歴史的な転換点に立つ。今年9月をもって日テレビ放送網株式会社が経営から撤退し、新たな経営トップに読売サッカークラブOBの崔暢亮氏が就任した。来たる10月21日、運営法人は株式会社日テレビフットボールクラブから、東京ヴェルディ1969フットボールクラブ株式会社と改められる予定だ。果たして、崔会長はクラブの再建にどう着手するのだろうか。当面の課題と将来のビジョンについて聞いた。 ■商店街へのあいさつやビラまきにバンバン出ていく ――経営陣が新体制となってから初のホームゲーム、10月4日のヴァンフォーレ甲府戦では、入場するサポーターにマッチデープログラムを配ったそうですね ええ、入場ゲートのところで皆さんを出迎えましたよ。渡貫(大志・代表取締役社長)と小崎(貴紀・取締役)も一緒にね。あの日は試合前にCLUB1969(読売サッカークラブ〜東京ヴェルディO

    m2r
    m2r 2009/10/16
    93年5月15日のJリーグ開幕戦ヴェルディvsマリノスにヴェルディユニフォームを着て見に行った者として、ヴェルディの今後が気になります
  • 「MediaMarker」を便利にするプラグインを作りました。 | コロポットン君の本を噛むブログ

    「MediaMarker」という書籍管理のSNSサービスを使用しています。 このサービスは「積読」「読中」「読了」などステータスごとにを管理したり、購入金額や読了数を月単位に管理できます。 書評、5段階評価も付けることができるので、簡易的な書評ブログも構築できます。 非常にシンプルなサービスで、ユーザビリティも良く、ヘルプなどは殆ど読まずに使えます。 今まで、amazonの商品ページからMediaMarkerのページへ移動する時は、一度MediaMarkerを開いてから商品を検索する必要があり、面倒でした。 なので、amazonの商品ページにそれらのリンクが自動生成されるプラグインを作成しました。 利用時のスクリーンショット このプラグインを使用すると、amazonの商品ページにMediaMarkerへの商品ページ、登録ページへのリンクが追加されます。(↓参照)

    m2r
    m2r 2009/10/16
    これ便利!
  • メディア・パブ: これからのプレゼンもツイッター風に

    米雑誌協会(Magazine Publishers of America)が,米国の雑誌産業の現況を20の事実で紹介している。そのプレゼンのビデオ版とテキスト版を以下に掲げておく。 ひとつの事実を,140字以内にインパクトのある形で表現する。つまりTwitterスタイルを取り入れる。要するにこれからのプレゼンは,伝えたいメッセージを140字以内に凝縮してということ。 1. Magazine readership remains steady in an increasingly crowded and noisy media landscape. Source: MRI Fall Study 2008, Page 7 of MPA 2009 Magazine Handbook 2. 92% of U.S. adults read magazines. Source: Experian Si

    m2r
    m2r 2009/10/16
    短いテキストでインパクトのある表現をするってのは、twitterに関係なく前からあったんじゃね?これ、海外では元々定石だったんじゃないの
  • 亀井大臣に同じ会見を2度行わせる、 記者クラブの呆れた抵抗 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 亀井大臣に同じ会見を2度行わせる、 記者クラブの呆れた抵抗 金融庁に静かな激震が走っている。 その震源は、少しも静かでない亀井静香大臣の矢継ぎ早に打ち出す政策にあるのではない。いや、確かにモラトリアム法案は、金融界に少なからぬ影響を与えている。だが、これまでの亀井大臣の政治手法を知っている者ならば、それが落としどころを見極めた戦術の一種であることに気づいているだろう。 今回、金融庁のより震央で発生した問題は、大臣自身が決断した別の事案にある。 2週間前、亀井大臣は、これまで記者会見場で開かれていた大臣会見を、自身の大臣室で開くことに決めた。正確には、会見室と大臣室の2箇所で開くことに決めたと言ったほうがいいだろう。 毎週火曜日と金曜日、亀井大臣は金融庁17階にある記者会見場で、新聞、テレビなどの記者クラブメディア対象に大臣会見を開く。通常の大臣ならばこれで終了だ。ところが

    m2r
    m2r 2009/10/16
  • 「新聞は必要」91%は本当?※調査方法の詳細データ付き(追記アリ) - 活字2.56g

    お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「新聞は必要」91%正直言って眉唾な数字だ。 しかもどのような質問がなされたか全くサイト自体には載っていない。(去年のはあったのに) しかし読売新聞の紙面にはちゃんと載っていた。 ▽調査日:9月5、6日 対象者:全国有権者3000人(250地点、層化二段無作為抽出法) 方法:個別訪問面接聴取法、有効回収数:1827人(61%) 回答者内訳男46%、女54% 20代8%、30代15%、40代16%、50代20%、60代23%、70代以上18% 大都市(東京23区と政令指定都市)22%、中核都市(人口30万人以上の市)18%、中都市(人口10万人以上の市)、小都市(人口10万人未満の市)24%、町村11% ※小数点以下四捨五入。合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。 質問と回答(数字は%) あなたは、新聞があなたの必要とす

    「新聞は必要」91%は本当?※調査方法の詳細データ付き(追記アリ) - 活字2.56g
    m2r
    m2r 2009/10/16
    どうしてこうなった
  • サッカーの奇怪な写真の撮れ方は異常

    サッカーの奇怪な写真の撮れ方は異常 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255587446/1 :以下、名無しにかわります:2009/10/15(木) 15:17:26.37 ID:JipsW7U20 どうしてこうなった?? 2 :以下、名無しにかわります:2009/10/15(木) 15:18:24.02 ID:v1gIeNe30 エターナルサタデーナイトフィーバー 選手は死ぬ 3 :以下、名無しにかわります:2009/10/15(木) 15:23:17.37 ID:8HeKmxMn0 クラウチまだー 4 :以下、名無しにかわります:2009/10/15(木) 15:24:07.27 ID:JipsW7U20 6 :以下、名無しにかわります:2009/10/15(木) 15:25:50.61 ID:1gz8MiZu0 9 :以下、

    サッカーの奇怪な写真の撮れ方は異常
    m2r
    m2r 2009/10/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    m2r
    m2r 2009/10/16
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    m2r
    m2r 2009/10/16
  • 「Twitterは技術ではなく、人間性の勝利」--Twitter共同創業者Biz Stone氏来日

    Twitterの共同創業者、Biz Stone氏が、10月15日夜に開催されるTwitterのユーザーイベント「Tweetup Tokyo 09 Fall」に出席するために初めて来日した。その場でTwitter版の新たな携帯電話サイトを発表する。 2008年のTweetup Tokyoにはもう1人の創業者、Evan Williams氏が参加した。それから1年でTwitterは日で大きく成長した。芸能人や作家、政治家など利用者の裾野が広がり、企業のマーケティング活動などにも使われ始めた。 Biz Stone氏に、Twitterが支持される理由、今後予定している企業向け展開について聞いた。 --2009年はTwitterが非常に注目された1年として記憶されそうです。いまの好調具合をどうみていますか。 2009年がTwitterの年かどうかはわかりませんが、2008年後半からどういうわけか

    「Twitterは技術ではなく、人間性の勝利」--Twitter共同創業者Biz Stone氏来日
    m2r
    m2r 2009/10/16
  • http://air-sampai.jp/

    m2r
    m2r 2009/10/16