タグ

ブックマーク / togetter.com (153)

  • 東京大洪水

    MK @iaia_MK 街も大変な状況です~。表参道・恵比寿・四谷と池が出来始めてる・・・。 http://twitpic.com/2mc02l http://twitpic.com/2mbxsr  @ycyH  凄い雨ですね。首都高30m先が見えなかった! 2010-09-08 16:38:28

    東京大洪水
  • Togetter - 「仮面ライダーW 最終回は蛇足ではない」

    セバスちゃん @sebas_dz 今日のW最終回が『蛇足』という意見を見かけたので、違うんじゃね? というあたりをダラダラツイートしつつ思考をまとめる実験 2010-08-29 19:20:27 セバスちゃん @sebas_dz 蛇足=余分なもの、不要なもの。ということは先週で物語が終わってて、その時点で登場人物達が物語においてなんらかの解放がされているってことになる。 2010-08-29 19:22:16 セバスちゃん @sebas_dz 翔太郎はフィリップという相棒を失いつつも人間的に成長できた、なら先週が最終回でもいいと思う。実際そう見えかける話にはなってるし。でも、Wって文字通り「二人で一人のライダー」の話という点が抜け落ちてる。 2010-08-29 19:23:36

    Togetter - 「仮面ライダーW 最終回は蛇足ではない」
    m_and_g
    m_and_g 2010/08/30
    結局ダブルの物語の中で一番の正義って「翔太郎とフィリップが相棒であること」だもんね!(まがお)(むしろそれ以外の、ダブルの正義と悪がワカンネ)
  • 西川貴教×フグ田家

    フグ田一家(および中島)は西ヲタすぎると思いました。 登場人物 西川貴教(@TMR15)…歌手 フグ田マスオ(@masuo_f)…会社員 続きを読む

    西川貴教×フグ田家
  • 小説としての体裁と構造をどう構築するか

    作家の榊一郎さん(@ichiro_sakaki)のプロットの構成に関する呟きから始まり、小説を作成する上での文章の書き方や、物語の構造を把握することの重要性などをまとめました。私用ですので、欠けているところが多々あります。

    小説としての体裁と構造をどう構築するか
  • アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況

    氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 前に広告代理店の方の講演を聞きましたが、元来アニメだというだけで視聴者の年齢層が限定されるので、公共性の高い放送に向かないんだそうです。それを諸条件整えて可能にしてきただけで、だからまず再放送からアニメがなくなっても、おかしくはないんですよね。 2010-08-18 11:26:15 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 一般ドラマには一般商品(品とか自家用車とか)のナショナルクライアントがつきますが、アニメにはつきません。宣伝してもアニメの視聴者には効果がないからです。 2010-08-18 11:28:24 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa すでに再放送からアニメがなくなったように、深夜枠からアニメが消えてなくなっても、おかしくはないんです。DVDなど物販回収という条件が

    アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況
  • Togetter - 「切込隊長と地下猫氏、深夜のやりとり暫定版」

    ちきりん @InsideCHIKIRIN その通り。出産にこれ以上の覚悟を求めたら誰も産まなくなる RT @GkEc 僕の意見は、事前の対策(子供を産むコストを上げる)は無責任な親が出産するのを抑制すると共に責任ある親が出産しなくなってしまうので、事後の対策(公的育児放棄制度)のほうが有効ではないか、というものです。 2010-08-02 16:07:08

    Togetter - 「切込隊長と地下猫氏、深夜のやりとり暫定版」
  • ジャニコン珍百景

    モノ @evifive こないだのJUMPコンの隣の子のうちわに「どうしたら、○○の一番になれるの?」「私はいつでも○○の味方だよ!」と両面書いてあって、重かった・・・ 2010-01-17 01:04:07 まゆ @makoron8_1 ww RT @pinkperfectstar 愛が重いタイプ。 RT @nanakoX: すげえwww RT @shigetoo こないだのJUMPコンの隣の子のうちわに「どうしたら、○○の一番になれるの?」「私はいつでも○○の味方だよ!」と両面書いてあって、重かった・・・ 2010-01-17 01:11:10 まゆ @makoron8_1 数字ダサいって何ww RT @pichxxx 高木担らしき女子高生に後ろから「数字の書き方ダサくない?」って言われたことある\(^O^)/「1」をかっこよく書くとか無理だろwwww「one」て書けばよかったかな><

    ジャニコン珍百景
  • @tsuda氏と@toronei氏によるライブハウスの話

    おりた @toronei 「ライブのできるカフェ」で演奏できるタイプのミュージシャンがどれだけいるのか、日の場合ライブハウス経営にあたって、諸外国と比べて土地代、それに関わる税金がどれだけ高いか、津田さんは絶対分かっていて無視しているのが、かなりやらしいよなあ。http://bit.ly/9SeGY9 2010-07-26 04:03:51 おりた @toronei ライブハウス羨ましいなあ、寄席や劇場だとこうはいかないからなあ……。前段のUSTの今後の可能性も含めて、音楽ってやっぱり演芸やお芝居より恵まれてるよな。RT @toroneiBookmark: http://tumblr.com/xwne6p0ey 2010-07-26 04:04:24 津田大介 @tsuda @toronei 全然無視してないし、きちんとノルマなしでペイ目指してやってる箱も東京で出てきてる。カフェライブは

    @tsuda氏と@toronei氏によるライブハウスの話
  • プロットの書き方 前編

    後編は 文体やコツについて 番外編は プロットライティングの問題点について つぶやく予定。 予定だよ! 予定!

    プロットの書き方 前編
  • 夫婦別姓についての玉井克哉先生のお話

    玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 もっともなおたずねです。夫婦別姓制度反対の人を説得するには、おそらく、「日古来の醇風美俗は夫婦別姓。北条政子とか日野富子とか呼ばれているのは、歴史的人物だからではありません。(続く) RT @johgolden 夫婦別姓はなぜ必要なんでしょうか。 RT @amneris84 2010-07-12 13:26:58 玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 (続き)もともと日は夫婦別姓が伝統であり、西洋かぶれした明治人が、麗しき朝の美俗を投げ捨てたのです。だから元に戻しましょう。ついでに皇室にも伝統を復活し、中宮とか女御とか更衣とかを復活して、天皇家の安泰を図りましょう」 RT @johgolden RT @amneris84 2010-07-12 13:30:01 玉井克哉(Katsuya TAMAI

    夫婦別姓についての玉井克哉先生のお話
  • 高橋源一郎氏「おれを批判している一部の現代詩人に応える」まとめ

    高橋源一郎 @takagengen 日の予告編・今日は久々に「路上演奏」というか「午前0時の小説ラジオ」をやります。タイトルは「門外漢の言」。今回は「ぼく」や「わたし」ではなく「おれ」にしゃべってもらう予定。というのも、ほんとうのところ、素の自分に近いのは「おれ」だからだ。 2010-07-10 22:57:03 高橋源一郎 @takagengen 予告編2・今回の「路上演奏」は、もともと、おれを批判している一部の現代詩人に応えるものだ。だが、そんなほとんど誰も読まないテーマについて、こんな「公」の場でしゃべっても意味なんかないと思う。だから、おれは、その問題を、誰にとっても意味あるものに「翻訳」しながらしゃべるつもりだ。 2010-07-10 22:58:39

    高橋源一郎氏「おれを批判している一部の現代詩人に応える」まとめ
  • 「電通社員のケツの穴についたクソでも舐めてこいよ!」踊る大捜査線3を巡る論争

    @tsumiyama 『踊る3』観てきたよ-! 新キャラ小栗旬を投入して、織田裕二とギバちゃんが同じ画面に登場することを回避し続けるスリル満点の映画だった。それだけに最後の最後、二人がニアミスするシーンの緊張感がスゴかったYO! 2010-07-06 22:35:07 @tsumiyama 『踊る3』を100点満点で採点すると、脚0点、演出2点、だけど、皆藤愛子ちゃんで120点ボーナス、内田有紀で3000点ボーナス、あと織田裕二力で5兆点ボーナスで、5000000003122点くらい。 2010-07-06 22:39:40

    「電通社員のケツの穴についたクソでも舐めてこいよ!」踊る大捜査線3を巡る論争
    m_and_g
    m_and_g 2010/07/10
    大半の人は「まーたつまんねー映画やってんだなw」程度の認識なんじゃね?その結果作り手にバカにされることにあらゆる方面で慣れ切っちゃってるし/だからと言っていちレビュアーにキレるのは得策ではないわな
  • 【ゆうパック遅配問題】松原聡教授と野村修也教授の解説

    松原 聡 @matsubara_s ゆうパック、遅延。ペリカン便をゆうパックが吸収。このために、ゆうパック配送に遅延が発生。遅延の全体像が把握できずに、日郵便は遅延そのものを公表せず。 2010-07-04 09:04:55 松原 聡 @matsubara_s じつは、私の取締役時代に、ゆうパックとペリカン便の、合併が議論されていました。統合時の混乱=配達遅延は何があっても避けよ、と号令。そのために、繁忙期であるお中元、お歳暮(7月と12月)は、統合を避けるが議論の前提でした。 2010-07-04 09:07:08

    【ゆうパック遅配問題】松原聡教授と野村修也教授の解説
  • togetterの晒しについて、一例。

    一切の説明もなしに自分の発言が勝手に晒されていた場合、不快に思うという人もいるということを知ってほしい。重い内容なら尚の事、慎重になってもらいたい。

    togetterの晒しについて、一例。
    m_and_g
    m_and_g 2010/06/25
    最後のフェミニスト云々って必要あったの。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    m_and_g
    m_and_g 2010/06/25
    超うまいじゃん!疲れた時とか最高だろ
  • V6映画ったー まとめ

    ナギリン @nagirita ギリギリモザイク(*´Д`) nagisasystemsの初監督作品は、長野・三宅が警視庁警備部警護課第四係でにらめっこする低予算映画、ギリギリモザイクです。 http://shindanmaker.com/24816 2010-06-09 17:47:29

    V6映画ったー まとめ
  • タッキー&翼活動再開リクエスト

    ひでぞう@永遠に安藤です! @hidezo329 @avexgroup@masatomatsuura【タッキー&翼】新曲・活動をなんとか今年中に復活させてください!なにとぞよろしくお願いします。#takitsuba 2010-06-08 19:51:27

    タッキー&翼活動再開リクエスト
  • 卒業研究にみる手段と目的の逆転現象について思うこと

    学生「画像処理の研究をやりたいんです!」 先生「その画像処理で君はどんなことをしたいの?」 学生「・・・・えーと、どんなことができますかね?」 そんなやりとりがあなたの研究室でも行われていないだろうか。 続きを読む

    卒業研究にみる手段と目的の逆転現象について思うこと
  • 【毎日が非常食】冷蔵庫のない暮らし方【保存版】

    ちょっと聞かれたので、自分でメモ代わりにまとめてみました。 転居や河川敷・公園生活経験も含みますが、 冷蔵庫、エアコン、洗濯機テレビのない暮らし10年です。 風呂はだいたいありました。 続きを読む

    【毎日が非常食】冷蔵庫のない暮らし方【保存版】
  • シラバス紹介は問題か?

    でえもん @dmnlk .@tsuda こういう授業があるっていう紹介ならまだしも大学のシラバスを載せるのはやめてくれないですか?実際に受けてる人間からすれば迷惑以外の何者でもないんですが。Twitterの影響力を知らないわけではないですよね? 2010-05-28 00:42:30 津田大介 @tsuda え? 何が問題!? RT @bayfm78: @tsuda  津田さんほどの影響力がある人がいち大学のシラバスを乗せるという行為をするとは…。 大学自体がシラバスを公開しているのも問題ですがそれを直接張り付けるのはいかがなものかと思います。 2010-05-28 00:48:48

    シラバス紹介は問題か?
    m_and_g
    m_and_g 2010/05/28
    >男でこういう授業受けてると同性愛者なのかと穿った目で見られるから嫌なんです。/要はここかな?んなもん気にするくらいなら受けなきゃいいし、っていうかそんな目で見てくるやつなんか相手しなきゃいいし。