タグ

ブックマーク / labaq.com (15)

  • パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) : らばQ

    パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) 好奇心旺盛なパンダの子供は、やんちゃでイタズラが大好き。 そんな子パンダたちのいるところで掃き掃除をするのは、難易度が高いようです。 動画をご覧ください。 Cute!What did panda do when zookeeper cleaning the leaves - YouTube いきなりドアをふさがれて入れない飼育係の女性。ホウキを投げ入れて注意をそらしているうちに……。 どうにか入れました。 掃き掃除を始めると、落ち葉の入ったカゴを倒そうとする子パンダ。 おまんじゅうのように丸くなった! ひっくり返した! 今度はチリトリがターゲット。 チリトリにイタズラしている間に、さっさと落ち葉を掃き出す女性。 飼育係にとっては毎日が戦争状態ですが、来園客からすると楽しいコメディとなっているようです。 関連記事「こんなにおいしそ

    パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) : らばQ
  • ギリシャ神話から飛び出してきたような鳥「ハーピーイーグル」は正面から見ると別の鳥に見える : らばQ

    ギリシャ神話から飛び出してきたような鳥「ハーピーイーグル」は正面から見ると別の鳥に見える ハーピーと言えば、ギリシア神話に登場する女面鳥身の伝説の生物ですが、その名を冠した「ハーピーイーグル」(和名オウギワシ)という鳥がいます。 幻想世界から飛び出してきたような、魅惑の姿をご覧ください。 ハーピー(ラテン語でハルピュイア)はギリシャ神話では、顔から胸までが人間の女性で、翼と下半身が鳥と描写される生き物。 ダンテの叙事詩『神曲』地獄篇やファンタジーなどにも登場する怪鳥として知られています。 では、その名を冠したハーピーイーグルが、どんな姿をしているのかというと……。 1. 何という美しさ! 2. オウギワシという和名のとおり、頭に扇のような羽飾りがあります。 3. オオワシなどと並び猛禽類の中でも最大級で、サルやナマケモノを襲うこともあるそうです。 4. 滑空しているとき。 5. 見下ろして

    ギリシャ神話から飛び出してきたような鳥「ハーピーイーグル」は正面から見ると別の鳥に見える : らばQ
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
  • その先は別世界…青と白で彩られたモロッコの街「シャウエン」 : らばQ

    その先は別世界…青と白で彩られたモロッコの街「シャウエン」 モロッコの街シャウエンの旧市街(メディナ)に足を踏み入れると、青と白の生活空間が目に飛び込んできます。 すぐ北にあるジブラルタル海峡を超えればスペインという位置にあり、様々な民族による移住、支配が繰り返されてきた歴史を持ちます。 かつてある民族により街が白に染められ、その後、別の民族によって青に染められたと言う、現実離れした街並みをご覧ください。 ベルベル人によって開拓されたのが街の始まりで、レコンキスタ(国土回復運動)が盛んだった時代に、スペインを追われたユダヤ教徒やイスラム教徒がこの地に住み着き、街を再建しました。その時にユダヤの装飾である青に染められたと言います。 大半のユダヤ教徒はイスラエル建国時にイスラエルへ移住していきました。ちなみにイスラエルの国旗のデザインは白地に青。 かつてフランスの保護領だったモロッコはフランス

    その先は別世界…青と白で彩られたモロッコの街「シャウエン」 : らばQ
  • 生徒に頭突きした映像で解雇となった先生、親の抗議によって復職 : らばQ

    生徒に頭突きした映像で解雇となった先生、親の抗議によって復職 10代が生意気で反抗的なのは、もちろん日に限ったことではありません。 ハンガリーで反抗的な生徒にヘッディングをらわせた教師が、その録画をYoutubeにアップされたことによって解雇されましたが、大勢の生徒の親が抗議をして復職を果たしたと言うニュースがありました。 ハンガリーで歴史の教鞭を執るアッティラ・ドモター先生(42歳)は、教室で延々とふざけて授業を妨害していた生徒にヘッドバットらわせて、教室を退室させました。 その一部始終を別の生徒が撮影しており、それがYoutubeにアップロードされたことによって、教育委員会から停職を言い渡されました。 Youtubeの映像 このことに対し、先生を支援する父母集団が抗議し、その結果復職することができたのですが、なんと頭突きされた生徒の親までもが参加していたとのことです。 頭突きを受

    生徒に頭突きした映像で解雇となった先生、親の抗議によって復職 : らばQ
    m_and_g
    m_and_g 2011/02/02
    うーんこれは…/個人的には「どういう理由で罰を与えるのか」を明らかにしたうえで「ルールに乗っ取った罰を与える」なら体罰は無しではないと思うんだけど、こういう、流れで手出すようなのは危ない気が
  • これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) 「人類の歴史戦争歴史」と言われるほど戦争と平和を繰り返してきました。 国単位であれば年表を見れば済む話ですが、世界規模となると頻度や時系列をイメージするのはなかなか難しいものです。 西暦1000年~2008年の間に世界で勃発した戦争をビジュアル化した、5分間の映像をご紹介します。 ワーグナーの「ワルキューレの騎行」をBGMに、世界で起きた戦争の規模や頻度が手に取るようにわかる映像となっています。 日も鎌倉幕府成立(1192年)直前や、関が原の戦い(1600年)などは、やはり激しい戦いだったとわかりますね。 他にもフランス革命(1789~1799年)、1492年のコロンブス以降になると戦火にまみれるアメリカ大陸など、歴史の潮流が見てとれるのではないでしょうか。 第一次世界大戦(1914~1918年)は

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
  • あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に 財政破綻寸前となったギリシャでは、緊縮財政を推し進めようとする政府に国民が反発し、ついには激しい暴動にまで発展してしまいました。 その中でなぜか注目を浴びている一匹の犬がいます。 なんと今回の暴動だけでなく、この2年間デモが起こるたびに姿を現し、暴動に参加していると言うのです。 反逆犬とも暴動犬とも呼ばれる、その活躍ぶりをご覧ください。 2008年 12月12日 一昨年の写真。 現在のところ名前も素性もわからず、首輪を付けて共に行動していることから暴動集団の誰かの飼い犬ではないかとみられています。 2008年 12月17日 激しい暴動の中でも先頭に。 2008年 12月18日 警察隊の前をうろつく様子。 2008年 12月22日 隣に寄り添って抗議。確かにちゃんと首輪を付けていますね。 2009年 1月9日 「やばそ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ
  • どこもかしこも猫まみれ…猫500匹が暮らすフロリダの猫王国が大変なことに : らばQ

    どこもかしこもまみれ…500匹が暮らすフロリダの王国が大変なことに アメリカ・フロリダには、東京ドームを優に超える土地に500匹を超えるの聖地があるそうです。 なんでも2003年に好きの男性がを引き取り始めたところ、あれよあれよと増えたため、それに合わせて広大な土地との家などを用意して今の姿になったとのこと。 10万ドル(約910万円)の私費を投じて作り上げたと言う、いたるところネコまみれなの王国をご覧ください。 世話をしているのはCraig Grantさん。 自分の子供が飼っていたをもらいうけたところ5匹の赤ちゃんを産み、広い土地を用意しようと5エーカー(約2万平米)の土地を用意したとのことです。 すると野良なども集まり出したので、さらなる広大な土地を買い上げ、さらには虐待されたなども受け入れた結果、ついには500匹を超えてしまったそうです。 立ち並ぶネコ小屋。 派

    どこもかしこも猫まみれ…猫500匹が暮らすフロリダの猫王国が大変なことに : らばQ
  • クルクル…2匹のハムスターが回し車を走るとこうなる(動画) : らばQ

    クルクル…2匹のハムスターが回し車を走るとこうなる(動画) ハムスターと言うと、くるくると回し車を走るのがお約束ですが、楽しそうに疾走する様子は見ていてなかなか飽きないものです。 この車輪の中を2匹のハムスターで同時に利用している映像がありましたので、ご覧ください。 オリンピック選手かと言うほど息がぴったり(?)です。 むしろこれはどうなっているのかスローモーションを見てみたいところですが、コミカルな動きは笑いを誘ってくれます。 …これは目が回っているのではなく、楽しんで(?)いるのですよね。 ハムハムパークピンク MR-328posted with amazlet at 10.04.23マルカン 売り上げランキング: 57182 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事ハリネズミって飼うと実はこんなにかわいいんだ…という写真18枚タレ耳うさぎが耳を振り回したときのかわいさは異常カ

    クルクル…2匹のハムスターが回し車を走るとこうなる(動画) : らばQ
  • 「増えすぎたケーブルを手軽で劇的に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ

    「増えすぎたケーブルを手軽で劇的に改善してくれる」と感心されていた方法 パソコン周辺機器にケータイにデジカメ…、便利な機器はふえましたが、そうなると悩ましいのがケーブルだらけになることですよね。 「これは何のケーブルだっけ?」 「えっと根元はここだから、端子はこっちか」 「使った後は片付けてと…」 毎回毎回、こんな事繰り返してませんか? ケーブルを探し出す作業を「手軽で劇的に改善してくれる」として感心されていた画像をご紹介します。 題「どうしてこんなシンプルなのに、考えつかなかったんだろう?」 恐ろしいほどにシンプルです。 何だこんなことかと思うかもしれませんが、ケーブルが抜け落ちることも無く、机や棚の好きなところに設置出来て、かなり便利ではないでしょうか? 「ノートPCにLANケーブルを繋ごう…」と思ったら、手を伸ばせば一発。ケーブルを抜きたいときは、クリップを倒せばいいわけです。 ケー

    「増えすぎたケーブルを手軽で劇的に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ
  • いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ

    いったいなぜ?日のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 最近スズメを見かけた印象って、どのくらいありますか? もちろん全く見なくなったわけではありませんが、一昔前に比べると電柱にたくさん止まっていたり、地面のエサをついばんでいる姿を見る機会が減ったと感じるのではないでしょうか。 それもそのはず、なんとスズメの数は20年足らずの間に最大80%減、50年では90%減と10分の1にまで激減しているそうです。 (2010/6/22)追記:東京新聞のソースを元に、環境庁の発表としていましたが、「2010年3月9日の東京新聞の記事について」によると、立教大理学部の三上修氏の『日におけるスズメの個体数減少の実態』による論文仮説を環境省の資料内で見かけた東京新聞の記者が、環境省の発表だと誤解して報道してしまったようです。よって、当記事の環境庁の発表と言うのは誤りで、スズメの減少で挙げられている数

    いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ
    m_and_g
    m_and_g 2010/03/11
    「ダーウィンが来た」で目撃情報募集してた
  • ミサイルのように滑空する「弾丸ふくろう」の驚異的な写真にコメント殺到 : らばQ

    ミサイルのように滑空する「弾丸ふくろう」の驚異的な写真にコメント殺到 大空を飛ぶ鳥の姿には美しさや迫力がありますが、一瞬のシャッターチャンスをとらえるのは非常に難しいものです。 「銃弾ふくろう」と名付けられた驚異的ともいえる写真をご覧ください。 飛んでいるフクロウを横から写し出した一瞬の奇跡。 ほんの一瞬だけの姿だとは思いますが、空力や飛ぶ軌道がどうなっているのか興味の尽きない美しい形をしています。 この弾丸フクロウを見ての、海外サイトのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・獲物のネズミは終わった……。 ・フクロウって格好いいんだね。 ・フクロウを撃つ銃が欲しい。 ・画像を90度回転させれば、弾丸鳥のフンがどういう姿かわかる。 ・すばらしい写真だ。 ・ロシアではトリのほうが撃つんだ。 ・さすがにこれは見たことなかったな。 ・まるでB-2のようだ。 ・ココにある2番目の写真は前から見たとき

    ミサイルのように滑空する「弾丸ふくろう」の驚異的な写真にコメント殺到 : らばQ
  • カピバラを飼うと実はこんなにかわいい…写真19枚 : らばQ

    m_and_g
    m_and_g 2009/10/19
    コスプレがやばいかわいい
  • らばQ:人類の歴史上、もっとも征服した面積の広い人物トップ10

    人類の歴史上、もっとも征服した面積の広い人物トップ10 世界征服という言葉には、魅力的な響きがあります。 歴史上、数多の王や独裁者が世界征服に乗り出し、そして挫折していきました。 世界征服は叶わないまでも、一番征服した面積が広かったのは誰なのか。ナポレオンやヒトラーは何位か分かるでしょうか? 史上最大の征服者、トップ10をご紹介します。 1位. チンギス・ハーン 1260万平方キロメートル モンゴルの族長チンギス・ハーンは、西暦1206年〜1227年の間に、東は太平洋から西はカスピ海まで、モンゴルを中心に中国北部、中央アジア、シベリア南部まで支配下に置いています。 言わずと知れたモンゴル帝国の創始者ですが、手中に収めた版図はぶっちぎりの1位です。 2位. アレクサンダー大王 564万平方キロメートル ギリシャの北側に位置するマケドニアの王、アレクサンダーは、紀元前334年〜326年の間に、

    らばQ:人類の歴史上、もっとも征服した面積の広い人物トップ10
  • 猫の足場を作るとこんな楽しいことに : らばQ

    の足場を作るとこんな楽しいことに がたくさんいると、それだけで楽しそう(大変そう)な生活ではありますが、壁に足場を作ってあげると、一層楽しいことになるようです。 「こんなお家で一日中ネコを眺めてたい…」 そんなとキャットウォークだらけの写真をご覧ください。 降りたり登ったり、立体的に張り巡らされたキャットウォーク。 まるでの巣のように、あちこちに止まっています。 渋滞が激しいので、スピード制限あり。 なんだか鳥みたいです。 キッチンにまで…。この家のは床を歩かなくていいようです。 おっと、通せんぼ。 まったり寝ころんだり…。 ときにはじゃらしに釣られ…。 またあるときは、戦場と化すようです。 階段にも。 寝室までワールド。いったい、このお家には何匹いるんでしょうか。 壁のイラストがオシャレですね。 家ネコは運動不足になりがちですが、最低限の運動は確保できそう。 でも若い

    猫の足場を作るとこんな楽しいことに : らばQ
  • 1