タグ

ブックマーク / gigazine.net (121)

  • 「においが出るテレビ」開発中、アイドルや女優の香りも再現可能に

    by Mr Jan 3D対応テレビなどに見られるように家庭用のテレビは進化してきていますが、さらなる進化形として映像に合わせたにおいを発するテレビが開発中だということです。 小さな装置からさまざまなにおいを精製することが可能で、映像で流れたピザやコーヒーなどのべ物のにおいの再現や、アイドルや女優が映し出された際にその人をイメージした香りを放出するなど、さまざまな用途が検討されています。 Coming to TV Screens of the Future: A Sense of Smell [Jacobs School of Engineering: News & Events] カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者たちが、サムスン高度先端技術研究所のJongmin Kim氏率いる研究チームと2年間にわたって基礎研究をする中で、視覚・聴覚以外に嗅覚に訴えることで、視聴者の楽しみや広告

    「においが出るテレビ」開発中、アイドルや女優の香りも再現可能に
    m_nietzsche
    m_nietzsche 2011/06/23
    商品化された場合、プリンターのインクカートリッジと同じように水溶液カートリッジが割高になりそうですね、何となくですが。
  • コンドームを頭からかぶって強度テスト

    頭からコンドームをかぶり鼻息でふくらましてコンドームの強度をテストするムービー。ビックリするくらいコンドームが膨れあがる光景は必見。テストしている少年たちが非常に楽しそうで、見ている方も笑ってしまいそうになります。 ムービー再生は以下より。 YouTube - Condom testing 手に取ったコンドームを…… 頭からかぶりました。 窮屈そう。 その上からニット帽を装着。なんだか楽しそう。 鼻息で一気にコンドームを膨らまします。 大きく膨らみすぎてニット帽が取れた。 最後は後ろにいる知人が 針でコンドームを割ってテスト終了。 酸欠を起こす可能性があるため、マネをしないようにしましょう。

    コンドームを頭からかぶって強度テスト
    m_nietzsche
    m_nietzsche 2009/03/29
    gigazineさんが酸欠の危険性を指摘されていますが、針で割るというのも十分危険な気がします。
  • 全くリスには見えない無毛のリス

    イギリスのエールズベリーにある野生動物病院に毛のないリスが運びこまれて、獣医達を困惑させているとのこと。上記の画像のような通常のリスと違い、ネズミのように思える外見になっています。 詳細は以下から。Pictured: Smoothie the bald squirrel that has vets scratching their heads | Mail Online イギリス国内でもトップクラスの野生動物病院セント・ティギウィンクルズに運び込まれました。ダニが原因の病気で毛が抜けるということは通常でもあるそうですが、このリスに毛がない理由は不明とのこと。 好物のピーカンナッツをべるリス。しっぽには少しだけ毛が生えています。 毛が生えていない原因を見つけるため、現在は暖かく乾燥した環境に置かれて研究されているそうです。

    全くリスには見えない無毛のリス
  • 自分の個人情報入りバーコードが自作できる無料ネットサービス「Barcode Yourself」

    いわゆるバーコードジェネレータなのですが、今までのものと違って自分の個人情報を埋め込むことができるというなかなか画期的なジェネレータです。作成したバーコードはダウンロードすることも可能ですし、印刷したりすることも可能。 実際の使い方などは以下から。 Scott Blake - Bar Code Art http://www.barcodeart.com/art/yourself/yourself_frames.html まずは「start」をクリック 性別を選択 年齢を入力 国を選択 身長を入力 体重を入力 完成! 右上の「Diagram」をクリックすると解説が出てきます 「Download」をクリックすると作成したバーコードがダウンロードできるようです

    自分の個人情報入りバーコードが自作できる無料ネットサービス「Barcode Yourself」
  • 「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE

    8月25日から始まった「世界陸上選手権」ですが、その運営のむちゃくちゃさが段々と明らかになってきています。現場のボランティアの混乱状態は想像を絶しており、ついにIAAF(国際陸上競技連盟)からも苦情が来ているようです。原因はボランティアのシフトがめちゃくちゃになってしまっていること。ボランティアスタッフの掲示板の書き込みを読んでみると、どうやらシフトを管理するシステムのデータが消えた、あるいは不整合が起きている、などの問題が発生している模様。 さらに問題に拍車をかけているのが無償ボランティア以外に、むりやりボランティアさせられている大阪市職員や大会組織委員会(LOC:Local Organizing Committee)などの無責任さ。自分の担当以外は「我関せず」という役人根性を貫いており、各部署間での連携ができないという国際大会にあるまじき醜態を演じている模様。 その結果、エリトリア選手

    「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE
  • わいせつ図画公然陳列の疑いで画像ちゃんねる管理人ら7人が逮捕

    「「今晩のおかず」を手広くカバーする画像掲示板」こと画像ちゃんねるの管理人が、わいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕されました。画像ちゃんねるは今年2月26日に画像流出事件に関連して家宅捜索を受けていましたが、とうとう管理人の逮捕に至ったようです。 詳細は以下の通り。 時事ドットコム:投稿サイト管理者ら逮捕=わいせつ画像掲載-年間アクセス7362万件・神奈川 逮捕されたのは掲示板運営会社の社長ら7人で、容疑はわいせつ図画公然陳列の疑い。2月にある画像流出事件で家宅捜索を受けて、その後も画像ちゃんねるは続いていたのですが、どうやら捜査の方も進んでいたらしい。 なお、時事通信では昨年のアクセス数が7362万件となっていますが、画像ちゃんねるによると月間5億アクセスだそうです。ずいぶん数字に差がある…。 広告掲載のお問い合わせ@画像ちゃんねる 画像ちゃんねるはわいせつ画像の掲示板としては全国最大規模だ

    わいせつ図画公然陳列の疑いで画像ちゃんねる管理人ら7人が逮捕
  • 襲い来るゾンビを撃退するゲーム「Boxhead The Rooms」

    「Boxhead The Rooms」はわらわらと襲ってくるゾンビを撃退するゲーム。といっても、主人公もゾンビも二頭身キャラなのでバイオハザードのように怖いゲームではありません。武器は最初はピストルですが、ショットガンや地雷、レールガンといった強力なアイテムを拾うことができます。 詳細は以下から。 Boxhead The Rooms and other Free Internet Games at CrazyMonkeyGames.com 選べるステージは5種類。カーソルキーで移動、スペースで攻撃です。数字キー1から8で拾った武器を持ち帰ることができます。 柱のあるステージは「THE COLUMNS」。円筒形のものは爆薬の詰まったタルで、撃つと爆発して周囲のゾンビを倒せます。ただし、自分も爆風に巻き込まれると死にます。オレンジ色の箱に武器が入っています。 障害物なしで、上下からゾンビが現れ

    襲い来るゾンビを撃退するゲーム「Boxhead The Rooms」
  • 起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE

    フリーソフトというか、オープンソースで開発されているデフラグソフトで、使い方はメチャクチャ簡単、ダウンロードして実行するだけ。これだけで自動的にハードディスクを解析して、デフラグしてくれます。サーバなどで毎日こまめにバックグラウンドで動作させることが前提になっているため、かなり高速で軽快な部類に入ります。ファイルサイズも小さく、余計なものが必要ないのでUSBメモリに入れて動作させることも可能。 対応OSはWindows 2000/2003/XP/Vistaで、64ビット版のXPでも動作します。通常の実行ファイルとして動作させる以外にも、細かい制御をしたいという上級者向けにコマンドラインで動作を制御することも可能。なので、タスクスケジューラと組み合わせて全自動運転もできます。また、スクリーンセーバーとして動作させるという一風変わったことも可能。 というわけで、実際に使ってみました。ダウンロー

    起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE
  • 抽象的アニメーションを用いたスクリーンセーバー「Electric sheep」

    モーフィングなどを用いた抽象的なアニメーションを作成するスクリーンセーバー「Electric sheep」。名前からなんとなくわかりますが、フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」へのオマージュとして作られたそうです。ネット上からsheepと呼ばれるデータをダウンロードすることで多くのパターンを作成することができるらしい。 詳細は以下の通り。the electric sheep screen-saver 「download」の「stable version」の部分からダウンロードできます。 ダウンロードしてきた「electricsheep-2.6.6.exe」をダブルクリックするとインストーラーが起動します。「Next」をクリック。 「I Agree」をクリック。 これも「I Agree」をクリック。 名前やsheepのデータ保存場所などを決めます。shee

    抽象的アニメーションを用いたスクリーンセーバー「Electric sheep」
  • 鉱物資源を採掘して換金しポッドを改造していくゲーム「Motherload」

    火星を掘り返して鉱物を獲得して換金、それをもとにポッドを改造してさらなる採掘を進めていくゲームMotherload」。浅いところには安い鉱物しかないので、最初は細かく稼いでポッドを強化。だんだんと深くまで行けるようになれば高価な鉱物を掘り出すこともできます。 詳細は以下の通り。 XGenStudios.com - Motherload 最初は$20だけ持たされてのスタート。燃料タンクの容量が少ないのであまり長く採掘できません。 地中にはいろんな鉱物が埋まっています。灰色のものは鉄で最も安く、次に銅(オレンジ色)、銀(銀色)、金(金色)と値段が上がっていきます。 採掘した鉱物は売り払います。鉄は$30。 稼いだお金でポッドを改造。ドリル以外にエンジンや外装、カーゴの容量などを強化できます。 燃料が減ったら左端の店で補給できます。 高いところから落下するとダメージを受けるのでその修理を行った

    鉱物資源を採掘して換金しポッドを改造していくゲーム「Motherload」
  • 天使の羽根を持つ輸送機のムービー

    これは敵のミサイル攻撃から身を守るために、マグネシウムなどを燃焼させた「おとり」を放出する兵器だそうです。その様子がさながら天使の羽根のようであることから、「Angel Decoy」と呼ばれているとのこと。 詳細は以下の通り。 YouTube - C-130 Deploying It's "Angel Decoy" ちなみにこの機体はC-130という輸送機。重要な物資を運んでいるからこそ、いっそう身を守る必要があるのかもしれません。 おまけ アメリカ軍による「ジャベリン」と呼ばれる対戦車ミサイルの実験風景。 YouTube - Anti-Tank Missile 先日取り上げた軍用にも用いられる車「ハマー」から対戦車ミサイルが撃ち出されています。 YouTube - Hummer Fires Missile Kills Tank どれもすさまじい兵器ですね…。 それぞれの兵器については以下

    天使の羽根を持つ輸送機のムービー
    m_nietzsche
    m_nietzsche 2006/12/11
    ヘルシングを思い出しました
  • 国民一人当たりのIPアドレス数が最も多いのはバチカン市国

    現在のIPv4におけるIPアドレスの数は4,294,967,296、つまり約42億です。全世界に均等にIPアドレスを割り振るのであれば大体一人当たり約1個のIPアドレスになるはずなのですが、国によって割り当てられているIPアドレスの数が違うため、実際にはそうはなりません。 最も国民一人当たりのIPアドレスの数が多いのはバチカン市国で、一人当たり10.5個。最も国民一人当たりのIPアドレスの数が少ないのはコンゴ民主共和国で、1つのIPアドレスについて5万8140人です。 現状としてはARIN、APNIC、RIPE-NCCの3団体でIPアドレスの割り当て、管理が行われており、結果として国によってIPアドレスの数に差が発生し、国民一人当たりのIPアドレスの数がかなり違っています。 上記の世界地図で緑色は1つのIPアドレスあたりの国民の数が1人以下、黄色は1人から10人、そこから色が濃くなるにつれ

    国民一人当たりのIPアドレス数が最も多いのはバチカン市国
  • Googleの最初のロゴはGIMPで作られていた

    1998年の一番最初のGoogleロゴは、かの有名なフリーのフォトレタッチソフト「GIMP」で作られていたそうです。 Google.com 1998-2006 http://blog.outer-court.com/archive/2006-04-21-n63.html ちなみにこのニュースは現在、GIMPのサイトにも掲載されています。 GIMP 2.2 for Windows - WinGIMP http://www.wingimp.org/ そしてこれが当時のGoogleGoogle! 時代を感じますね……

    Googleの最初のロゴはGIMPで作られていた
  • コクヨデザインアワード2006の文房具がかなりおもしろい

    11月27日(月)に優れた商品デザインを幅広く一般から募集する「コクヨデザインアワード2006」の結果が発表されたわけですが、実に面白いものが多い。 例えば野菜をスライスするように使う度に形が変化する付せん紙の束、時間が経過するにつれて紅葉する葉っぱ型の付せん紙、スクラッチシールに自分の印をつけられる紙コップなどなど。 詳細は以下の通り。 コクヨ ニュースリリース || 「コクヨデザインアワード2006」の受賞作品が決定 コクヨデザインアワード2006 | コクヨ これがグランプリの「Slice」、使う度に全体の形が変化していくので付箋自体の鮮度がわかるという仕組み。 次のは優秀賞に選ばれた「Leafusen」。季節と共に紅葉するように、付せん紙も色が変わっていくというもの。先ほどの「Slice」が付せん紙の束全体の形で表現したものを各個別1枚ずつで感じさせるというわけです。これいいなぁ…

    コクヨデザインアワード2006の文房具がかなりおもしろい
  • Web2.0に関するあらゆるロゴを集めたサイト「Web2Logo」 - GIGAZINE

    ITバブルの頃に叶えられなかったもろもろが、積年の技術革新と蓄積、ネット利用者の増加によってついに実現可能になったのが「Web2.0」という潮流であるとするならば、そのWeb2.0的サービスを提供する各企業やサービスには「ロゴ画像」が存在するわけです。一種のシンボルですね。そういう特徴を端的に表しているWeb2.0関連のロゴを山ほど集めたサイトが「Web2Logo」です。 単純にロゴを集めているわけではなく、それぞれのロゴにはタグが付けられており、タグ自体もタグクラウド化しているので、「こういうジャンルのロゴには共通の傾向や特徴はあるのだろうか?」といった事も知ることができます。単純にデザインの参考にする場合でもお役立ち。 詳細は以下から。 Web 2.0 - Web2.0Logos http://www.web2logo.com/ 例えば、タスクとかToDoリストなどのいわゆるタスクマネ

    Web2.0に関するあらゆるロゴを集めたサイト「Web2Logo」 - GIGAZINE
  • PS3をハンマーで殴りまくって破壊するムービー

    ようやく手に入れたPS3を大衆の面前で頭上からアスファルトの地面へ落とし、ハンマー(かなり大きい)を使って、これでもかこれでもかと執拗に殴りまくって破壊するという驚愕のムービー。破壊されたPS3の悲惨な写真もあります。 再生は以下から。 YouTube - Smash My PS3 ちゃんと公式サイトもあります。 SmashMyPs3.com // Screw the Sony PlayStation 3 http://www.smashmyps3.com/ 破壊されたPS3はこの通り。 ところでこの人は一体何者なのかというと、かつて同様にiPodを破壊しまくった「SmashMyiPod.com」の運営者。企画は至ってシンプル、破壊するだけ。この企画に賛同した人から寄付をネット上で募り、それによって目的のブツを購入、破壊する様子を収めてネットで公開して還元するというもの。 今回のPS3の場

    PS3をハンマーで殴りまくって破壊するムービー
  • トリンプ、買い物袋に変形するブラジャーを制作

    環境問題への世間の関心を喚起するために作られた、買い物袋としても利用できる「No!レジ袋ブラ」だそうです。レッド、ブルー、グリーン、ピンク、イエローと5色のバリエーションがあり、愛称は「ブラレンジャー」とのこと。 どうして環境問題について考えた結果が「ブラジャーが買い物袋になる」なのでしょうか…。 変形する様子は以下の通り。トリンプ・インターナショナル、買い物袋としても利用できる特製ブラジャー「No!レジ袋ブラ」を製作 ブラジャーから買い物袋にはこうやって変形(画像クリックで全行程を見ることができます) できあがり。こんな格好で買い物はできません ちなみに構想にかかったのは三ヶ月で、ブラジャーパッドの代わりにエコバッグが折りたたんで収納されており、ウエストポーチには出し入れできる「No!レジ袋」のメッセージカードが入っているそうです。 またトリンプは過去にも「リサイクルPETブラ」(199

    トリンプ、買い物袋に変形するブラジャーを制作
  • フォルクスワーゲン「ガラスの工場」、その全貌に迫る

    フォルクスワーゲンというとドイツの有名自動車会社で、その名の通り「フォルクスワーゲン」「アウディ」「ランボルギーニ」などを製造しているわけですが、中でもドイツのドレスデンにある工場はまさにSF映画の中に出てくるような近未来的な様子で有名。 「グレーゼルネ マヌファクテュア(ガラスの工場)」と呼ばれ、通常の自動車工場と違って排煙や廃液などを出さず、壁面はすべてガラス張り。1日の生産台数はわずか40台。とってもぜいたくな工場です。 さらにオドロキの詳細や写真集は以下から。 the cool hunter - VOLKSWAGEN's NEW CAR EXPERIENCE これがその「ガラスの工場」の内部写真。見られることを前提に作っています。信じがたいのですが、今も実在する工場です。 VWvortex Forums: A Photo Tour of the Transparent Factor

    フォルクスワーゲン「ガラスの工場」、その全貌に迫る
  • 世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」

    世界最大の露天掘り用巨大掘削機で、現役でまだ稼働しています。1980年に建造が開始され、完成したのは5年後。総工費130億円、全長240メートル(イデオンの2倍以上の大きさ)。 1人では操縦できず、5人の操縦士が必要で、24時間フル稼働中。なので、中にトイレや台所まで完備。移動速度は分速10メートル。 ちなみに、あまりにも巨大なため、Googleマップにも写っています。その他の写真なども以下から。 www.americatopten.com: Largest Earth Mover in the World Big Machine Identified | Gadgetopia ガリガリ削っている部分の拡大写真はこんな感じ。 Bucket Wheel Excavators .................. Extreme Excavators ................... パ

    世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」
  • 世界で初めてタブを採用したブラウザの名は「NetCaptor」

    次のIE7もFirefox2もOperaもSleipnirも、今の時代はもはやタブを搭載していないブラウザなどないと言ってもいいぐらいに普及しているわけですが、やはりタブブラウザにも「世界初」というのが存在するわけです。既に1997年にはタブを搭載していたそのブラウザの名は「NetCaptor」。日語版もあり、3800円のシェアウェアです。つまり、タブ機能というのは来、有料でもおかしくないぐらいの機能……。 スクリーンショットを見ればわかりますが、タブの位置が下、そして横にもあるわけです。なんとなく、さすが世界初のタブブラウザという印象。それと同時に「まだあったのか、なつかしいな~」という感想も抱いてしまうわけです。 というわけで、久々にちょっと使ってみました。 NetCaptor http://www.netcaptor.com/ 日語版はこちら ダウンロードしたらまずはインストー

    世界で初めてタブを採用したブラウザの名は「NetCaptor」