CMS Watch - Content Technologies Subway Map - 2009 http://www.cmswatch.com/vendormap/ CMS(コンテンツ管理システム)の調査会社、CMS Watchによる「コンテンツ技術の地下鉄マップ」2009年版。 この手の「地下鉄マップ」はときどき見かけるが、これもよくできている。 エンタープライズ系、Webコンテンツ系、サーチ系、ソーシャル系など、コンテンツ技術のいろいろな系列が「路線」に見立てられて整理されており、その整理の仕方も勉強になる。 ネタ元: Plone Metrics - Plone's Subway Station http://plonemetrics.blogspot.com/2009/03/plones-subway-station.html 関連: Information Architect
If you don't already have the fastest, most secure, most customizable web browser, get it for free today! Start Downloading Make sure everyone you know is in the loop about Firefox. Use the handy link below to spread the word. LEARN MORE Tell Your Friends Welcome to Spread Firefox the Home of Firefox Community Marketing! Wondering where to start? You can check out the list of current projects, tra
Advertising sustains the DA. Ads are hidden for members. Join today Overview of theme filesA theme is a collection of files that define the presentation layer. You can also create one or more "sub-themes" or variations on a theme. Writing theme .info filesThe .info file is a static text file for defining and configuring a theme. Each line in the .info file is a key-value pair with the key on Defau
企業・組織が保有する文書やコンテンツを組織的・統合的に登録・保存・管理・利用するというコンセプト、ないしはそれを実現するための技術やシステムのこと。 企業や組織における文書管理の歴史は極めて古いが、文書データ自体が電子化・機械化されるのは1980年代ごろからで、初期にはスキャナやOCRなどで紙データを読み取り、光ディスクに格納する光ファイリング・システムやCOLD/ERM(computer output to laser disk/enterprise report management)などの専用機ソリューションが登場する。これとは別の流れとして1990年代には企業内・グループ内のコラボレーションワークを支援するグループウェアの普及が始まり、文書データ・ファイルの共有が行われるようになった。 しかし、この間にMicrosoft OfficeなどのPCアプリケーションの普及などもあって、企
2007年11月30日 掲載 Janus Boye /ジャニス・ボイエ 世界規模の組織では、従業員やビジネスパートナーが相互にデジタルなコミュニケーションを行うにあたって、エンタープライズ・ポータルがデフォルトのインターフェースとして使われることが増えている。従業員名簿、経営情報、ドキュメントの共有など、有用なサービスがたくさんあり、ポータルから簡単にアクセスできるようになってきているためだ。結果として企業は、このまだ若い(そして未成熟な)テクノロジーに多額の投資をしている。 しかし、残念ながら、ポータルのユーザーエクスペリエンスは、しばしば従業員にとって苦痛の種になっている。ユーザビリティ上の問題が非常に多いためだ。あまりにも多くのケースで、ポータル・プロジェクトの最後の段階になるまで、重要なインターフェースとプロセスの懸念が対応されないまま放置されている。そして、その段階になっても、企
いま評判の"編集しやすい"CMS『Concrete5』とは? あなたは「Concrete5」を知っていますか? CMS(コンテンツ マネジメント システム)というと、大きく分けて3つくらいに分類される。ひとつは昔からのCMSで、PHPNuke/ Xoops/ Mambo/ Ploneなどが存在する。もうひとつはブログエンジンで、WordPress/ Movable Type/ Nucleusなどだ。そして最後にWikiエンジンだ。Yukiwiki/ Pukiwiki/ DokuWiki/ MediaWikiなどが挙げられる。Wikiを除くCMSに共通するのは公開画面とコンテンツ管理画面が分かれているということだ。ユーザの権限によって管理者とサイト利用者の画面が分かれ、管理者は管理画面にログイン後、サイトのコンテンツ編集・デザイン変更・モジュール追加などを行なう。Wikiの場合は共同編集が基
Decision Tools Pick the right vendors. Improve your effectiveness.
Jul 31, 2008 by Mircea GoiaAuthor: Mircea Goia Name: Mircea Goia Email: mtb@mytestbox.com Site: http://www.mytestbox.com About: Mircea Goia was born in Romania and imigrated to USA in 2005. He lives in Phoenix, AZ and works as web developer. Aside, he works also on several entrepreneurial Web projects. He shows a keen interest in commercial Web development such as social networks, viral marketing,
完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日本語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな
I did some research recently at OpenSourceCMS.com—a fantastic site that lets you play with dozens of CMS installations—and left pretty depressed. What I experienced was obtuse and complex software that was packed with gratuitous features at the expense of usability and user experience. It was software written by geeks, for geeks. The experience cemented a theory of mine: Most open source content m
yamdas.org : より良いCMSを作る http://www.yamdas.org/column/technique/bettercmsj.html yomoyomoさんによる、Jeffrey Veen 「Making A Better CMS」の日本語訳。 こんなテキストがあったとは。 yomoyomoさんの翻訳シリーズは、日本語訳を提供するというだけでなく、その文書の存在自体を広めるという点でも大きな役割を果たしている。 yomoyomoさんも書いている通り、これの著者Jeffrey Veenは、HotWiredのデザインコラムなどで知られ、たしかHotWiredそのもののデザイン・ディレクターだった人だ。 『戦うWebデザイン』もいい本だが、初期の『ホットワイアード・スタイル』のほうが、感電してしまうような熱気につつまれていて、個人的には好きだった(ゴースケ・タカマの訳も良か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く