文房具が好きです。 先日、不意に思い立って中央線と総武線を乗り継ぎ、 三鷹「山田文具店」*1 吉祥寺「丸善」「Smith」(アトレ吉祥寺内*2)/「ノイエ」「アートマン」「ヘンゼル&グレーテル」(キラリナ京王吉祥寺内*3)/「ロフト」*4/「インキューブ」(丸井吉祥寺内*5) 西荻窪「nombre」*6 新宿「アンジェ ラヴィサント」(新宿マルイ本館*7) そして総武線をゆるゆると乗り続け、 本八幡「ぷんぷく堂」*8 へ至るという、文房具の聖地を巡る旅から帰還してきました三森ですこんばんは。 1日で可愛いカッコイイ素敵なお洒落な個性的な文房具を見続け「はーいいもの見せてもらいましたわ」みたいな気分になりました。 お財布軽くなったのに(といっても五千円も使ってない)気持ちが満たされた。 今回の聖地を巡る旅、私的ナンバーワンは西荻窪「nombre」です。大きく開いたガラス戸から外を眺めた時の、
photo by Neil Conway スマホやパソコンのおかげで、さまざまなことを簡単に記録して、保存し、必要に応じて検索して参照するということが、すこぶる簡単になった。 最近では、スマホかパソコンに直接打ち込むことが多くなり、紙の手帳やノートをほとんど使わなくなっていた。 たとえば、誰かと打ち合わせのために、使うことがあったとしても、一時的なもので1年後にそれを見返すようなことはなかった。 最近、『なんでもノート』というのをつくり、いつも持ち歩いてて、それがかなり便利なことに気がついた。 A5サイズの写真のような方眼罫のもので、ビニールのカバーをつけて、使っている。 具体的にはこのノート。 ミドリ MDノート 方眼罫 出版社/メーカー: ミドリ メディア: オフィス用品 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 以前、手帳をメインに使っていた頃、ポケットサイズとA5
メルマガ過去記事 有料情報 どの本も面白いと大好評。 手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
無印良品が販売していた「4コマノート」って知ってますか? (※現在は売り切れ) (※今数量限定で販売しているそうです!2014.10.8現在) 週刊誌と同じ素材で、1ページに4コマのマスが2列ある。漫画を描くのにはもちろん、ネタ出しやタスクメモ、レシピのメモ、予定表、パワーポイントの資料作成に…など使い方は人それぞれ。 A5サイズ・88ページで、100円(税抜)という安さも魅力でファンの多い商品です。廃盤になったけど、ファンの要望を受けて一度復活した商品。現在は販売がまた終わってしまいましたが、また要望が高まれば再販してくれるのではないでしょうか。 再販を願って、みんながどんな使い方をしているのかちょっと覗いてみましょう。 2006年 週刊誌4コマノート | くらしの良品研究所 | 無印良品 スポンサーリンク 漫画を描くのに 制作の現場(でもarea-Bの話) area-Bログ 4コマ漫画
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/19(土) 22:00:41.47 ID:Zp/czCla0 グラフ1000 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/19(土) 22:09:38.73 ID:QofP/GI30 >>2 まぁこれですわな 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/19(土) 23:00:30.05 ID:w/CMoHk60 >>2 シャーペンの決定版 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/19(土) 22:11:11.12 ID:1EUd6ISG0 >>2 やるじゃん 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/19(土) 22:42:20.84 ID:j6WOmwNf0 >>2 出てた 10年くらい
当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 国産の万年筆メーカーから使いやすい、子供用のエントリーモデル万年筆があればいいのに、とよく思っていました。 そんな待ち望んでいたことが、遂に現実となりました。カジュアルな1000円台、それでいてしっかりと作られた万年筆「Kakuno(カクノ)」がパイロットから発売開始になったのです。今回は、その待ちに待った万年筆、カクノの紹介です。 関連記事(カクノの新色): 子供向け万年筆カクノ(kakuno)の新色登場! ペン先顔がウインクに変わる等、変更点は3つ!≡
見た目はメモ帳のようですが、持ち運び可能なホワイトボードとして使えるのが「NUboard(ヌーボード)」です。ホワイトボード部分と透明シート部分があり、アイデア次第でいろいろな使い方ができるとのことなので早速使ってみました。 NUboard(ヌーボード) http://www.obun.jp/original/nuboard/ これがNUboardです。サイズは小さいものから新書判、A4判、A3判変形型の3種類。 これは新書判サイズのもの。PILOTのホワイトボードマーカーが一緒に付いてきます。 裏面に書いてある「使用上のご注意」には、ホワイトボードを使用する際と同じような注意点が書かれています。 薄さはこれくらいで、ペンよりも薄いくらい。 3種類の大きさを比較してみました。上から新書判・A4判・A3判変形型。 厚さはどれも薄いです。 A3判変形型は縁に滑り止めが付いています。 滑り止め付
ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ( @OZPA )です。 今月は、文具大好きな私が今現在使用しているすていしょなりぃを7点ほどご紹介いたします。 ペンケース ペンケースには、容量と使い勝手を考えKOKUYO NEO CRITZを使用しております。 このペンケース最大の特徴は「自立する」と言う点。会議や打ち合わせの際、またカフェでの作業時にペン立てとして使用することができ、これがもうひじょーに便利! 小さなポケットもいくつか配置されていたり、ケースを思いっきり開けば内容物を一目で確認できる点など、機能性にも大変優れたペンケースです。 「KOKUYO NEO CRITZ」ガジェットケースとしてもイケル!ペンスタンドに変形するペンケースを購入した[OZPAの表4] ノート 私用で使用しているノートはMOLESKINE(モレスキン)。現在はEvernoteとのコラボレ
「New York Observer」の元編集長で、現在は「Flavorpill」の編集責任者を務めるElizabeth Spiersが、手書きでメモをとる理由と、そのメモの使い道に関して話をしてくれました。 数日前に私は、少しの間ひどいパニックに見舞われました。どうしてもペンが見つからなかったからです。大事なペンを失った私は、エリザベス・キューブラー=ロスがモデル化した「悲嘆のプロセス」に陥りました。 否認:「たぶん、ペンなんて必要ないんだ。ペンなんかいらない!」 怒り:「あのいまいましいペンはどこ!?」 取引:「気の利く素敵なボーイさん、チップをはずむからペンをいただけないかしら?」 そして、ついに最後のステージへと至りました。 受容:「ペンの代わりになるものを探すしかない」 その時にどうしてもペンが必要だったのは、あるアイデアがひらめいていたからです。書きつける前に、そのアイデアがす
会議中にノートPCをバカッ!と開けると相手との間に壁が出来て何となく苦手だったので(自分がそうされるのも苦手)、場合にもよるのですが、基本的にずっと手書きノート派です。 会議でなくても、テキストをバーっと打つとか何かを検索しながらメモするみたいな、PCのキーボードが必要なとき以外は手書きでメモ帳にどんどん書き出す方が好きです。 バーっと書きだしたものを俯瞰して、「あっこれはいい、使える」と思ったものに赤丸をつけて、後でまとめてデータ化する、というのが個人的には一番効率が良い気がしています。好みでしょうね。 なので、そんな使い方をするためのメモ帳は脳みその外部メモリみたいな感じ。 集中して書き出してメモしておけば、そのことから一度離れても、あとから読み出して思い出せるという大事な相棒で、どういうノートを相棒にするかは常にアップデートしてきたのですが、久しぶりに「これは!」というものに出会えた
コクヨの測量野帳を追加購入しました。10冊セットです。 測量野帳は単なるポケットサイズのノートブックです。しかし、これがめちゃくちゃ使いやすい。私は測量野帳を使い始めて、4年ぐらいになりますでしょうか。仕事のメモはほとんどこれです。(あと大学ノートを併用しています。この2つだけです。) 過去に業務で使用した測量野帳は10数冊。連番を振って、輪ゴムで止めています。私の大切な過去ログです。 測量野帳には大別して3種類あります。レベル・トランシット・スケッチの種類がありますが、スケッチ(品番「セY-3」)が使いやすいです。 スケッチには3mmの方眼が奇麗に印刷されています。この方眼がじつに使えるのです。線を引っ張ったり、リストを作ったり、ボックスを作って黒く塗ったりなどなど。メモを取る補助になります。 測量野帳がなぜ好きかというと、第一に品質が高いこと。紙の質が非常に良い。万年筆でも裏うつりせず
ノートを自分好みに作れると聞いたら、あなたに興味を持って頂けるでしょうか。いや、きっと気に入るはずです。 数十種類ある表紙や中紙などを選んで、自分だけのオリジナルノートを作れる。そんな、文具好きには堪らないお店「カキモリ」をご紹介します。 文房具屋「カキモリ」とは? 「カキモリ」では、自分だけのオリジナルノートを作ることができます。 やることはカンタンで、店内に数多く並んでいる「表紙」「中紙」「留め具」「リング」から好きなものを選び、組合せる。後はそれを店員さんにお願いし、製本してもらうだけ。 こんなにカンタンに、自分だけのオリジナルノートが作れてしまう、とても素敵なお店なのです。 しかも、店内には色んな文房具や小物が揃っています。万年筆やボールペンなどの筆記具に始まり、クラフト調の封筒やブックマークなどの小物が並ぶ。ワクワクが止まらないお店でした。 ▼「カキモリ」の公式HP たのしく書く
文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約7分】 私は学生時代から、無駄にシャープペンを集めてしまうような文房具好きでした。 それは今でも変わっていなくて、街中にくり出しては用もないのに文具屋に足を運んでしまいます。 なんだか、文具って不思議な魅力がありますよね。パソコンがこれだけ発展しても、未だ色褪せない魅力を放っています。 さて、そんな文具フリークスな私が、今までの知識と経験をフルに活かして、オススメの文具を一挙にご紹介してみようと思います。 特に私は、ペンとノートをこよなく愛しています。 ですので今回は、その2点に特化して、それぞれタイプ別にお話ししようと思います。 で
2011年10月10日 最強の4色ボールペンはどれだ!? Tweet 0コメント |2011年10月10日 21:30|文房具|Editタグ :ステーショナリーボールペンLAMY http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1239020594/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 21:23 ID:btf2Wj/g 最強の4色ボールペンは? そう尋ねられたら、貴方はなんと答えますか? MPはついていなくてけっこう。 あくまでも「4色ボールペン」でね。 7 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 22:17 ID:??? ラミー2000がすっげー気になってます 14 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/07 05:15 ID:??? ラミ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く