タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (56)

  • 酒に溺れる人が自覚するヤバすぎる思考回路 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    WHO(世界保健機関)は今年9月、アルコールが原因で世界では年間300万人以上が死亡していると発表した。その数は世界の全死亡者の5%を超え、最も多い死因は交通事故や、ケンカだという。また、病気による死亡者も多くいるそうだ。 依存症の筆者が語る「酒の恐ろしさ」 私はおそらく「アルコール依存症」だ。 1年間で酒を飲まない日は、健康診断の前日と、内蔵に負担がかかりすぎて、何も飲めない・べられない状況になった数日だけ。健康診断前日は、悪あがきにγ-GTP(アルコールの分解に関係する酵素)の数値を少しでも下げるべく酒を飲まないようにしている。「飲めない・べられない」日については、飲物を口にするだけで吐いてしまうため、何も口にできないわけである。 後者の症状については2015年以来、発症していない。その理由はわかっている。それまではビールを毎日、最低でも4リットル、多い日は7~8リットル飲んでい

    酒に溺れる人が自覚するヤバすぎる思考回路 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「1日3分!」見るだけで認知症を予防する方法

    年齢をかさね不安を感じる認知症 「人の名前が出てこない」「会話に『あれ』や『これ』が増えた」「認知症にならないか不安」。そんな切実な声があります。特にアルツハイマー病による軽度認知症は新薬が出て注目されているものの、高額でありリスクもあります。そこでさまざまな「脳トレ」を試した方もいるでしょう。なかなか効果を感じにくいと感じた方も多いと思います。 そこで「脳知覚トレーニング」という方法で認知症を予防するという方法があります。この方法は多くの科学的エビデンスに基づいており認知症の発症率を29%低減する(※1)、1度やると効果が10年継続(※2)、認知機能が3~4年若返る(※3)という研究もあります。この「脳知覚トレーニング」とは有効視野を広げるトレーニングです。 有効視野とは適切に対処できる視覚の範囲を言います。例えば運転中、目の端にうつる歩行者を認識しながらブレーキを踏む能力も有効視野です

    「1日3分!」見るだけで認知症を予防する方法
  • 酒に溺れる人が自覚するヤバすぎる思考回路

    小田嶋さんは「アルコール依存症から抜け出せた」稀有な人である。そこで小田嶋さんが言っていた一言が印象深い。それは「肝臓エリート」という言葉だ。小田嶋さんと私はエリートではなく、一方でいくらでも飲んでも体を壊さない、まんしゅうさんがそれに該当するという。 恐ろしすぎるデメリット 同じようなことは、人間ドックでも指摘された。私は毎年8月に人間ドックに行くが、今年の結果をフィードバックしてくれた女医は、「あなたは肝臓の数値は悪いけど、去年よりは良くなっているわね。あとね、肝臓の数値が悪いということは、当は飲めない体質の人が無理して飲んでいるのよ」と語った。「それは、つまり『肝臓エリート』か、そうでないかの違いですか?」と聞いたところ、「そんな言葉があるかどうかわからないけど、意味としてはそのようなもの。あなたは肝臓エリートではないの」と彼女から返された。 2018年の人間ドックの結果は前年より

    酒に溺れる人が自覚するヤバすぎる思考回路
    m_ono
    m_ono 2023/09/24
  • 「ニュースの達人」が実践、1日1000本記事の選別法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ニュースの達人」が実践、1日1000本記事の選別法
  • 東洋経済が新型コロナ「実効再生産数」を公開

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済が新型コロナ「実効再生産数」を公開
  • グーグルが握っているあなたの「個人情報」

    グーグルはフェイスブックよりもずっと多くの個人情報を持っている。それなのに、フェイスブックのような厳しい批判にさらされていない(もちろん最近フェイスブックが批判されているのは、同社が不正に個人情報を流出させていたからなのだが)。 なにしろ私たちは、ありとあらゆる場面でグーグルを利用している。ネット検索はもとより、メール(Gmail)、カレンダー(グーグル・カレンダー)、地図(グーグル・マップ)、写真アルバム(グーグル・フォト)、動画投稿・閲覧(YouTube)、スマホのOS(アンドロイド)、そしてブラウザ(グーグルクローム)でもグーグルを使っている。一般的なフェイスブックのユーザーが投稿する赤ん坊の写真やコメントよりも、はるかに幅広い。 フェイスブックの12倍の情報量 それなのになぜ、グーグルの個人情報収集が批判されることは少ないのか。 この疑問に答えるため、私はまず、グーグルとフェイスブ

    グーグルが握っているあなたの「個人情報」
  • 「人手不足な職業・人余りな職業」ランキング

    しかし、大手をはじめ人気企業は競争率が高く、業界や職業によって、「人手不足」の職業もあれば、逆に「人余り」となっている職業もある。では具体的に、どういった職業が人手不足、人余りなのか? 就職活動を進めるうえでも、その傾向を知っておくのは意味のあることだろう。 それを知る手掛かりになる統計が、厚生労働省が毎月発表している「一般職業紹介状況」だ。これは、全国のハローワークに寄せられる企業からの求人数と、仕事を探している労働者の求職者数を集計したもので、有効求人数を有効求職者数で割って算出する「有効求人倍率」は、景気や労働市場の状況を知る指標として知られている。 有効求人倍率で人手不足・人余り度を見る 有効求人倍率は、求人数と求職者数が同じなら1倍となるが、求人数が求職数より多ければ1倍以上となり、逆に少なければ1倍を割り込む。つまり、数字が1倍より大きければ大きいほど、企業は人手の確保に困って

    「人手不足な職業・人余りな職業」ランキング
    m_ono
    m_ono 2018/04/14
    仕事
  • 「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文
  • 渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要因 東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。 渋谷が洗練されたおしゃれなまちと広く認識されるようになった契機は1973年の渋谷パルコの誕生である。駅から500mも離れた、坂の途中という立地、専門店共同ビルというそれまでにないスタイルに最初は「成功するワケがない」という冷

    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
  • コストコで「得」できるという大いなる勘違い

    2017年9月1日、コストコ浜松倉庫店がオープンした。日国内ではこれが26店目となる。 コストコホールセールの日での初出店は1999年というから、18年も前にさかのぼるわけだ。有料会員制をとり、大量の商品がうず高く積まれた倉庫型の店内を、巨大カートを押して買い回るスタイルをテレビで見た時は、アメリカ式の大量投下・大量消費の物珍しさはあったが、日の消費マインドに合うのかといぶかしく思ったものだ。 しかし、根強いコストコファンに支えられ、18年過ぎた現在も休日はどこも混雑しているという。コストコを利用するには年会費4400円(税抜)も払うというのに、だ。 クレジットカードの年会費すらなるべく払いたくないという声が多いのに、不思議ともいえる。それだけの金額を出しても会員になるメリット、つまりオトク買いができるのか、今改めて考えてみたい。 ディナーロールはまるでサンタクロースの袋入り

    コストコで「得」できるという大いなる勘違い
  • 40歳年収「東京都ワースト500社」ランキング

    8月16日に配信した「40歳年収『東京都トップ500社』ランキング」にはさまざまな反響が寄せられた。40歳といえば、社会人としても人生でも、ちょうど中間点に位置する年齢。そうなると、若い頃よりも業種・業態や企業ごとの給与格差が広がってくる。 東洋経済オンラインは上場企業を対象に各社の40歳社員の年収を推計。全国5地域(「東京除く関東」「東京」「中部」「近畿」「北海道・東北、中国四国、九州沖縄」に分けてまとめた。その第2弾として今度は東京都の下位ランキングを公表する。 企業や読者の一部から「トップ500でランキングをすると、まるで500位が低いように見える」「給料の高い会社ばかりではなく、高くない会社の情報も知りたい」という指摘があり、それに応える狙いもある。 集計対象としたのは、『会社四季報』の社欄に掲載した社所在地が東京都となっている上場企業3205社。単体の従業員数が20人に満たな

    40歳年収「東京都ワースト500社」ランキング
    m_ono
    m_ono 2017/08/19
  • 「週刊文春」8月9日発売号掲載記事について

    東洋経済オンライン愛読者の皆様へ 8月9日発売の「週刊文春」(発行元:株式会社文藝春秋)に、『「東洋経済オンライン」衝撃の内部告発』と題する記事が掲載されています。 当該記事は、あたかも多数の「内部告発者」がいるかのように装っていますが、事実と異なる創作された内容にあふれています。そのすべてをここで指摘することはしませんが、東洋経済新報社および筆者陣の名誉を傷つけるような内容を看過することは到底できませんので、あえて、とくに悪質と思われる記述について以下のようにご説明します。 (1)「2億PVの実態は下ネタ中心」 週刊文春記事はサブタイトルにおいて、東洋経済オンラインの「2億PVの実態は下ネタ中心」と記していますが、これは事実ではありません。 編集部の一貫した方針は「幅広い対象をファクトとエビデンスに基いて正確に報じていく」という点にあります。その方針のもと、政治、経済、ビジネスなどのテー

    「週刊文春」8月9日発売号掲載記事について
  • コメント | NHK「クロ現」の生命保険特集は、秀逸だった | 生命保険との正しい付き合い方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コメント | NHK「クロ現」の生命保険特集は、秀逸だった | 生命保険との正しい付き合い方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング

    日頃の通勤・通学で、意外に時間がかかっているのが「乗り換え」だ。少し歩くだけで済むなら楽だが、東京や大阪の大ターミナルでは各路線間の距離が離れているケースが多い。東京駅でのJR京葉線や横須賀・総武快速線とほかの各路線間や、JR大阪駅と阪急梅田駅の乗り換えなどは「遠いなあ」と感じる人も多いのではないだろうか。 では、首都圏・中京圏・近畿圏の3大都市圏で、乗り換えに要する時間や移動距離が長いのはどこなのだろうか。データを基に調査してみた。 乗り換え時間の平均が長いのは近畿圏 検証にあたっては、国土交通省の「第12回大都市交通センサス」のデータを基にした。移動距離については「乗換え調査」の報告書資料編、集計データファイルの数値を使用した。 まずは首都圏・中京圏・近畿圏の平均乗り換え移動時間を見てみよう。交通センサスの「三大都市圏における乗換えの傾向」によると、ラッシュピーク時の乗り換え移動時間の

    「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング
  • 都心の地下鉄、混んでいるのはどの区間か?

    いつ乗っても混んでいる印象のある東京の地下鉄。ターミナルから離れるほど乗客が減っていくのが一般的な郊外の路線とは異なり、都心部を貫いている地下鉄の場合はどのあたりが混み合い、どのあたりで空くのかがなかなかわかりにくい。出勤時のラッシュはともかく、夜などは自分の乗る方面の電車が満員なのに、反対方面は座れそう……といった光景を眺めながら帰宅する人も多いだろう。 そこで、実際に各路線の輸送量がどうなっているのか、東京の地下鉄13路線についてデータを元に検証してみた。時間帯ごとの運行数などによって混雑の度合いは変ってくるため、それぞれの電車の混雑と年間の輸送量が明確にリンクするわけではないが、どの路線のどのあたりがもっとも利用者が多い=混んでいる可能性が高いかを見ることができる。 各路線の「通過人員」を比べてみると… 検証にあたってのデータは「都市交通年報」(運輸政策研究機構)の平成25(201

    都心の地下鉄、混んでいるのはどの区間か?
  • 青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」
  • なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 30歳年収「東京都トップ500社」ランキング

    30歳といえばストレートに大学を出て7~8年。もう立派な大人だ。平均年齢の若い新興企業なら役職就きで活躍していたり、起業して活躍していたりするもいる。老舗の伝統的な企業であっても、責任ある仕事を任されている人もいるだろう。 そんな30歳の会社員はいったいどのぐらいの給与をもらっているだろうか。東洋経済オンラインは上場企業約3600社を対象に各社の30歳社員の年収を推計。全国7地域(北海道・東北、東京除く関東、東京、中部、近畿、中国四国、九州沖縄)に分けてまとめた。その第1弾として東京都の上位500社ランキングを公表する。7月に配信した「40歳年収『東京都トップ500社』ランキング」の30歳年収版となる。 『会社四季報』の社欄に掲載した社所在地が東京都となっている会社のうち、単体の従業員数が20人に満たない場合や平均賃金の発表がない企業は除き、1549社を集計した。各社直近の有価証券報告

    30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
  • ミスの多い人がわかっていない集中力の本質

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ミスの多い人がわかっていない集中力の本質