タグ

2008年4月11日のブックマーク (4件)

  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    m_pixy
    m_pixy 2008/04/11
  • 【対談】我が転職に悔いなし

    終身雇用制が崩壊し、転職そのものは珍しくなくなった。今やビジネスの世界で転職は常識の1つになっている。その転職を成功に導くには、どのように考え、どう行動すべきだろうか。金融界で12回の転職をした山崎元氏とIT業界で4回の転職をした奥井規晶氏が語り合った(司会:日経ITキャリア編集長 平田 昌信) ―― 新卒で入社した会社を辞め、転職した動機は何でしょうか? 山崎 大学を卒業して入社したのは三菱商事です。財務部に配属されましたが、ファンドマネジャーを目指して26歳のときに投資信託会社に移りました。 当時の三菱商事では、入社後10年くらいの間に2~3カ所の部署を経験させ、格的な仕事はそれからといった人事制度があり、若い頃の貴重な10年間を無駄に過ごすような気がしたのが転職を考えた理由の1つです。 また、財務部で金融関係の仕事をしていたので、マーケットに関わる仕事に興味を持ったことも影響してい

    【対談】我が転職に悔いなし
  • 第6回 構造化のカギは直線性と対称性

    専門知識を教えるためには、知識を徹底的に構造化しなければならない――。そのために意識しておくべきなのは「直線性と対称性」。専門知識にひそむ直線性と対称性を見つけるコツを教えます。 “専門知識の教育”をテーマにとことん解説する連載では当初から、「専門知識を教えるためには、知識を徹底的に構造化しなければならない」と書いてきました。今回はその「知識の徹底的な構造化」を考えるときに、意識しておくとよい2つのキーワードについて書きます。その2つのキーワードとは、 直線性と対称性 の2つです。 どちらも、誰もが知っているような基的な概念ですね。ところがこの基的な概念が「構造化」のヒントを与えてくれる、と言ったら驚かれるでしょうか。でも、私のこれまでの経験上、そうなのです。そこで今回はその「直線性と対称性」について、かなりヘビーな練習問題を使って考えてみましょう。それは、都市計画法や建築基準法が定

    第6回 構造化のカギは直線性と対称性
  • サッカーの神業ゴールを50連発・・・ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ