タグ

ブックマーク / objectclub.jp (5)

  • - セッション内容

    パネルディスカッション『オブラブ10周年 - オブラブは世界を変えたのか』 オブラブは今年で10周年を迎えました。オブラブが走り抜けてきたこの10年をふりかえりながら、オブラブと私たちが壊してきたもの、壊せなかったものについてオブラブの中の人に語っていただきます。そして最後に未来に向かって電波をゆんゆん飛ばします。 コーディネーター 安井 力 (Tsutomu YASUI)  (オブラブ) パネリスト 天野 勝 (Masaru AMANO)  (オブラブ 事務局長) 岡島 幸男 (Yukio OKAJIMA)  (株式会社永和システムマネジメント) 角谷 信太郎 (Shintarou KAKUTANI)  (オブラブ) 懸田 剛氏 (Takeshi KAKEDA)  (カルチャーワークス) 渡邊 拓也 (Takuya WATANABE)  (オブラブ) 濱崎 健吾氏 (Kengo HAMA

    m_pixy
    m_pixy 2011/06/27
    7/4のイベントのセッション内容が出揃った!今回は結構幅広い内容になりそうですね。
  • Article 30 at 04/12/03 17:38:04 From: m.hirata@....jp Subject: [modeling-dojo:00030] Re: 黒帯稽古

  • JUDE、NetBeansでアプリケーション構築[1]

    この記事はWebアプリケーション作成をゴールとして、UMLモデリングツール「JUDE」とIDE「NetBeans」の概要を解説していく入門です。 どちらも、「インストールした瞬間から思ったように使える」ツールです。 この二つのツールを利用して、Wikiプログラムを構築します。 JUDEでクラス図を作成 JUDEでクラス図からJavaコードを生成 生成したJavaコードをNetBeansで読み込み実装 Sun Java System Application Serverへデプロイして動作 という一連の流れを見ていただきます。なお、この記事は、OSにWindowsXPを利用しております。 ここで作成するWikiプログラムは、Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる、Webコンテンツ管理システムです。このWikiプログラムを作成するにあたり、Wikiプログラムに必要な機能を

    m_pixy
    m_pixy 2005/08/10
  • - オブジェクト指向の再定義

    新連載として「オブジェクト指向の再定義」を開始する。特に最近の アジャイル開発の動向から、オブジェクト指向を見つめなおしてみたい、とい う動機だ。なおこの連載は、最近の、セミナー、blog、私信メール、そして 実践から感じていることを、新発想として提示していこう、という意気込みで あり、まだ業界としての定説に至っていない、もしくは至りつつある内容が中心である。ぜひみなさん、読んだ感想をフィードバックして、平鍋に連載の勇気をください。

    m_pixy
    m_pixy 2005/07/13
  • - 設計の終焉?

    設計の終焉? (原題: Is Design Dead?) マーチン・ファウラー チーフサイエンティスト , ThoughtWorks エクストリーム・プログラミング(XP) をかじってみて、多くの人がこう感じ ただろう。XP は「ソフトウェア設計など消え失せろ」と言っているのではな いか、と。というのも XP では、多くの設計作業が 「料金前払いのデカい設 計("Big Up Front Design"」などとからかわれているばかりか、UML、柔軟な フレームワーク、そしてパターンまでもを含む設計技法が、ぞんざいな扱い を受けているか、完全に無視されているからだ。 実際には、XP にもたくさんの設計作業が含まれている。しかしそれを、既存 の設計プロセスとは違うやり方で行っているのだ。「進化的設計」という考え 方がある。XP はこの考え方を、「進化」を実行可能な設計戦略へとに変換す るプラク

    m_pixy
    m_pixy 2005/07/09
  • 1