タグ

smalltalkに関するm_pixyのブックマーク (12)

  • SeasideへGO!!(第1回) | オブジェクトの広場

    等である。 Seaside はこうしたルールを全て破った Web アプリケーションフレームワークだ。 Web 開発でこれまで叡智とされてきたことを放棄してみると何が得られるのか? 実に多くのことが、得られたのだ。 つまり、Seaside では今まで Web 系でお約束とされてきたことに反する以下のような特徴を持ちます。 できる限り状態を保持する URL は一過性のものを使う テンプレートを利用しない なんだかめちゃくちゃのようですが、意味もなく反逆しているわけではありません。 これにより、隅から隅まで、徹底してオブジェクト指向の Web アプリフレームワークを実現しています。 一般的な Web アプリフレームワークは、だいぶ洗練されてきているものの、まだまだ手続き指向であるものが多いと言えます。 オブジェクト指向でプログラミングというよりは、フレームワークが用意する複雑な設定ファイルをいろ

    m_pixy
    m_pixy 2012/03/05
    SmalltalkのWebアプリケーションフレームワークの記事。連載途切れてる?
  • Box

  • MOON DROP 〜Etoysチュートリアル:前編〜 - みねこあ

    月が地球に落ちるお話が、なぜだか reddit に取り上げられて、ちょっとビックリ。うれしいのだけれど、反面、小学生もつかっている環境で、極々初歩的なバグをだしてハマってる職プログラマ・・・という、とっても情けない姿をさらしてしまったわけで、心中複雑...。 それはさておき。うちの辺境ブログは、普段はプログラマな読者ばかりなので、Etoys の使い方とか そんなに配慮していなかったのですが、紹介されたおかげで 興味有るけれどプログラムなんて組んだことない、という人がいらっしゃっているかもしれません。Etoys は小学校の授業でも使われているほど、ハードルの低いプログラミング環境ですから、「このシミュレーションを作ってみたーい、けどプログラミングはねぇ」と思っていても、やってみたら、意外に簡単に作れちゃうハズ。 というわけで、せっかくのご縁ですし、先のエントリーを肴に Etoys のお手軽

    MOON DROP 〜Etoysチュートリアル:前編〜 - みねこあ
  • Arlo Guthrie and the origins of the Collection protocol

    A bit of history to make you smile: Rick DeNatale at Talk Like a Duck writes about How Arlo got injected into Ruby [via Smalltalk]. During the interview he [Dan Ingalls] was asked about the origin of those enumeration methods of the Smalltalk collection classes. Alan Kay had told the interviewer that they had come from a song. At first Dan didn’t remember this but then remembered that there was a

    Arlo Guthrie and the origins of the Collection protocol
  • SqueakのソースをiPhoneで読む電子書籍「Squeak Docs」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Squeakのリファレンスに使う……としてもあまりにニッチなiPhoneアプリ「Squeak Docs」 SmallTalk Consultingは13日 (米国時間)、iPhone向け電子書籍「Squeak Docs」を発売した。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.0以降。App Storeでの価格は800円に設定されている。 Squeak Docsは、Squeakのソースコードを閲覧するための電子書籍。2009年4月作成のSqueakイメージに収録されたクラス定義とカテゴリ、コメントおよびすべてのメソッドに関するソースコードを閲覧できる。 コンテンツは階層構造を持ち、左端からシステムカテゴリ、クラス名、クラスカテゴリ、メソッドの順にメニューバーが用意され、必要な情報を絞り込むことができる。一般的な電子書籍とは異なりWebサーバ機能を内

  • 「オブジェクト指向プログラミングとは何か?」[Stroustrup87] (PDF, ただし '91 改訂版) - Smalltalkのtは小文字です

    関連:[OOP] オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? くだんのオブジェクト指向3点セットの元になったともくされる論文のメモ。抽象データ型に加えて、以下の機構がオブジェクト指向プログラミングをサポートするのに必要とされる。 特殊な関数呼び出し機構(仮想関数、動的結合) 型チェック機構 継承機構 多重継承機構 アクセスコントロール機構 以上は5点ですが、ここから静的型言語(あるいは C++ )に特異的な3点(型チェック機構、多重継承機構、アクセスコントロール機構)が拒絶されて「抽象データ型+ 継承・動的結合」となったのち、「カプセル化、継承、多態性」に変化して定着したものと思われます。アクセスコントロール機構は、いったんは拒絶されたものの、第1項の“抽象データ型”が“カプセル化”に言い換えられるようになったのを契機に、これに組み込んでも(組み込まなくとも)よい…ということになったのでし

    「オブジェクト指向プログラミングとは何か?」[Stroustrup87] (PDF, ただし '91 改訂版) - Smalltalkのtは小文字です
  • オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です

    忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・ケイによる、変化に強い長期運用可能な遅延結合システムを SIMULA67 にあった「オブジェクト」をメッセージの受け手とすることで実現(オブジェクトにメッセージ送信)するアイデアに基づく「メッセージングのオブジェクト指向」と、 ビアルネ・ストラウストラップ(前後して抽象データ型を発案したリスコフ人、オブジェクトクラスを考えたニガードらSIMULA陣営、Eiffelのメイヤーらも同様の着想を得ている)による、ユーザー定義型(抽象データ型)を SIMULA67 にあった「クラス」という言語機能を使って実現(カプセル化、継承、多態性)するアイデアに基づく「抽

    オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です
  • Smalltalk/Squeak の“きまり文句”

  • アデル・ゴールドバーグ

    m_pixy
    m_pixy 2007/03/08
    Adele
  • 2002 Dr. Dobb's Excellence in Programming Awards

    m_pixy
    m_pixy 2007/03/08
    Adele
  • Primary Mathematics for Smalltalker

    2005年8月10日(2005年7月28日) 青木 淳 Smalltalkerのための初等数学 VisualWorks 7.x(Cincom Smalltalk)を用いて、数学的操作のいかほどまでがSmalltalkで可能なのかを明らかにしようと思います。実際にプログラムを作成しながら、初等数学へと誘いますので、いままで数学嫌いだった方々も果敢にチャレンジしてくださいませ。(高等数学をやっていらっしゃる方々には物足りないと思いますが、どのようにプログラミングするのかの実例になっていますので、得るところもあるかと存じます。) また、Smalltalkプログラミングの指南書としても利用していただければ幸いです。ただし、初級の域を脱しようとしているプログラマを読者対象に設定しています。オブジェクト指向の基(クラス・インスタンス・メッセージ・インヘリタンス・ポリモーフィズムなど)をそこそこ

  • Cincom Smalltalk - VisualWorks Tutorials

    VisualWorks 初心者向けチュートリアル これらのチュートリアルは、VisualWorksを使用して、Smalltalkおよびそのコンポーネントを迅速に習得できるよう設計されています。 最初のチュートリアル GUIチュートリアル WebToolkit チュートリアル Seaside チュートリアル  new!! VisualWorks トピック  new!! 2008/09/24更新 最初のチュートリアル 最初のチュートリアルは、Smalltalkについて全く知らない人を対象としていますが、若干のプログラミング知識を必要とします。 可能な限り速くSmalltalkを習得するために、コードを書くことに集中します。そうすることにより、VisualWorksの基的な開発ツールにも慣れてくることでしょう。 このチュートリアルのシナリオは、Webサーバが生成するログファイルを

  • 1