ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (133)

  • Windowsの右クリックの送るメニューにサンダーバードをいれたい

    メール受信者で、Outlook Expressが起動するのでしたら、Outlook Expressが「既定の電子メールクライアント」になっているからです。 これをThunderbirdに設定変更したら、「メール受信者」を選択すると、Thunderbirdのメイン画面と、メール作成画面が選択したファイルが添付されて開きます。 Send Toに入れてもよいですが、使い分けをしたい時以外は、普通はそういうことはしません。 メニューのツール→オプション→一般の「既定のクライアント」にある「今すぐ確認」ボタンをクリックしたら、ダイアログが開き、その窓でメールにチェックが入っていたら、そのままOKでダイアログを閉じたら変更できますよ。

    Windowsの右クリックの送るメニューにサンダーバードをいれたい
  • VBAでテキスト出力時のスペースについて

    VBAで下記のようなテキスト出力を書いたのですが 出力されたテキストファイルの「No」部分の頭と数字のあとに半角スペースが入ってしまします。 半角スペースなしに出力させる方法を教えてください。 ちなみに「No」は書式指定なしの数字です。 Print #1, No; Chr(9); Intime; "/"; OutTime; Chr(9); text よろしくお願いします。

    VBAでテキスト出力時のスペースについて
  • 軽アイゼンの存在意義が無い気がします。

    Jagar39です。 質問者さんも、そしておそらく軽アイゼンを使っている多くの人達も勘違いをしていると思うのですが、アイゼン歩行の基は「雪面に足をフラットに置く」ことです。これは相当な傾斜になっても、です。 爪先を雪面に蹴りこんで登る、いわゆるキックステップは、アイゼン歩行の時にはやりません。アイゼンの前爪を積極的に使うのは、ほとんど「壁」と言えるほどの傾斜になってから、です。 ですから、アイゼン歩行の基を身につけた人にとっては、土踏まずに爪が付いているだけの軽アイゼンでも、X字型の4爪軽アイゼンでも、履けば履いたなりの効果はあります。言い換えれば、軽アイゼンであってもその爪をきちんと効かせることができます。 ツボ足の時は比較的緩やかな傾斜でもキックステップを使いますが、アイゼンを履いた時点で歩き方は大きく変えなければならない、というわけです。 ちなみに一般ルートにはアイゼンの前爪を

    軽アイゼンの存在意義が無い気がします。
  • ユーザー定義関数をEXCELに常駐させたい

    アドイン登録すれば可能です。 作成したマクロをxlaでaddinsフォルダに保存した後、エクセルの[ツール]-[アドイン]で登録すればOK 注意しなければいけないのは、そのユーザー関数を使用して作成したエクセルブックを他の人に渡す場合、その関数のないパソコンでは開いても結果が表示されなくなります。以前、客先にそのファイルを渡してしまい、とんだトラブルを招きました。また、バージョン管理をできるようにしておかないと新しいものと古いものが混在する結果を招きます。 私も以前、同様な試みをしましたが、管理しきれないので断念しました。 ユーザー関数は個人で使用するようにしています。

    ユーザー定義関数をEXCELに常駐させたい
  • Caps Lockが自動でONになって困っています。

    通常ですとPC起動前の状態を引き継ぐ物なんですが、覚えてくれていない ようですね。 (IMEか他のソフトの設定が影響しているのかもしれませんが) 対策としてはレジストリデータを変更することで対応できるかもしれません。 (レジストリを編集する際は別のデータを書き換えないよう注意して下さい) 「スタート」-「ファイル名を指定して実行」をクリック。 「regedit」と入力して「OK」をクリック。 レジストリ エディッタが起動したら、左ウィンドウより 「HKEY_USER」-「.DEFFAULT」-「Control Panel」-「Keyboard」を開き、 右ウィンドウから「InitailKeyboardIndicators」をダブルクリックする。 [値のデータ]に0を入力して「OK」 レジストリエディッタを終了して再起動。 ちなみに値のデータを他の条件にしたい場合は、下記の値を入れて下さい。

    Caps Lockが自動でONになって困っています。
  • EXCELでactivexコントロールを挿入できな

    お世話になります。 環境はWindows8.1+EXCEL2010です。 タイトルの通り、ワークシート上にactivexコントロールのラベルやテキストボックスなどを挿入しようとすると「オブジェクトを挿入できません」というエラーが表示されてしまいます。 月並みな表現ですが、まさに昨日まで特に問題なく使用できていたため、原因がわからず非常に困惑しております。 ちなみに昨日まではVBAにてワークシート上に正常に配置できていたラベルコントロールが、日では「実行時エラー1004: オブジェクトを挿入できません」というエラーを表示して正常に配置できなくなってしまい、異常が発覚した次第です。"Microsoft Forms 2.0 Object Library"への参照設定がなされていることは確認しています。 他に確認すべき点などございましたら、ぜひご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたしま

    EXCELでactivexコントロールを挿入できな
  • 【VBA】ExcelマクロでCSVファイルに保存したデータが""で囲まれてしまう

    添付図のような、Excel2003で作成した表内のデータを CSVで保存するマクロを作成したのですが、 図のように、CSVファイルに「""」で値が囲まれた状態で、 保存されてしまいます。 下記にマクロを記載しますので、 どうすれば文字列が「""」で囲まれずに、 カンマ区切りだけのデータで出力されるのか、 ご存知の方おられましたら、ご教示お願い致します。 Sub csv保存() Dim フォルダ名 As String Dim パス名 As String Dim ファイル名 As String Dim データ As Variant Dim 行数 As Long, 列数 As Integer Dim i As Integer, j As Long, k As Long ファイル名 = "test.csv" フォルダ名 = "csv" パス名 = ActiveWorkbook.Path & "\"

    【VBA】ExcelマクロでCSVファイルに保存したデータが""で囲まれてしまう
  • notedの意味

    多くの場合は日語の「了解」にあたる場合に使いますが、英語の意味としては了解、納得、OKではないので注意が必要です。貴社の要望を読みましたという場合もあり、読んでどうするかまではふみ込んでいません。とりあえず notedと返事しておいて必要な措置(それが必要なら)をとることもあります。あなたが不満だと言う事はわかったという意味に使われた場合、相手がその不満を解決するかどうかは分かりません。 一般的な字句の解釈だけではなく、両者がある件名で何が問題なのか、何を求めているのか、ケース・バイ・ケース で明らかにしていけば誤解の心配はないでしょう。後で法律的(契約)な問題に発展するような案件でnotedだけで済ませるのは危険です。 私はビジネス・レターの習慣(礼儀)として、特に返事のいらないような案件でも相手の手紙を見たという事を伝えるために一言 notedと打ち返す時に使用したり、1~5の 質問

    notedの意味
  • 有価証券報告書

    就業人員は、従業員の状況にある、従事員数の事でしょうか? 従業員の定義は、臨時従業員の範囲等に関する基準が明示されていなかったと思いますので、例えば常用パート、人材派遣会社からの派遣社員、契約社員、準社員等はそれらの名称にかかわらず、各社の実態に応じて記載することとされており、このような場合、従業員数の算定方法等に関する内容を重要性を判断する上、脚注において記載する事が適当とされていたと思います。 脚注がなければ、恐らく算定方法は不明かと。

    有価証券報告書
  • エクセルで他のシートを動的に参照する(シート名だけ)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa921075.html に「エクセルで他のシートを動的に参照するには」 という質問で =INDIRECT(A1&"!"&B1) と入力することで 例えば a1="いちまいめ" b1="d5" と入っていれば =いちまいめ!d5 と同じ意味に動的に出来るとありましたが シート名の参照だけを動的にしたい場合はどうすればよいのでしょうか? ただし =INDIRECT(A1&"!d5")とすると 上下左右にコピーした際も d5 が 例えば d6 d7 d8 d9 ... と相対的に変わってくれないのでNGです。 また =INDIRECT(A1&"!"&B1) のままで b1 b2 b3 b4 b5 にそれぞれ "d5" "d6" "d7" "d8" "d9" と入れておく などという、計算エリアを別にもう1つ使うやり方や A1から参照する以外

    エクセルで他のシートを動的に参照する(シート名だけ)
  • 多数のセルに入力してある数式を$を使わずに絶対参照コピーする方法

    こんばんは。 #3 の回答者ですが、#2さんのテクニックが上手く行かないということで、あえてそう書いたまでなのです。 >以前他のサイトで、単にコピーしたいセルを選びCtrl+C Ctrl+V 程度の操作で一括絶対参照コピーができる(コピーした先のセル内の数式にも$がつていなかったように記憶しています)を覚えたのですがその操作方法を忘れてしまいました。 私は、何年も掲示板を読んでいますから、ほとんどは見ているつもりではいるものの、この種のご質問は難しいですね。私の知らないものもあるのかもしれませんが、現実に困っていない状況から、はっきりしていない記憶の中から、他人の独特のテクニックを導きだすからです。 以下の方法も定番とはいえません。 一旦、文字化させておいて、貼り付け、それを「区切り位置」ボタンで、一気に数式化させるというテクニックかもしれません。 具体的には、数式を置換で、「=」 -->

    多数のセルに入力してある数式を$を使わずに絶対参照コピーする方法
  • エクセルでpersonal.xlsが開いたり,開かなかったり...

    こんばんは。Wendy02です。 >質問を投げた後は順調にpersonal.xlsが同時に開くようになりました。う,エクセルが不調だっただけでしょうか?? だいたい、様子は分りました。また、ダメになる可能性があります。多くの理由は、Personal.xls の入れる場所の違いです。実は、Personal.xls は、XlStart/StartUp というフォルダですが、それは二つあります。その二つのどちらか、または両方に入れてしまって、ヘンになることがあります。以前、私が作った、Personal.xls チェックマクロを使ってもよいのですが、簡易型を作りましたので、アドインを作ろうとしているなら、ぜひとも、二つの場所は、ご自身で調べてください。 Sub StartUpChecker() Dim myStartUpPath As String Dim GlobalStartUpPath As

    エクセルでpersonal.xlsが開いたり,開かなかったり...
  • エクセルで離れたセルを離れた場所へコピペするには?

    エクセルで 1行目のctrl+コピーで離れたセル(B1,D1,F1)を 3行目(B3,D3,F3)、4行目(B4,D4,F4)、6行目(B6,D6,F6)などに 貼り付けるにはどうすればよいでしょうか? ちなみに、A列、C列、E列には他の数値があるのでコピーしたくないのです。 どなたかよろしくお願いします。

    エクセルで離れたセルを離れた場所へコピペするには?
  • Excel2010のステータスバーを消したいです。

    xl2010,2007ではそのコマンドは削除されているようなので どうしてもというならマクロでやることになるでしょう。 下記コードを実行させるとOnOffが交互に切り替わります。 '---------------------------------- Sub StatusBarOnOff() With Application .DisplayStatusBar = Not .DisplayStatusBar End With End Sub '---------------------------------- これを特定のブックではなく個人用マクロブックに置いておくと 必要なときにいつでも実行できます。 以上です。

    Excel2010のステータスバーを消したいです。
  • 足が超臭い!! (1/2) - その他(美容・健康) - 教えて!goo

    去年まで私も悩んでネットで調べまくりました。経験がお役にたてれば…。 ・お風呂で足の指や指の間・爪辺りを石けんとブラシ(歯ブラシの古い物でも足専用でもよい)で毎日洗います。 特に、爪と指の間って臭い垢が入ってたりしますし、指自体に臭いが染み付いているので。 ・会社で下が可能なら他の方も言うとおり5指(綿などの生地が厚めが良い)を履きます。 5指が恥ずかしいなら綿の下の下に100均でも売ってるハーフ5下を。(土踏まずまでの5下っていうのかな) ナイロン生地の薄い下は足が臭い人は避けた方がいいのですが、ハーフ5下を履いていれば大丈夫です。 (パンストも5指があります。1000円と値は張りますが妹が全然違うと絶賛でした) ・会社のは、通常革の方が通気性が良いとされていますが、私は安い合皮のを3足持っていて(全部同じ) 「臭いがついたな」と思うと家に持って帰って

    足が超臭い!! (1/2) - その他(美容・健康) - 教えて!goo
  • Excel VBAにて、xls.ファイルを指定の時間に勝手に開くというのは可能でしょうか?

    Excel VBAにて、xls.ファイルを指定の時間に勝手に開くというのは可能でしょうか? 用途ですが、半月に一回仕事の工数をつけなければいけないのですが、 毎日勤務時間を控えておかなければ、思い出せません。 そこで毎日、ある時間に勝手にxls.が開けばなあと思うのですが。 検索しますが、なかなかヒットしません。 宜しくお願い致します。

    Excel VBAにて、xls.ファイルを指定の時間に勝手に開くというのは可能でしょうか?
  • 毎日指定時刻に自動でエクセルを開き、マクロを起動する方法

    <前提条件> ・パソコンを常に起動している(シャットダウンはしない) ・TEST.xlsにマクロ作成済 <お聞きしたいこと> ・毎日指定時刻(15:30)にTEST.xlsを開き、登録されている マクロを自動で実行したい <私の考え> ・TEST.xlsに下記マクロを登録しようと思っております。 ただ、下記だけですと、「指定時刻にエクセルを開く」と、 「毎日指定時刻に自動でマクロを実行する」ことができません。 あまりマクロについて知識がないため、ご教示のほどよろしくお願いいたします。 Sub 指定時刻にマクロを実行する() Application.OnTime TimeValue("15:30:00"), _ "MSGBOX", _ TimeValue("00:00:30") End Sub Sub MSGBOX() msgbox"TEST" End Sub

    毎日指定時刻に自動でエクセルを開き、マクロを起動する方法
  • 電源回路に使うYコンについて

    コモンモードチョークといえども、コモンモードノイズに対して無限大のインピーダンスを持っているわけではありません。 コイルは交流に対して無限大のインピーダンスではありませんし、コンデンサも無限小のインピーダンスではありません。良く電源ノイズがあるからとむやみにコンデンサを入れてみて「ちっとも改善しない」と言う類の話がありますが、等価回路を書いてみれば当たり前のことです。非常に低い出力インピーダンスの電源の出力にコンデンサをいくら入れたところで、出力電圧に変化はありません。 同様に、コモンモードチョークを入れても、結局は何がしかのインピーダンスを持った素子が負荷との間に直列に入ったというだけです。 勘違いされる方も多いようなのですが、コンデンサにはノイズを「吸収する」働きはありませんし、コイル自身にはノイズを「阻止」する働きはありません。電子回路の入門で教わったとおりのコンデンサとコイルの働き

    電源回路に使うYコンについて
  • 「小職」、「小生」の使い方

    最近、私の部下(20代半ば)が社外向けのメールで頻繁に、自分のことを「小職」と言ったり、「小生」と言ったりしています。私の認識では、 「小職」は、役職に就いている人間がへりくだって言う場合に使用。どちらかというと、社内向けの文書で使う言葉。 「小生」は、目上の立場のものが、下のものに対して、へりくだって言う場合に使用。目上のものに対しては、通常使わない。 という感じで認識していますが、間違っているでしょうか? 注意をしようかどうか迷っています。 お客に対して、威張っているような感じも受けるのですが、私だけでしょうか。

    「小職」、「小生」の使い方
  • セッションのタイムアウト管理

    サーバー側で20分間アクセスのなかったセッションを 強制的に切断したいと考えています。 まずphp_value session.gc_maxlifetime等に有効期限を設定して、 ガベージコレクションでセッションIDファイルを削除する方法ですが、 今回の要件としては、サーバー側で20分後に確実にセッションを 切りたいので、1/100の確率とかでは困ります。 そこで、php_value session.gc_divisorを1にして 1/1の確率でセッションIDファイルを削除させたりしても良いのでしょうか? そもそもデフォルトで1/100の確率で削除としているのには1/1にしては 駄目な特別な理由があるのでしょうか? それと、別案として、セッションIDをサーバー側のDBか何かに保持して、 セッションIDファイル(SESS_*)の最終更新日から20分を過ぎている ファイルに対してunlink

    セッションのタイムアウト管理