今日のことなんですが、運用しているWebサービスに集中したアクセスがあって繋がりづらい自体に陥ってしまいました(SSHすらも) psコマンドで確認したところhttpdプロセスがメモリをもりもり使っててメモリリーク(メモリリークとは違うけど、まあ今回はそう呼ぶ)していたようで、これはよくないとApacheのチューニングを行ったのでその内容を記事にしておきます。 なにをしたか httpdプロセスが立ち上がりすぎてメモリが溢れないよう、立ち上がるプロセス量を調整しました。 ↓この記事を参考にチューニングしました。 ・Apacheをデフォルト設定のままで使っていませんか? Apacheに割り当て可能なメモリ量を調べる 参考記事では「OS起動直後にfreeコマンドを打てばわかるよ」というような事を言っていましたが、現在サービス運用中で再起動はしたくないので以下の方法で割り当て量を出しました。 a,V
サーバーを監視するためのツールにはさまざまなものがあるが、その1つに「Zabbix」がある。Zabbixはオープンソースで開発されている多機能な監視ツールで、設定を容易に行えるテンプレート機能やWebブラウザ上で操作できるGUIが特徴だ。本記事ではZabbixの概要と、ZabbixによるLinuxサーバーの監視方法について紹介する。 テンプレート機能や豊富な監視設定が特徴のZabbix サーバー運用において重要なのが、サーバーやそこで動作しているアプリケーションが正常に動作しているかを監視することだ。監視方法としてはさまざまなものがあるが、多くの場合専用の監視用ツールを利用するのが一般的である。監視用ツールとしては「Nagios」や「MRTG」などが有名であるが、今回は豊富な監視機能を持つ「Zabbix」という統合監視ツールを使ってLinuxサーバーを監視する方法について紹介しよう。 Za
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く