タグ

2015年7月20日のブックマーク (6件)

  • ブログは毎日更新しないほうがいいかもしれない - 脱社畜ブログ

    ブログの更新をサボっていたら、前回の更新が155日前とかになってしまった。まあ前回更新した時点でもう月に1回とかのペースになっていたのだけど、今回はさすがに放置しすぎたように思う。個人的にはもうちょっと頻度を上げて書いていきたいと思っているのだけど、いざPCの前に座ると「明日にしよう」という気持ちになり、それを何度も続けているうちに155日が経過したわけで、自分の意志力の低さはなかなかのもんだと思わずにはいられない。 なぜこうも放置し続けてしまったのか。最近、ちょっと忙しくなったからというのはあるかもしれない。もっとも、それでも毎日深夜残業に追われていた社畜会社員時代と比べれば遥かに時間にゆとりはあるわけで、忙しさだけに理由を求めるわけにはいかないだろう。会社員時代は平日時間が取れなかったので、土日に7個記事を書きためて、毎日夜に会社からこっそり更新ボタンを押してなんとか毎日更新を維持して

    ブログは毎日更新しないほうがいいかもしれない - 脱社畜ブログ
  • ペパボ新卒エンジニア研修2015・Webオペレーション研修が始まっています

    Webオペレーション研修イントロダクション さて、7/6 からは新たにWebオペレーション研修が始まりました。 初日はイントロダクションとして、Webオペレーション研修やゴールや進め方についてお話させていただきました。 新卒の@orzupが研修のログを残してくれていますので、当人たちがどのように取り組んでいるのかを知るには以下をご覧ください。 WebオペレーションのVagrant編 ログ · Issue #29 · orzup/rails-tutorial Webオペレーション研修のゴール 「アプリが『動く』インフラを、ステップ・バイ・ステップで成長させる」ことをゴールとして、5つのステップを設けました。 Vagrant編・Nyah編(後述)、合わせて5つのステップ 各ステップの課題は以下のとおりです。 Vagrant編 Web開発研修で作成した Rails アプリを、Vagrant で動

    ペパボ新卒エンジニア研修2015・Webオペレーション研修が始まっています
  • DockerとWebSocketを使って、vimの設定をブラウザで即体感できるサービスを作った - Goldstine研究所

    2014年の秋から@mogulla3と定期的にインフラ関連技術の勉強会をやってきましたが、 インプットの勉強会だけでは飽き足らず、いつしかサービスを作る中でインフラ関連技術を駆使し勉強したいと思うように… そして、普段使っているVimを題材に、 vimの設定をブラウザ上で即体感できるサービス Vim::Factory を開発しました。 記事はVim::Factoryの簡単な紹介と技術的な仕組みについて記述しています。 Vim::Factoryはこちら。 http://vimfactory.com/ 1. Vim::Factoryについて 1-1. Vim::Factoryってなに?? Vim::Factoryは、選択したVimの設定を、ブラウザ上で「即体感」できるサービスです。 数多くあり複雑なVimの設定を容易にし、お気に入りのVim探しをサポートすることを目指しています。 1-2.

    DockerとWebSocketを使って、vimの設定をブラウザで即体感できるサービスを作った - Goldstine研究所
  • Android4.0で追加されたGridLayoutの使い方 | TechBooster

    それではつづきをどうぞ。 1.GridLayoutへのパラメータ指定 GridLayout自身へは、表1の通り2つのパラメータを設定する必要があります。 columnCount,rowCountは column × row の格子を用意するという宣言に当たります。 サンプルでは、以下の通り、4×4マスの格子を作成しています。 <GridLayout android:id="@+id/gridLayout1" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="wrap_content" android:columnCount="4" android:rowCount="4" > ...省略 2.GridLayoutの子Viewへのパラメータ指定 column,rowの指定 GridLayoutの子Viewには、android

  • YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    YouTube
  • listSelector のハマりどころ - Qiita

    listSelector とは Android の ListView や GridView で、タッチ時の表示をカスタマイズするときには、listSelector 属性 を指定するやり方が一般的です。これは、StateListDrawable と呼ばれる Drawable を listSelector 属性に指定すると、各要素の選択時に、その Drawable が使われる、というものです。 以下の動画で、左はデフォルト、右は listSelector を指定したものです。 右のように、タッチ時およびフォーカス時の背景色を変えたいときは、以下のような drawable を作成します。タップされたときに背景色がオレンジ(#F08000)になるように、また、フォーカスされたときに背景色が薄いオレンジ色(#44F08000)で、外枠が同じオレンジになるようにしています。 <selector xml

    listSelector のハマりどころ - Qiita