タグ

2020年9月22日のブックマーク (3件)

  • SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の論理的な処理順序のお話 - Qiita

    2020/9/30追記 記事は元々、「SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の実行順序のお話」というタイトルで投稿しておりました。 しかし、知見のある方からのコメントと自分でも調べてみた結果、今回紹介している順序はあくまで論理的な処理順序であり、実行順序とは別物ということがわかりました。 誤った知識を布教してしまい申し訳ございません。 2020/9/30のタイミングで、記事のタイトルを「SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の論理的な処理順序のお話」に変更させていただきました。 はじめに 「SQLといえば、エンジニアが扱うスキル」と思われがちですが、最近はマーケターや営業など、非エンジニアの方もSQLを使って、自らデータを抽出し分析する方が増えてきています。 またエンジニアの方でも、ORM任せでなんとなく理解している状態の方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな方々にこそ

    SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の論理的な処理順序のお話 - Qiita
  • ソフトウェアエンジニアの成長カーブ(2): 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    「ソフトウェアエンジニアの心得」の教育を今日から始めます。と言っても、今まで行ってきた教育や講演の内容と同じです。しかし、今回、スライドを追加しています。 以前、ブログに書いた「ソフトウェアエンジニアの成長カーブ」をイメージにしたものです。特に、統計調査したものでもありません。あくまでも、私が経験したきたことから想像するイメージです。また、直線で引いていますが、実際の成長は、直線ではありません。 横軸は経験年数、縦軸は「ソフトウェア・スキル・インデックス」です。もちろん、このグラフは正確なカーブを示したものではなく、傾きや高さには個人差もあります。そして、そもそも「ソフトウェア・スキル・インデックス」を正確に測る方法はありません。

    ソフトウェアエンジニアの成長カーブ(2): 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
  • Windows での開発環境構築は、Chocolatey を使おう! - はしくれエンジニアもどきのメモ

    Windows での開発環境構築は、Chocolatey を使おう! Windows での開発環境構築は、インストーラをDL してきて、exeを叩いて。、 アンインストールするときは、コントロールパネルから「プログラムのアンインストール」から探してアンインストールします。。 しかも、Program Files にインストールされていない場合は、「プログラムのアンインストール」には無いので、 置いてあるフォルダを探して、フォルダを手動で消して。。 と面倒なんですが、それらをパッケージ管理ソフトChocolatey が楽にしてくれます。 chocolateyとは 公式サイトは以下です。 Chocolatey Gallery パッケ-ジ管理ソフトなので、Linux でいうところのyum やapt-get と似たものになります。 実際に使ってみたところ、 OS のクリーンインストール後などOS の

    Windows での開発環境構築は、Chocolatey を使おう! - はしくれエンジニアもどきのメモ