タグ

ブックマーク / www.secomtrust.net (1)

  • 情報漏洩対策サイト 第一回 原因の80%は内側にアリ−【セコム】

    連日報じられている、企業の情報漏洩事件。これを犯した企業が被るマイナスは、コスト面、イメージ面ともに非常に大きく、情報漏洩事件を改めて自社の経営課題の最重要項目として認識しなおした経営者の方も多いのではないでしょうか? ここで最大の問題は、過去に起きた事件を教訓にし、各社それぞれが対策を講じているにもかかわらず情報漏洩事件が後を絶たないことです。情報セキュリティ規格(プライバシーマーク認定、ISMSなど)に基づいてセキュリティポリシを策定し、運用している企業であっても例外ではありません。 では、当の意味での情報漏洩を防ぐためには、どんな対策が必要なのでしょう? 玄関に鍵をかけていても、窓が開いていれば泥棒は入ります。戸締まりは万全でも、火の不始末で火災が起こることもあります。同じように情報漏洩対策も、あらゆる漏洩の原因を防ぐトータルな対策が必要だとセコムトラストシステムズは考えます

  • 1