タグ

Web制作と勉強会に関するm_shige1979のブックマーク (3)

  • 成長し続けるために変化を求める「Developer Productivity 勉強会 Ⅱ」を開催しました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアののびすけです。昨年末にミュージカル「モーツァルト」を観に行ってから舞台音楽にはまっています。 先月末に、株式会社トークノートと弊社の共催でエンジニア向けの勉強会を行いました。私も運営に携わり、トークセッションでは私がモデレータとして前に出させていただきましたので、今回はその報告をしたいと思います。 「Developer Productivity 勉強会 Ⅱ」とは 「Talknote」「LIG」「Sansan」「nanapi」「Money Forword」というベンチャー企業が集い、各社から1名ずつ登壇していただき、最後にトークセッションで意見を交わすという会です。 人が少ない時代を経験しつつ成長してきたスタートアップということで、立ち上げ時から成長期、いろいろなケーススタディを知ることができました。60人くらいのWeb系企業関係者が参加してくださいました。 参考:急

    成長し続けるために変化を求める「Developer Productivity 勉強会 Ⅱ」を開催しました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • IT勉強会を探しやすくするWebアプリケーション『俺の勉カレ』をリニュアールしました

    2013-2014年の年末年始の連休を利用して開発したIT勉強会を網羅したアプリケーション『俺の勉カレ』を全面リニュアールしました! 見た目はちょこっとしか変わっていないように見えますが、実は裏側はほぼすべて作りなおしましたw 今回はリニュアールの目的と、リニュアールでどんな技術を使ったのかを中心に紹介していきます。 🎉 リニュアールの目的 初期構築したアプリケーションでは、Microservicesのまねことみたいなことを夢想していて単機能ごとに6個のアプリケーションで構成されていました。 しかもかなりの運用工数がかかるような謎設計で、昔の自分の頭のなかがいかにお花畑だったかを思い知らされます。 こういった失敗を踏まえて、 * できるだけ運用が楽な仕組みにする * 運用工数を最小化できるような構成にする * 自分が興味のある勉強会を見つけやすくする を基コンセプトに、裏側をほぼすべて

    IT勉強会を探しやすくするWebアプリケーション『俺の勉カレ』をリニュアールしました
  • WebRTCについての話を社内勉強会でしてきた - from scratch

    ずっと興味はあったし、追っていたんですが手は出せていなかったWebRTCについてやっと学ぶことが出来ました。 ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化 作者: Ilya Grigorik,和田祐一郎,株式会社プログラミングシステム社出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/05/16メディア: 大型この商品を含むブログ (2件) を見る ハイパフォーマンスブラウザネットワーキングという(以下、HPBN)がありまして、会社の中で輪読会していました。みんなで一つの章を担当しながら話すというスタイルでやっていました。 そこで僕が紹介したWebRTCの話です。 基的にWebRTCの中でやっていることを深く説明した資料になっています。 HPBNの資料だけで分からなかったところはWebRTCミートアップの資料や先人た

    WebRTCについての話を社内勉強会でしてきた - from scratch
  • 1