タグ

apiとangularjsに関するm_shige1979のブックマーク (2)

  • TypeScriptとAngularJS「サービス」 - かずきのBlog@hatena

    サービスというものは、シングルトンで管理されるコントローラあたりから使うものみたいです。作り方はコントローラと大して変わらないけど、モジュールのserviceメソッドで登録するらしい。 ということで、サービスとスコープとコントローラを定義してみた。サービスでは、Promiseを使ってデータを返すようにしてみました。当は非同期になるはずなんですが、今回はさくっと返すようにしてるので、Promiseにした意味はないですが…。 AngularJSのPromiseはng.IQServuce($qでインジェクションされる)で使うことができて、defer, resolve, reject, promise, thenなどおなじみのメソッドが使えます。 ということで、一連のコードは以下のようにしてみました。 // サービス class MyService { constructor(private $

    TypeScriptとAngularJS「サービス」 - かずきのBlog@hatena
  • 自己流JavaScriptを書いていた人がAngularJSのユニットテストで躓いた点 - 2015-07-10 - ククログ

    結城です。 最近、AngularJSを使ったWebアプリ開発のプロジェクトに参加する事になり、とりあえず一通りの事は把握しておかなければと思って公式のチュートリアル(英語)を実践してみたのですが、JavaScriptの経験が浅い人だとハマらなさそうだけれども、中途半端に経験があったせいでドハマり、という場面に遭遇してしまいました。 恥ずかしい話ですが、せっかくなので同じように躓いている人(もしいれば)のために、分かった事や理解のポイントを書き記しておこうと思います。 この記事の対象読者は、以下のような状況にある人です。 フレームワークを使わないJavaScript(例えば、jQueryを使ったJavaScript程度)は書いた事がある。 自動テスト(特に、ユニットテスト)は書いた事がある。 AngularJSを始めたばかりである。 依存性注入という概念は理解できるが、実際にどう使うかはあま

    自己流JavaScriptを書いていた人がAngularJSのユニットテストで躓いた点 - 2015-07-10 - ククログ
  • 1