タグ

perlとGoLangに関するm_shige1979のブックマーク (4)

  • Go言語でPerlのテストを早くする

    Test::mysqld::Multiというモジュールを書いてみたみたいな涙ぐましい努力により5分で終わるようになったテストですが、 プロジェクトのコードも増えて人も増えた影響で、 テスト時間が約7分まで伸び、テストのキューに10個近く並んで順番待ちさせられるという状況になってしまいした。 この状況を解決すべく go-prove というものを書いてみたので、そのご紹介です。 proveが遅い理由 proveがテストの結果を読むところがブロッキングI/Oになっているらしく、そのせいで遅くなっているらしいです。 Perl-Toolchain-Gang/Test-Harness#30 実際に結果読んでいるところはこの辺ですかね。 selectとか使っていてなるべくブロッキングしないような作りにはなっていそうですが、どこかでブロッキングしてしまっているようです。 今のプロジェクトだと32コアのCP

  • Go For Perl Mongers

    Go For Perl Mongers (or, for Lightweight Language lovers) Daisuke Maki Engineer, LINE Corporation Who Is This Guy? @lestrrat LINE / Japan Perl Association / YAPC::Asia (2008~2013) STF / peco (new!) 2 俺とGo Goしてみて約1年弱 概算10~12万行くらい書いた。lived○○rBl○g の裏方にもこっそりgo入れてる 最初の4万行くらいまでに goの落とし穴にほぼ全て落ちた 自信がある 今日はその落とし穴から学んだ諸々の話 3 対象観客層 もともとPerl/Python/Ruby/PHPあたりから来た人 Goは最低限とりあえずかじった程度はやった人 かじってみたけど「Go、便利そうだけどなん

  • Perl使いがGolang使いになってPerl使いに戻ってきた感想 - 空繰再繰

    概要: と言うような話を書きたくなった 僕はしばらく前まで、 Golang をメインにプログラミングしてたんだけど、 最近またPerlでもプログラミングを再開したので、 今日はその辺りの話を書いてみる。 Perl使いから見たGolang 正直なところ、Golangの型システムってどうなの? っていうと、 Golangの型システムは、 interface 型は、メソッドの引数/戻り値の定義しかできない Moo::Role みたいな感じ strcut 型は、 Moo で作ったクラスのような感じ ととらえると、結構分かりやすいな、と僕は感じでいる。 で、Golangは静的型付けなわけだけど、この、 静的型付け っていうのは、僕は今回が初めてで、結構感激したというか、 ああ、静的型付けってこんなに便利なんだ! と思ったんだけれども、 この静的型付け、 内部的に入出力の値を厳格に定めたい という時に

  • perl のプログラムを go に移植してみて - soh335 memo

    気が向いたので fujiwara さんが以前作った Urume のクライアントである mezasi という perl で書かれたものを go に移植してみた。 https://github.com/soh335/go-mezasi 以下感想 サブコマンドの仕組みは github.com/gonuts/commander と github.com/gonuts/flag を使った。 useragent とかを固定化したいとなると下みたいに http.Client の簡単なラッパーを書くのが良い? package main import ( "io" "net" "net/http" "net/url" "time" ) type Client struct { UserAgent string client *http.Client EndPoint *url.URL } func NewC

    perl のプログラムを go に移植してみて - soh335 memo
  • 1