タグ

2008年6月20日のブックマーク (9件)

  • 「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢

    長い移行期間の後の6月30日、Microsoftの1つの時代は終わりを迎えるが、実際には、2つの時代が終わる日だ。 もちろん、ほとんどの人がBill Gates氏のことを思い浮かべるだろう。Gates氏の間近に迫った非常勤職への移行について言いたいことは山ほどある。しかし、もう1つの時代、すなわち「Windows XP」の時代が終わりに近づいている。 6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPCデスクトップPCでは、Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、今ある在庫が切れるまでだ。 「XPを救おう」という短い運動(と多方面から相次ぐ「Windows Vista」への批判)にも関わらず、Microsoftはあとわずか2週間に迫った期限を変更するつもりはないようだ。 XPはほとんどのPC購入者の選択肢として消えるが、

    「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/20
    なんとなく「アナログ停波」を想起した。
  • ルートキットはカーネルを好む傾向、検出・削除が困難に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「Firefox 3」公開5時間後に早くも脆弱性報告、米TippingPoint

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Firefox3を試してみた - 北の大地から送る物欲日記

    Firefox3が正式公開になってたので、入れてみることにした。 Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト Firefox2とFirefox3の共存環境(MacOSX用) メインブラウザがFirefoxなので、今使ってるFirefox2の環境も残しておきたい。Firefoxにはプロファイルマネージャなる機能があって、複数のユーザー設定を使い分けることができる。 アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルを起動して、 /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox -profilemanagerと入れて実行するとFirefoxのプロファイルマネージャが起動します。(Firefoxは終了しておかないと起動しなかったかも) ユーザープロファイルは「default」っての

    Firefox3を試してみた - 北の大地から送る物欲日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/20
    以前 OSC Tokyo での講演で、開発者が少ない、とくに日本語のMac版への対応が遅れがち、とかいう話が出ていた。
  • 被災地からもどって⑤哀悼のきもちが中国を変える:北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■日の岩手・宮城地震を知ったのは、家のテレビNHKの週刊ブックレビューをみていたときだった。速報があり、おお日でも地震だ、これは大きいと、釘付けになった。しかし、当にびっくりしたのは、震のあとの地震警報で、NHKのアナウンサーが、「まもなく強い地震がきます。身の安全確保をしてください。時間がありません。身の安全確保をしてください」(うるおぼえ)と言い出したことだった。そして、当にまもなく、大きな余震があった。しかし、じゅうぶん、机の下にかくれるくらいの時間はあった。 ■この国にNHKを見ることのできる人はどのくらいいるかは知らないが、これをみた知人の中国人は「日ってすごい!」と驚いていた。実際、翌日からの中国メディアは岩手・宮城地震の死傷者の少なさ、倒壊建物の少なさを感嘆し、日を見習え!と、一時おさまりかけていた日賛美が再燃しかけている(東シナ海ガス田開発合意でまた揺り

  • イグノーベル文学賞を! - 書評 - 何のために働くのか : 404 Blog Not Found

    2008年06月19日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Love イグノーベル文学賞を! - 書評 - 何のために働くのか 出版社より献御礼。 何のために働くのか 北尾吉孝 折角献いただいたにも関わらず申し訳ないが、書をひと言で言うと、「うんこ味のカレー」である。 書「何のために働くのか」は、SBIホールディングス代表取締役CEO、北尾吉孝による説教題に移る前に、まずentryはあくまで書評であり、人物評でないことをお断りしておく。私自身は、北尾吉孝氏に畏敬の念を抱くものの一人である。少なくとも、単純な善悪や功罪で推し量るにはあまりに巨きな人である。罪がないとは言えないが、功はそれを上回ると個人的には感じているし、それ以前に現役であられるのだから、功罪を問うのは時期尚早だと考えている。 だからこそ、言わずにはいられない。 つまらないを書きやがって、と。 なにしろ、「は

    イグノーベル文学賞を! - 書評 - 何のために働くのか : 404 Blog Not Found
  • 不遇のはてなお絵描き - 米

    はてなダイアリーにはお絵描きツールがついてるわけなんですけど、このツールがあまりに使われてない。 大体一日に100枚くらいしか投稿されてなくてMOTTAINAOI!! 私は結構好きだしたまに使うんだけど……。 ■「なぜ?」 絵を描く人がそもそもそんないない? ていうか絵が描けることが知られていない? 写真・商品を挿入ボタンと「絵を描く」ボタンは分けた方がいい気がする。最初わかんなかったし。 絵を描く人の目にはてなが不可視? こういうツールを喜ぶのは絵板文化圏の人や同人の人、あと小学生_高校生くらいの女の子だと思うんだけど、そういう人の目にはてなってとまりにくそう。WEB技術とか関心ない絵描きのが多いとおもうし。(私もない) IT系のサイトばっかじゃなくPixivとかpooとかにも広告出してみればいいのに…かわいいやつな! はてダの「なぞなぞ認証」とか、801二次創作系の人にアピール力高そう

    不遇のはてなお絵描き - 米
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/20
    人様に見せられるような絵を描ける人がそもそも少数派ではないかと。/でも一日に100程度では認知度の低さのせいかな。
  • 「戦後日本の殺人の動向」サマリー - 地下生活者の手遊び

    岩波書店の雑誌「科学」2000年7月号に、長谷川寿一・長谷川眞理子*1の「戦後日の殺人の動向」という論文が掲載されていますにゃ。wikipedia:進化心理学の立場から、殺人という犯罪を論じているものにゃんね。 なかなか手に入りにくくもなっているので、この論文を簡単にご紹介。以下に「適応」という言葉がでてきたら、それは進化生物学的な意味であることをご留意くださいにゃ。また、論文のサマリーなのでかぶり文体は封印*2。 まず、殺人それ自体は適応的な行動ではないという立場がとられている。しかし、殺人をひきおこす対立感情や攻撃性は、自己主張や固執という適応的な行動から生ずるものであるとしている。 また、分析のもととなる資料は、警察の犯罪統計に加えて、殺人事件の判決文をランダムに参照して1件1件の判決ごとにデータベースを作成したものを用いている。 図1 日の殺人率の時代変化 グラフは刑事犯罪と

    「戦後日本の殺人の動向」サマリー - 地下生活者の手遊び
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/20
    なるほどにゃー
  • 「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 | ネット | マイコミジャーナル

    迷走を続けていた「ダビング10」が実施されることが19日、決定した。実施開始日は7月4日か5日の予定。デジタル録画機の拡販が見込まれる北京オリンピック開催を約1カ月半後に控え、権利者側が妥協した。どちらの日に実施されるかは、放送事業者などが加盟するデジタル放送推進協会(DPA)とメーカーの調整に委ねられる。 ダビング10は、コピー回数を「コピー9回+ムーブ1回」の10回に制限するデジタル放送の私的利用に関する運用ルール。現在は「ムーブ1回」の「コピーワンス」となっている。ダビング10の実施を巡っては、著作物複製への「適正な対価の還元」を求めて、HDDレコーダへの補償金課金を求める権利者側と、それに反発するメーカー側が対立。6月2日に予定されていた実施がずれ込んでいた。 だが、北京オリンピックの開催を約1カ月半後に控え、経済産業省と文部科学省は17日、録画機器メーカーなどから著作物複製の補償

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/20
    メーカー側が「だが断る」とか言わないかな…