タグ

2008年6月19日のブックマーク (19件)

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    将来の日本で起こらないとも限らない。/ちなみにわが国ではメールで人生を棒に振った男複数あり。
  • Firefox3 800万ダウンロードの影で - 新しいTERRAZINE

    Firefox3が1日で800万ダウンロードを記録したそうだ。Opera9.5も5日間で470万ダウンロードされたようで、着実にユーザーは増えている。どちらも使えばわかってもらえる良い製品なので、まだの者は是非試してみてほしい。 全世界の Firefox3 ダウンロード状況を見ると、その晴れがましい記録の影で、北朝鮮が0だったり、イランが27万なのにイラクが444だったりで、当たり前なんだが世界の現実を見せ付けられる。 ワシらがやれOperaだFirefoxだSafariだなどと言っていられるのも、日が平和だからだ。この当たり前の日々に感謝し、これを失わないようにしたい。"World Wide Web" が当にそうなる日まで。 追記:もう少しだけ数字を追ってみた http://spreadsheets.google.com/pub?key=pVrsL3CelypoR6ezIlVa3EQ

    Firefox3 800万ダウンロードの影で - 新しいTERRAZINE
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    アフリカ大陸も真っ青だ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000913-san-ind

  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第1部 漢字小委員会の考え方と審議状況第1回 なぜ常用漢字表は改定されるのか?

    彼等は必死に抵抗しようとしている。「新常用漢字表(仮)」(以下、この連載では新常用漢字表と略)を審議する漢字小委員会を傍聴していると時折そう感じる。何に? ここ10年顕著になったパソコンや携帯電話の爆発的な普及と、それにともなう人々の急激な変化にだ。巨大なうねりとも言える社会全体のIT化により、私たちにとって「文字を書く」とは、紙に書くより情報機器を操作することを指す方が圧倒的に多くなっている。その状況は今後、進むことはあっても決して無くなることはない。影響は私たちの暮らし全体に及んでおり、すでに誰にも否定できない現実となっている。 国語施策の根である常用漢字表が制定されたのは1981年、すでに27年もの歳月が流れている。今回の改定はその間に起きた「書く」環境の急激な変化に対応しようというものだ。常用漢字表は法令や公用文を書き表わす場合の指針になっており[*1]、改定されれば官公庁は新し

  • “Is Google Making Us Stupid?”考 その1 - Thoughts and Notes from CA

    Nich Carrの“Is Google Making Us Stupid?”という雑誌への寄稿を読んだ。「Googleは我々人間を愚かにするのか?」とかなりあおったタイトルだが、中身を読んでみると実はGoogleはあまり関係ない。「インターネットの普及に伴う情報の大洪水とそれを効率的に処理する技術は、読む、書く、考えるという人間の知的活動に対して、生物学的なレベルで大きな影響を及ぼすのではないか?」というのが骨子。 ポイントとなる箇所をいくつか紹介し、コメントをつけてみたい。 And we still await the long-term neurological and psychological experiments that will provide a definitive picture of how Internet use affects cognition. 我々は、

    “Is Google Making Us Stupid?”考 その1 - Thoughts and Notes from CA
  • Is Google Making Us Stupid? - Magazine - The Atlantic

    “Dave, stop. Stop, will you? Stop, Dave. Will you stop, Dave?” So the supercomputer HAL pleads with the implacable astronaut Dave Bowman in a famous and weirdly poignant scene toward the end of Stanley Kubrick’s 2001: A Space Odyssey. Bowman, having nearly been sent to a deep-space death by the malfunctioning machine, is calmly, coldly disconnecting the memory circuits that control its artificial

    Is Google Making Us Stupid? - Magazine - The Atlantic
  • 転落死の小6男児、天窓で3回ジャンプしていたことが判明…天窓すべてに複数児童の足跡が : 痛いニュース(ノ∀`)

    転落死の小6男児、天窓で3回ジャンプしていたことが判明…天窓すべてに複数児童の足跡が 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/19(木) 17:21:48 ID:???0 東京都杉並区の区立杉並第十小学校で18日、6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が校舎屋上の天窓から転落死した事故で、屋上に設置されたほかの天窓すべてに複数の児童の足跡がついていたことがわかった。 中村君は天窓の上で跳びはねていたことも判明。警視庁杉並署は同校の児童たちが以前から天窓に乗って遊んでいたとみて、安全管理に問題が なかったか、同校関係者から事情を聞いている。 同署幹部によると、校舎の屋上には、ドーム形の覆いがある天窓が5か所に設置されており、 現場検証の結果、中村君が転落した天窓以外の4か所から、児童のものとみられる複数の 足跡が確認されたという。 同校は、屋

    転落死の小6男児、天窓で3回ジャンプしていたことが判明…天窓すべてに複数児童の足跡が : 痛いニュース(ノ∀`)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    普段からどういう授業の状況だったのか気になる。/ワシがガキの頃だったら、まず先生のゲンコが飛んできたろうな…。体罰を容認するのは危険だろうが緊急事態を止めるのに力(気迫)が必要。
  • 絶妙なバランスで1枚のドミノの上に17枚のドミノを積み上げる方法

    たった1枚のドミノの上に17枚のドミノを積み上げる方法を実際に解説したムービーです。確かにこれを見るとできるような気がしますが、なかなか難しそう。 再生は以下から。 How to Balance 17 Dominoes on One Dominoe video and other Weird Science videos at 5min まずこのようにして土台を作る 次に端っこに1枚立てる 横に寝かせた1枚を乗せる 立てたものを乗せる これを延々と繰り返します するとこうなり、段々とバランスが右に移っていき、倒れそうになります そこで左の足を静かに、ゆっくりととりのぞくと…… できた! 応用するとこんなことも可能になるはずです

    絶妙なバランスで1枚のドミノの上に17枚のドミノを積み上げる方法
  • Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?

    つい先日、興味深い話を聞いた。ある大学の授業で「デジタル・コンテンツ・ビジネス」というテーマで小論文を宿題として書かせたところ、同じような内容の小論文ばかりが集まったという。その原因を調べたところ、「デジタル コンテンツ ビジネス」のキーワードでググると上位に来る私の過去のエントリーの内容がほぼ丸写しにされていたという。 日の学生の勉強に対する態度なんてそんなものなのかも知れないが(それはそれで憂うべき話だがその話は別の機会に)、少し心配になるのがどんな気持ちでその手の「コピペ」をしているのか、という点である。確信犯的に「徹底的に手を抜きたいからコピペしているだけ」ならまだ許せる。私が問題視するのは「自分で考える前にまずググる」習慣であり、「ググれば答えが見つかるにちがいない」という錯覚である。 暗黒時代とも呼ばれる中世ヨーロッパで科学の進歩があんなにも長い間低迷した原因の一つは、あの時

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    そのためのはてブですよ!/↓自分で考えている方々のコメントは参考になります!(逆の場合も…)
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806191844.html

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    企業全体でLinuxやOSSに乗り換えという事例も出てくるのでは?/そろそろOSなんか関係ないって時代が到来しそうな悪寒
  • ekken?

    ekken?

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    最後の一行を見落としていた。/ネタですよね……?
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : テーレッテレー!!ねるねるねるねの婆はまだ生きていて電脳コイルの声優やってたりする

    1 : ラステル(巣鴨) :2008/06/18(水) 15:38:10.06 ID:rs7UnjoD0 ?PLT(12000) 『ねるねるねるね』といえば、昭和生まれ(特に50年代)ならば記憶している方も多いでしょう。 これはなんだか変な化学変化を起こすようなインパクトのある菓子のシリーズの一つだったとい うだけでもなく、そのCMにあります。 〜中略〜  さて、最初の『ねるねるねるね』の話に戻りますが、ネットではある時期、妙な噂が流れました。 それは、このCMに出てきたお婆さんが亡くなった、というもの。ほとんど調べようがないので、 それに納得してしまった方も多いでしょう。*1さて、それの真偽はどうなのか。確かめるために 20年近くの時を経てちょっと調べてみようと思います。  このカネボウフーズの『ねるねるねるね』に出ているお婆さんは、鈴木れい子さんと仰る役者& 声優さんということ。そし

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    アニメに詳しくないワシにはこちらの方が衝撃>「峰不二子役の増山江威子さんは…」
  • ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画

    政府の知的財産戦略部は6月18日、「知的財産推進計画2008」を決定した。現行の法制度において、新たなイノベーション創出のため、著作物の有効な二次利用を阻害している要因に言及し、2008年度中に著作権法の改正を行う方針などが示された。 今回策定された計画のポイントの一つは、研究や教育など公正な利用を目的とした著作物の二次利用について、“フェアユース(公正利用)”制度の導入を検討する方針が打ち出された点。現行法では、著作物の二次利用には、著作権者全員の許諾が必要だが、フェアユースの場合は、現在例外として認められている個人の私的利用や報道目的と同様に、許諾なしでも利用を認め、新たな技術やビジネスを創出する機会の拡大を図ることが狙いだ。 また、ウェブページデータの複製・保存にあたり、現行法では著作権者の許諾が必要とされるネット検索についても例外とする意向を提示。法律の適用を逃れるため、ネット検

    ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画
  • 「エイリアン」をコンセプトにデザインされたバイク

    シガニー・ウィーバー主演の映画「エイリアン」シリーズに出てきた生物エイリアン。H・R・ギーガーがデザインしたその不気味な姿は見るものに恐怖感を与えましたが、このエイリアンをコンセプトにデザインされたバイクがありました。気持ち悪さは一切なく、なかなかよさげ。 詳細は以下から。 Sleek Speed Racing Bike Concept | Future Technology これがエイリアンバイク。透明になったルーフ(?)部分がエイリアンの頭部を連想させます。 どうやって乗るのか、ちょっとイメージが沸きません… ちなみにエイリアンはこんな感じ。確かにどことなくデザインの元になったというのがわかるような。

    「エイリアン」をコンセプトにデザインされたバイク
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    意外にさっぱりたデザイン/というかホイールはどういう構造?ちゃんと走るのかな?そっちのほうが気になる。
  • 15年の熟成を経て「Wine 1.0」がついにリリース | パソコン | マイコミジャーナル

    Wine HQは17日 (米国時間)、オープンソースのWin32 API互換環境「Wine 1.0」を正式にリリースした。開発がスタートした1993年6月から15年を経て、ついに安定版のメジャーバージョンとして公開される。現時点では、Red HatやSUSEなどのLinuxディストリビューションを中心に、バイナリパッケージの提供が開始されている。 Wine 1.0のリリースを迎えるにあたり、Wine HQはアプリケーションの動作実績リストを整備。リリース時点で10,320のアプリケーションが動作確認され、支障なく利用できるとレート設定 (プラチナ) されたもののなかには、Adobe Photoshop CS2やGoogle Picasa 2.7、Mozilla Firefox 3.0、OpenOffice 2.4.0など、知名度の高いアプリケーションが含まれる。なお、MS-Office 2

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    証文の出し遅れ
  • 「被害を隠すな」サウンドハウス社長が不正アクセス体験語る

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    改善策を講じる者のモチベーションを下げるような決定は避けてほしい>カード会社/管理者は皆同意か>「現在は中国からの“SQLインジェクション弾頭”を被弾している状態。」
  • 失恋より辛い「PCの全データ消滅」 シマンテック調査

    PCのクラッシュや全データが消えてしまった場合に受けるダメージは、失恋を上回る――シマンテックは6月18日、PCにまつわるストレスに関する調査結果を発表した。 調査は、インターネット利用歴3年以上・15歳以上のユーザー男女1000人を対象に4月中旬、ネット上で実施。同様の調査は2006年、07年にも行っている。 さまざまな出来事について、人生にとってのダメージを0~10で評価してもらったところ、「PCがクラッシュして使用不能になる」は6.99、「PCに保存してあったファイルをすべて損失」は6.98。「財布紛失」(7.99)、「友情を失う」(7.41)、「病気やけがをする」(7.32)に次いで高い数字で、全年齢層で「失恋」(6.03)を上回った。 PCのパフォーマンスについてのストレスは、「動作が遅い」(67%)が3年連続トップ。購入当時のパフォーマンスを100とした場合、使用中のPCのパフ

    失恋より辛い「PCの全データ消滅」 シマンテック調査
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/19
    そんなところだな/失恋って…第一、最近恋すらしてない
  • Google Browser Syncは2008年で終了、後継はMozilla Weaveが有力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox 3.0が正式発表された。Gearsが最新版でFirefox 3に対応したり、ほかのエクステンションやWebアプリケーションがFirefox 3への対応や対応予定を発表している。しかし、Firefox 3の登場とともに消えゆくエクステンションもある。そのひとつがGoogle Browser Syncだ。 Google Browser Syncはブックマーク、履歴データ、クッキー、保存されたパスワードなどを同期するためのエクステンション。Google Browser Syncを導入したFirefox間でデータを共有できるという特徴がある。オフィスと自宅、WindowsMac OS Xなど違うプラットフォームで使うFirefoxでブックマークやクッキーを共有できる便利なエクステンションだ。Googleのアカウントを取得していれば活用できる。 しかしGoogle Browser

  • HugeDomains.com

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing