タグ

2009年4月30日のブックマーク (13件)

  • 【新型インフル】 メキシコから帰国の女性客 「日本の対応は異常。メキシコの方は落ち着いてらっしゃるのに」…TBS報道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【新型インフル】 メキシコから帰国の女性客 「日の対応は異常。メキシコの方は落ち着いてらっしゃるのに」…TBS報道 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/04/30(木) 15:13:39 ID:???0 大型連休の出国ラッシュの中、検疫が強化されている成田空港。現地からの報告です。成田空港の第2ターミナル、到着ロビーです。29日午後5時前に到着しました、メキシコシティーを出発した到着便。1時間ほどかかりました機内検疫が終了しました。 マスクをつけた乗客の姿もこの到着ロビーに徐々に見え始めました。363人の乗客にインフルエンザの疑いがある乗客はいなかったとのことです。 「(Q.機内ではどうでしたか?)機内では特に。みんなマスクかけている状態で、 1時間以上ずっと飛行機の中に待たされて、みんなサーモグラフィーで検査」 「(Q.帰ってきて、どういうふう

    【新型インフル】 メキシコから帰国の女性客 「日本の対応は異常。メキシコの方は落ち着いてらっしゃるのに」…TBS報道 : 痛いニュース(ノ∀`)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    ↓なるほど395のコメントか/それにしてもまたもやTBS。ネットで話題になるように編集している、としか思えないな。
  • 東京人、おまえらははっきり言ってださいんだ。

    今日、正確には今晩僕は大阪に帰ります。 吐き気をもよおす東京とはおさらばです。 僕にはあいません。東京人も嫌いです。彼らはかっこばかり つけて自分のことしか考えません。 というよりも大阪にはやく帰りたいです。 やさしい嫁、たのしい友達、ゆったりした時間。 東京にはないものばかりです。みんなに囲まれている時間だと べるものも全ておいしいはずです。東京のべ物はまずいです。 面白いところもありません。これは感じ方ですからひとそれぞれ。 株でお金を稼いでも使い道がちゃんとないとお金だけ増えても むなしいだけです。株でお金を稼いでなにがしたいのかです。 東京で何もしたいことが無い人間は東京なんかに何の価値も見いださないのです。 ファック!TOKYO!ラブ!OSAKA! それくらい僕は大阪大好き人間! だれか東京が好きになるように友達になってください。 できたら女性がいいなあ。東京案内をしてくれる

    東京人、おまえらははっきり言ってださいんだ。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    ワシは埼玉県人なのだがダサイは埼玉の枕詞です。東京と埼玉を区別できるようになりましょう。/でも気持ちはわかりますよ。東京人は東京以外の者を苛立たせますね。でも本当の江戸っ子は少な(ry
  • 不愉快な「無断リンク禁止」: 脈絡もとりとめもない独り言

    Internetを徘徊していて不愉快になることのひとつが,「無断リンク禁止」。公的機関のHPなどにも結構あったりするから始末に負えない。世間知らずというかなんというか,この根拠のない権利を振りかざす傲慢さが不快感を煽る。確かに,WWWの黎明期には,無断リンクが「マナー違反」とされたこともあったが,もはやそういう考え方はしない,というのが世界的に主流を占めている。一歩譲っても,「法的に問題はない」とするのが通説だ。変なサイトからリンクを張られたくないという事情があるかも知れないので,「お願い」する分には構わないと思うが,「無断リンク禁止」って人にモノを頼む態度じゃないよね。「あっ,これはいいサイトだな」って思っても,「無断リンク禁止」なんて書いてあったとたん興醒めだ。だ~れがリンクなんかしてやるか,って気分になる。 そんな目くじら立てずに,許可を得れば? って言われるかも知れないが,Inte

    不愉快な「無断リンク禁止」: 脈絡もとりとめもない独り言
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    いまだに
  • 健太郎、うどんが出来たぞ: たけくまメモ

    「健太郎、飯だ。うどんを作ったから、え」 と父親が声をかけてきました。退院以来、うちでは基的に父親が事の用意をしています。なにしろ俺は料理がまったくだめ。約20年間の一人暮らしのうち、自炊したのはトータル一週間くらいで、あとはオール外で済ませてしまったくらいですから。 父親が作ったうどんをべるのは初めてであります。母親が存命のころは、たまにうどんを作ってくれましたが、実をいいますと、俺は母親の作るうどんが好きではありませんでした。俺の母親は関東人で、彼女のうどんは関東特有の丼の底が見えない濃い色の出汁であるばかりか、汁とうどんを分けて茹でることをせずに、最初から一緒に入れてぐつぐつ煮込むため、汁が煮詰まってゲル状の粘性を帯びてドロドロとなり、それでもかまわず煮込むのでうどんが汁をすべて吸収して、しまいには子供の頃「少年マガジン」の秘境特集で見た「アマゾン奥地に生息する全長3メート

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    ブログの原点のようなものを感じる
  • http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1647409199

    http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1647409199
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    基本的にケース・バイ・ケースでしょうけど。/20年以上前の老人は圧倒的にマナーが良かった気が…。というか元気な老人が増えてきたのかも。
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 第二の耐震偽装

    時々、道路は陥没する。 道路の下に穴が空くからだ。 五月から夏にかけて、アスファルトが軟らかくなる頃が一番陥没の危険が高いそうだ。 道路の陥没を防ぐには、アスファルトの下にできた空洞を見つけて埋めればよい。 もちろん一度アスファルトをはがして穴を見つけていては、しょっちゅう道路が通行止めになってしまうので、アスファルトの上から電波をあててその反射で空洞があるかどうかを調べる。 平成20年度に、国土交通省は、この空洞調査で、耐震偽装並みのことをやらかした。 国土交通省の元事務次官がトップに収まっている天下り団体にこの空洞調査をやらせたのだ。表向きは一般競争入札だが、法務省に出向した裁判官(民事局長とも言う)が、民事法務協会が必ず落札するように点数をドガチャガしたのと全く同じように、このセンターが必ず落札できるような点数の仕組みで元事務次官のご機嫌をとったのだ。 問題は、このセンターに

  • ひとり大地讃頌ver16

    ひとりで歌ってみますた。第2作は16人バージョンです。やりました。処女作はこちらです。http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566308右上のみの動画をupしましてみました!sm7130157

    ひとり大地讃頌ver16
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    この発想はすごい
  • 地デジカ騒ぎがいろいろと危うくて気になる。 (1)pixivを巻き込むことは全く賛成できない。運営者にとってこれがどれほど迷惑か、わかったうえでやっているのかどうか。ニコ動は……、まあこの手のことは経験豊富だから対応は誤らないと思うが、歓迎はしないだろう。 (2)騒ぎの発端は「未来検索ガジェット通信」のこの記事だろうが、質問の際に「卑猥な二次創作」などに触れたのなら返答が硬化するのは当然だ。質問がどこまでニュートラルだったか気になる。 (3)記事に掲載されている民放連の回答は、知的財産保護の点からい

    地デジカ騒ぎがいろいろと危うくて気になる。 (1)pixivを巻き込むことは全く賛成できない。運営者にとってこれがどれほど迷惑か、わかったうえでやっているのかどうか。ニコ動は……、まあこの手のことは経験豊富だから対応は誤らないと思うが、歓迎はしないだろう。 (2)騒ぎの発端は「未来検索ガジェット通信」のこの記事だろうが、質問の際に「卑猥な二次創作」などに触れたのなら返答が硬化するのは当然だ。質問がどこまでニュートラルだったか気になる。 (3)記事に掲載されている民放連の回答は、知的財産保護の点からいえば十分あり得る内容。任天堂に「口コミでポケモン人気を一層広げるために、二次創作を認めますか。卑猥なキャラ化もされてますが」と尋ねたときのことを想像すれば、答えは誰でもわかるだろうに。企業ロゴなどはほんのわずかなズレも改変も許されないのが常識だし、無許諾の二次利用などもってのほか。コーポレート・

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    「ポケモン同人誌事件では、事前の警告なく二次創作者がいきなり逮捕された。今回盛り上がっている人たちは、この事件を知った上でやっているのか。」
  • IT認証制度を1年延期 中国、対象は政府調達 - MSN産経ニュース

    中国セキュリティー関係の情報技術(IT)製品に関する新たな強制認証制度の導入を検討している問題で、中国国家認証認可監督管理委員会は29日、実施を来年5月1日に1年延期し、適用範囲を政府調達に絞ると発表した。 IT認証制度は、外国企業が通信ネットワークのファイアウオール(安全隔壁)やICカードの基ソフト(OS)などのソフトウエア13品目を中国に輸出する際、中国政府の強制認証が必要となる仕組み。 これに対し、日米欧の産業界は、中国側への技術情報の流出を懸念して「中国以外では例がない制度だ」と強く反発、再考を求めていた。 今回の決定について、同委員会は「国内外の企業などから広範囲に意見を聴取した上で、実施範囲と時期を決定した」と説明している。29日に日米欧韓の業界関係者らに通報した。(共同)

  • 日本人でもわかる天皇制の耐えられないキモさ - media debugger

    ※漢字(かんじ)の苦手(にがて)な人(ひと)は左(ひだり)メニューにある「かんじ→ひらがな」をクリックしてください。 ※If you want to read this blog in Roman, please choose "Japanese into Roman" from the left menu. みなさん、こんばんは。今日は天皇制について考えてみたいと思います。というのは振りで、いきなり結論に入りますが、天皇制はオウム真理教の100万×N倍(Nは任意の整数自然数【5/6 訂正】)は軽くキモいカルトです。 これは別に比喩ではありません。「シヴァ大神の化身」である麻原彰晃は、せいぜいケチな「空中浮揚」をするのが関の山でしたが、戦前の天皇は「神」であり、何といっても空から降ってきました。オウムが非信者を「より高位の世界へ意識を移し替え転生させる」ポアは、朝鮮人を「より高位の世界へ意

    日本人でもわかる天皇制の耐えられないキモさ - media debugger
  • ASCII.jp:アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【CPU編】

    PCパーツの移ろいは、業界にいる我々も目を離している隙に置いていかれることも多い。こんな仕事をしている筆者も、自分の使っているPCの中身をアップグレードしようと思ったら、すでに対応パーツがなくて、結局一式近い買い替えが必要ということに驚くとか、ともかく、ボーっとしているとアッという間に取り残されたりする。 PCライターが、そんなんでいいのか? というツッコミが聞こえてきそうだが、実際そんなもの。最新パーツをバカスカ買って、3度の飯よりパーツ大好き!という変●は、世の中では少数派なのである(かつて筆者にもそんな時期がありましたが、今は……)。 そんな筆者を含め、時計の針が「Pentium 4」や「Athlon XP」あたりで止まっている諸氏や、これからPCを自作しようという人のために、イマドキのトレンドというものを僭越ながら、紹介していこう。 さて第一回は、CPUだ。 まずは、CPUのトレン

    ASCII.jp:アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【CPU編】
  • 広がっている「日本」にアイデンティティを持とう - アンカテ

    On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう 「日はもう立ち直れないと思う」というこのエントリが、はてなブックマークで大きな話題になっているのだけど、これは、言語と経済と政治文化と生活と安全保証の国境が全部同じである「日」という単位が消えるという意味ではないかと思う。そして、そういう全部ワンセットの「日」というものに頼っていると、あとで困るよという話。私はそう受け止めた。 たとえば、このエントリは日生まれで海外在住の人が日語で書いている。「日」と日語のWebの世界はもう随分違っていて、海外在住の日人の書くブログも渡辺千賀さんや梅田さんだけじゃなくて、他にもたくさんある。逆に、外国生まれで日に住んでいる人が書いているブログもいっぱいある。 日語圏は世界中に広がっているけど、隣近所が全員日語を話し日企業に勤めていて友達が全部日人である「日」は縮まって

    広がっている「日本」にアイデンティティを持とう - アンカテ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    なるほど>「日本語圏は世界中に広がっているけど、隣近所が全員日本語を話し日本企業に勤めていて友達が全部日本人である「日本」は縮まっている。」/北関東在住だが外国系日本人の多さを実感する日々。
  • http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090429/erp0904292012003-n1.htm

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/30
    まだ豚が感染源と特定されたわけではないのか。/知人の米国人は私が言うまで感染拡大を知らなかった。”Swine flu"と言ったら”What ?"と聞き返された。あまり一般的な単語ではないと言っていた。