タグ

2009年5月14日のブックマーク (14件)

  • 活発化する中国人の日本不動産投資に漂う“危険な匂い”|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン

    の分譲マンションに新たな客層が加わった。それはここ10年で富を蓄えた“大陸の中国人”だ。彼らによる住宅購入がここ数年で顕在化し始めている。 「ベイエリアの某マンションでは、最終購入者の名簿からゾロゾロと中国人の名前が出てきました」と販売に携わった不動産会社幹部A氏は振り返る。このマンションは06年前後に売り出されたもので、人気の集中する住戸は抽選が行われた。「絞り込まれてもこれだけ名前が出てくるということは、分母にもそれなりの数の中国人が購入を希望していたことを示すのではないか」と推測する。 マンションの販売センターでも中国語が飛び交うようになった。品のいいビジネスマン風もいれば、モデルルームでさんざん騒いで帰っていく成金風の一団もいる。これらの現象は、07年秋から不動産のミニバブルが崩壊して以降、いっそう顕著になった。 「あの物件では50~60戸のまとめ買いがあったそうだ」――

  • 何か無性に肉まんが食べたくなってコンビニに行ったんだよ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1238244041/ 188 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 17:26:20 ID:gKAfImF0P 去年の今頃だったかな すごく寒い夜だったのを覚えてる 深夜二時ごろいつもならもう寝てるはずの時間なんだけど なぜかそのときはおなかが減って寝れなかった で、何か無性に肉まんがべたくなってコンビニに行ったんだよ コンビニに店員に「肉まんください」って頼んだ。 店員は普通に「はい」って言った。でも何かおかしい感じがしたんだよ でもそのときはそれ以上何にも思わず店員に渡された肉まんを買って家路に戻った。 吐く息が白くなるのをそのときは何故だか楽しくってわざと 「ハァ~っ」なんてやりながら自分の部屋に戻った。 早速紙袋に入ったほかほかの肉まんをべようと思った

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/05/14
    ↓jt_noSkeさんもそれほどに、く(こ)まんなかったりして / ダメだぁ、ダジャレって難しい!
  • My stroke of insight

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    My stroke of insight
  • 定義ファイル使わない国産ウイルス対策ソフト、鵜飼裕司氏ら開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/05/14
    「yaraiの名前は、同社の所在地が新宿区矢来町にあることに由来する。」/ cf. http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2009/05.html#20090513__yarai
  • 「トイレは1日2回」に女性従業員が反発 中国の外資系工場 - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】香港に隣接する中国広東省の深センで、女性従業員のトイレ使用を1日あたり2回に制限する規則を導入した外資系工場が、従業員の猛反発にあって導入からわずか1日で撤回するという珍事があった。 深セン新聞網が伝えた。企業名などは明らかにされていないが、精密機器を扱うこの外資系工場は今月7日に突然、トイレ使用を午前10時から10時15分までと、午後3時から3時15分までの「1日30分間」に限ると決め、それ以外の時間に鍵をかけた。 この工場の女性従業員は約270人。「非人道的だ」と怒った従業員は激しく抗議し作業をボイコットした。この女性パワーに押され、経営側は規則をその日のうちに撤回せざるを得なくたったという。 ある女性従業員が深セン新聞網記者に語った珍事の顛末(てんまつ)だ。用足しにかこつけた“サボり”があったかどうかは不明だが、経営者はトイレ時間が「工場稼働にムダ」と考えたようだ。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/05/14
    気になる>「企業名などは明らかにされていないが、精密機器を扱うこの外資系工場は」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
  • はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂

    個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまりhttp://d.hatena.ne.jp/RPM/20090512/1242135994の主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ) さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチ

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂
  • 疲れ切った状態でDNPについて書いてみるよ! - 万来堂日記3rd(仮)

    ※7時間ほど残業してきたので、頭がグダグダです。 大日印刷や丸善やTRCや小学館や講談社や集英社や丸善がブックオフの株を取得したというので大騒ぎだよ! やっほう! D・N・P! D・N・P! ブックオフ株3割取得 出版不況背景に講談社、小学館、集英社など - MSN産経ニュース NHKニュース 出版大手 ブックオフ株取得へ DNP 大日印刷ニュースリリース 講談社、集英社、小学館およびDNPグループによる ブックオフコーポレーション株式会社の株式取得について ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ - 【海難記】 Wrecked on the Sea DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 屋のほんね DNPは丸善(書店)、TRC(取次)、主婦の友社(出版)、早稲田セミナーの予備校事業などに続いて、新古書店にも一枚噛んだことになるよ! きっと次はマンガ喫

    疲れ切った状態でDNPについて書いてみるよ! - 万来堂日記3rd(仮)
  • 悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン

    高橋 初めに申し上げておくと、僕はいわゆる中国専門家ではありません。あくまでも農業の専門家、料の専門家です。多くの中国専門家は中国そのものを研究していますが、私は中国という国を研究しているのではなく、中国で生産されている料について、農作物を実際に作っている農民について、さらには、どういう農地を使って農業をしているか、どのような生産をしているか――といったことを研究しています。 中国の農業を格的に研究し始めたのは15年ほど前になりますが、それまでも様々な国の農業を研究してきました。日はもちろんのこと、アジアや米国、ヨーロッパなどで農民に話を聞き、農業の実態を調査してきました。私の関心事は、日で消費している料がどのように作られているか、農民がどのように料を作っているか、その暮らしぶりはどうなっているか、というところにある。 ―― 中国の農業を研究しようとしたきっかけはどこにあった

    悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン
  • MS、IEのシェア下降傾向を阻止できるのか--2013年にはFirefoxと逆転の可能性も

    ウェブブラウザ市場は、これまで6年の間、構造的な変動シフトの傾向をたどっており、Microsoftの「Internet Explorer」(IE)のシェアが、2年ごとに10ポイントを失ってきたのに対し、Mozillaの「Firefox」は、2年ごとに10ポイントの市場シェアを獲得してきた。この傾向は、MozillaのAsa Dotzler氏によって指摘されているのだが、今後も同じような傾向が続くなら、早ければ2013年1月にも、FirefoxがIEの市場シェアを上回る可能性があるという。 Firefoxの成長は、プロプライエタリなソフトウェアベンダーが、将来的に、いかにしてオープンソース製品と競い合うことができるのか、また、いかなる競争を進めるべきかに関して、実にあらゆる疑問を提起することになるが、現時点では、Microsoftにとって、大きな問題を生むものとなっている。もしMicroso

    MS、IEのシェア下降傾向を阻止できるのか--2013年にはFirefoxと逆転の可能性も
  • 規範にすべき政治家のお言葉を紹介します。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    …「仁」とは他人への思いやり、「義」は道徳、善悪の判断です。 ついでに申し上げれば「礼」は礼儀、作法。「智」は学問の大切さ。「信」は信義とか誠実。 人倫のなんたるか、これが仁・義・礼・智・信だと親から教えられました。 お盆で帰って来られたご先祖様の前で、「仁・義・礼・智・信」について考えたいと思います。 そして、政治家として、人として持たなければならないモラルはこれだと確信して 行動することを、ご先祖と約束したいと思います。 15日は再び上京して靖国神社に参拝致します。暑さが続きます。お大切になさってください。 鴻池だより 2005.8.12掲載 http://www.kounoike-web.com/no269.htm いま日に必要なのは、物事の責任をとって切腹する人間です。 私が言いたいのは現実の腹切りではなく、責任をとること。 たとえその問題が人にとって心外なことであろうとも、

    規範にすべき政治家のお言葉を紹介します。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/05/14
    すばらしいお言葉
  • 夜空に高さ300メートルの火柱…モスクワで天然ガスのパイプラインが爆発 : らばQ

    夜空に高さ300メートルの火柱…モスクワで天然ガスのパイプラインが爆発 5月10日にロシア・モスクワで、老朽化した天然ガスのパイプラインが爆発しました。 最大300メートルという巨大な火柱が上り、深夜の市街地が明るく染まったそうです。。 巨大な炎と共に辺りに立ち込める白煙。 遠目からみるとまさに閃光。 駆けつける警察官と警察犬。 ビルがミニチュアに見えるほどの高い火柱。 これほどの火災ですが、翌日の段階ではけが人が5人出たものの死者は出ていないそうです。 騒然としながら見守る市民。縦に伸びた影が、炎の明るさを示しています。 モスクワの過去数十年で最悪の火災だそうですが、他の地域に延焼しなかったことが不幸中の幸いでした。 まるで舞い上がる昇竜のよう。 これだけ燃えているのに、野次馬が冷静に観察しているあたりがロシアらしいと言うか…。 天然ガスの引火もあり得えそうなこんな状況で、避難もせずに近

    夜空に高さ300メートルの火柱…モスクワで天然ガスのパイプラインが爆発 : らばQ
  • ピースボート護衛受ける ソマリア沖 - MSN産経ニュース

    海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載さ