タグ

2023年8月9日のブックマーク (9件)

  • 高校野球 逆転呼んだアギトとヒビキ 鳥栖工 兄弟バッテリー 勝利呼ぶ | NHK

    夏の全国高校野球に初出場を果たし、富山商業との延長12回の接戦を制した佐賀の鳥栖工業。チームの甲子園初勝利を呼び込んだのは「互いの良さが引き出せる」という兄弟バッテリーでした。 (甲子園取材班 記者 並松康弘) 鳥栖工業のキャッチャーで、4番を打つ3年生の、松延晶音選手とリリーフでマウンドに上がった1年生の響投手は2つ年の離れた兄弟です。 高校からキャッチャーに転向した兄とバッテリーを組みたいと、響投手はこの春、鳥栖工業に入学し、2人がバッテリーを組むことのできる最初で最後の夏に甲子園出場を果たしました。 富山商業との9日の初戦、1対1の同点の6回に2人目としてマウンドに上がった響投手は「ゴリゴリに緊張していた」と最初のバッターにフォアボールを出しました。 すると、すかさずタイムを取ってマウンドにかけよってきた兄から「ストレートで押していく自分のピッチングするだけだ。腕を振ってこい」と声を

    高校野球 逆転呼んだアギトとヒビキ 鳥栖工 兄弟バッテリー 勝利呼ぶ | NHK
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2023/08/09
    NHKだから「仮面ライダー」と書けないのだろう😅
  • ブラジル、国勢調査したら先住民数が倍増してた | スラド

    ブラジル地理統計院(IBGE)が7日発表した2022年の国勢調査の結果、国内の先住民数が2010年の調査から約2倍に増えたそうだ。今回初めてアマゾン森林の遠隔地まで出向いて調査を行ったなどの調査方法変更が原因とみている。2010年の調査では把握されていたのは89万6917人なのに対し169万人となった。グアジャジャラ先住民相によると、多くの先住民が自身の身分を特定されることに問題を感じなくなっていると指摘。「以前は殺害を恐れて身分を隠さざるを得なかった」と述べた(ロイター)。 nemui4 曰く、

  • HP製プリンターに貼られた「USBが使用できないと思わせるステッカー」の裏にUSBポートが隠されていたという報告

    HPのプリンターに貼られた「USBが使用できないことを示すようなステッカー」を剥がしたところ、裏から隠れていた「USBポート」が見つかったという報告が分散型SNSのマストドンに投稿されました。投稿したユーザーはHPがUSBポートの存在を隠すことで専用アプリをダウンロードさせようとしたと主張し、「HPは詐欺師だ」と非難しています。 netspooky: "HP are such scammers I posted…" - haunted computer https://haunted.computer/@netspooky/110832978569741892 Hide a USB port behind a “no USB port” sticker: HP’s wacky idea https://euro.dayfr.com/technology/612507.html マストドンの

    HP製プリンターに貼られた「USBが使用できないと思わせるステッカー」の裏にUSBポートが隠されていたという報告
  • ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2023年08月08日23:30 ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/08(火) 21:56:40.400 ID:FGVXLZ4K00808 田舎県で、「県内全体で見れば終わってるけどこの都市だけは繁栄していた」県庁所在地やそれに匹敵する人口(具体的には20万以上)・経済規模のある拠点都市がここ数年で横並び一斉に同時多発でダメになっている 人口が減り始めている、市街地からデパートが全滅する、休日の昼間なのに街中に人がいない、路線バスにだれも乗っていないロードサイド店舗すらも安牌だった店が閉店して居ぬき状態だらけにない・・・ そういうこれまでなら過疎地の小都市・郡部でしか見られなかった現象が一斉に県庁所在地クラスの都市でも起きている。あなたが地方在住

    ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 「エッフェル姉さん」ご一行様は何を間違えたのか? | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 自民党女性局のフランス研修が炎上中だ。エッフェル塔を背景にポーズを取った写真が問題視された松川るい女性局長らは、「エッフェル姉さん」とやゆされている。彼女た

    「エッフェル姉さん」ご一行様は何を間違えたのか? | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2023/08/09
    カギカッコつけてのエッフェル姉さんか。はやるかな😅
  • Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由

    推定によると、Googleマップのシェア率は2020年に80%に達したとのことで、その後も世界で最も使われている地図サービスの地位を維持しています。ところが、最近のGoogleマップが使いづらくなったせいでAppleマップを使うようになったという作家のマイケル・グロトハウス氏が、その理由を5つにまとめました。 Google Maps is an eyesore. 5 examples of how the app has lost its way https://www.fastcompany.com/90930810/google-maps-eyesore-5-examples-apple-maps ◆理由1:ホテルやバーのピンが多すぎる グロトハウス氏が都市圏にいると、Googleマップは常に可能な限り多くのホテルやバー、クラブを地図上に表示しようとします。これは、グロトハウス氏がホテ

    Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2023/08/09
    2019年日本でもこんなことがあったのか> https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html
  • 「チョレギサラダ」の謎

    はじめに日ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。 ざっくり言えば「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」である。 ワカメや海苔を入れたり、ドレッシングが醤油ダレだったりすることも多い。 韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダは韓国には存在しない。 そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである。 では「チョレギ」とは何なのか? インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。 ちぎる説かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味の韓国語」という説明である。 https://www.seoulnavi.com/special/5000619 チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。 しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う

    「チョレギサラダ」の謎
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2023/08/09
    すばらしい研究考察だ。
  • 中国の原発、処理水で上限超え トリチウム、7割の地点で(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【北京共同】中国の原発から2021年に放出された排水に含まれる放射性物質トリチウムの量が計17カ所の観測地点のうち、7割を上回る13カ所で東京電力福島第1原発処理水の年間放出予定量の上限を超えていたことが8日、中国の公式資料で分かった。福島第1の処理水の最大10倍相当を排出した原発もあった。 【図】処理水放出を巡る各国の立場 中国、処理水放出「反対」要求 ASEAN会議の議長声明で 福島第1の処理水は溶け落ちた炉心に触れており、中国は危険だと大々的に宣伝。7月ごろから日の水産物に対する全面的な放射性物質検査を始め、放出前から事実上の輸入規制を課す対抗措置を開始した。日中国の原発から出る放射性物質の状況を把握しているが通関検査の強化などは行っておらず、中国の対応の不合理さが改めて鮮明になった。 原子力専門書「中国核能年鑑」が13原発から排水されたトリチウムなどの放射性物質に関する計17

    中国の原発、処理水で上限超え トリチウム、7割の地点で(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 米紙が報じた中国による日本の防衛ネットワークの侵害についてまとめてみた - piyolog

    2023年8月7日(現地時間)、2020年頃に中国軍が日政府にサイバー攻撃を行い防衛機密情報にアクセスしていたとして米国のThe Washington Postが報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 日政府のネットワーク侵害を米国が把握 発端となったのは、現地時間2023年8月7日付でThe Washington Postが報じた中国が日の防衛ネットワークへハッキングを行ったとする当局者の話などを取り上げた記事。2020年秋に米国NSAが日政府が侵害されていることを確認した後、米国が日に情報提供をはじめとする件への対応をどのようにとってきたか経緯や関連事案などをまとめたもの。同紙で国家安全保障やサイバーセキュリティの取材を行っているEllen Nakashima氏の署名記事。氏が面談した米国の元高官ら3人を情報ソースとしているが機密性が高いことからいずれも匿名での取材

    米紙が報じた中国による日本の防衛ネットワークの侵害についてまとめてみた - piyolog
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2023/08/09
    3年前のことを今指摘して、どうして察知したかということに触れないとか謎が多い事案だ。おそらくマスコミにリークすることに別の狙いがあるのだろう