がんで声帯を切除し、声を失った大阪芸術大(大阪府河南町)の教授、牧泉さん(59)=同府河内長野市=が15日、パソコンで合成した“肉声”で再び教壇に立つ。これまで咽(いん)頭(とう)がんや食道がんが相次いで見つかり治療に専念していたが、肉声再生ソフトの開発を知り、職場復帰を決意した。牧さんは「同じような痛みを持つ人たちへの励みになれば」と話している。 牧さんは昭和53年から同大で化学と情報処理を教えてきた。平成12年、咽頭がんで余命数カ月を宣告されたものの放射線治療などで1年後に完治。しかし、昨年2月には食道がんが新たに見つかり、同10月に声帯などの切除手術を受けることになった。 声が出なくなることで「もう職場復帰はできない」と思っていたというが、インターネットで通信機器会社「沖電気工業」(東京)が研究開発中の音声合成ソフトがあることを知り、「これなら教壇に戻れるかも」と希望を持ったという。
先日お知らせしました、「知的財産推進計画2007」について、MIAUから送付したパブリックコメントを、こちらにも掲載いたします。 以下、「知的財産推進計画2007」について、その議論経過もふまえてコメントします。(ページ数は当該文書を参照) 著作権法における非親告罪化について (P.63) 著作権侵害は、有体物に対する財産権の侵害と比べて簡単に生じやすいものであり、またその財の非競合性から、無断で利用されることを被害と考えない著作権者が、数多く存在しています。著作権侵害を非親告罪化すると、著作権者が黙認するような事例について、著作権者の意思を無視して刑事告訴するという不条理が生じてしまいます。これはあってはならないことです。 また、刑事実務上、親告罪が非親告罪化されたところで、大してプラスの影響はないということは、昨年度の文化審議会の報告からも記されています。著作権侵害を効率よく規制する手
『Creative Commons』のレッシグ氏、米議会選挙への出馬を検討 2008年2月25日 社会 コメント: トラックバック (0) Sarah Lai Stirland スタンフォード大学の法学部教授で、デジタル著作権に関するオピニオン・リーダーとして知られるLawrence Lessig氏は2月19日(米国時間)、先ごろ亡くなった米連邦議会下院議員のTom Lantos氏(民主党、カリフォルニア州選出)の跡を継ぎ、Lantos氏の選挙区からの出馬を検討していると発表した。 Lessig氏は、3月1日ごろまでに決定を下すとしている。 19日遅くに公開されたビデオの中で、Lessig氏は「Change Congress Movement」(議会変革運動)と自ら名付けた活動を正式に開始し、自身の立候補が支持されるかを確かめるために反応を探ると述べた。 金の影響による政治腐敗という、おそ
英Virgin Group傘下の宇宙旅行会社Virgin Galacticは1月23日、新しい宇宙船「SpaceShipTwo」を発表した。 SpaceShipTwoは民間宇宙船コンテストX Prizeを獲得したSpaceShipOneの技術を基盤としており、現時点では約60%完成している。SpaceShipTwoを上空まで運んで宇宙に打ち上げる母船White Knight Two(WK2)は完成が近く、2008年夏に試験飛行を開始する見込み。WK2はほかの積載物も宇宙に打ち上げられるよう設計されているという。 Virgin Galacticは、このシステムで小型衛星などを地球低軌道に載せるための無人機も打ち上げられると考えている。同社は商業宇宙飛行を最大の優先事項としているが、既に無人打ち上げの可能性も評価していると述べている。 Virgin Galacticの搭乗予定者は200人を超え
「アニメ大国」や「ジャパニメーション」といわれ世界的に注目されている日本のアニメーション。四千人とも五千人ともいわれるアニメーターなどアニメ労働者が、労働基準法も適用されない個人事業主として働かされていることは知られていません。そんななか、東映アニメーションのアニメ契約者は、労働者性を勝ちとりつつあり、あと一歩で労基法上の諸権利を認めさせるところまできています。(伊藤悠希) アニメ「プリキュア」「ワンピース」などで有名な東映アニメーションで「原画」を描いている里子さん(30)はアニメーターになって十年。一日に描けるカットはせいぜい二、三カットです。締め切りに追われ、毎日十時間働いています。「初めてテレビにスタッフとして名前が出たときは録画をして、家族に報告しました。自分のかかわったアニメが形になって世の中に出たのがうれしかった」 会社はアニメーターを「契約者」という名の個人請負扱いにし、「
温度差がエネルギー源 テクノラリーの妙技 2007年10月12日 片手にほとんどが収まるコンパクトな車体は、車軸やクランクがむき出しだ。動力源は、熱。ガスバーナーでシリンダーの底をあぶって高温にし、レース出走に備える。早稲田大(東京都新宿区)で開かれた「国際スターリングテクノラリー」会場は、バーナーの熱だけでなく、ものづくりの熱気が渦巻いていた。(アサヒ・コム編集部) 全長17.5センチ。8.8メートルの周回路を1.352秒で駆け抜けた「BAYON2」号=写真はいずれも早稲田大学で 「BAYON2」号を手にする福井さん。福井さんは、ミニ宙返り耐久競技でも、最高記録をマークした ミニスピード競技の様子 出走前、ガスバーナーでシリンダーを加熱 ミニ宙返り耐久競技用の五輪コース。うまく走るには、精密なチューニングが必要 半径40センチのループ。周回する車は速すぎて、撮影したら残像になってしまった
原宿駅にほど近い、コンクリート打ちっ放しのイベントスペース。丁寧に設置されたオーディオシステムから、大音響のハードロックが飛び出した。「バリバリロック来た! 普通のオーディオイベントではありえないですよ、こんな音楽」――主催者はうれしそうに言う。 オーディオといえば、クラシックやジャズを聴いてうんちくを語るもの。マニア以外は寄せ付けない――そんなイメージを払拭し、iPodや携帯電話でしか音楽を聴かない若い人にも「ちゃんとした音」を体験してほしい。横浜のオーディオショップ「ザ・ステレオ屋」店長の黒江昌之さんが中心となり、オーディオ販売店やメーカーなど業界の若手で作り上げた「マニア禁止」の無料イベント「MY-MUSICSTYLE」第2回が9月1日、原宿「EX'REALM」で開かれた。 イベントに集まったのは、ふだんミニコンポやiPodで音楽を聴く、オーディオマニアではない若者たち。CDやiPo
NASA「個人向け空飛ぶ乗物」コンテスト始まる 2007年8月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年08月07日 米航空宇宙局(NASA)が200万ドルの資金を提供する、空飛ぶ自動車――ではなくて、「個人向け空飛ぶ乗り物」(personal air vehicle:PAV)のコンテストが開催中だ。 PAVコンテストは、NASAによる「センテニアル(100年)チャレンジ」シリーズの一環として、2007年8月4日(米国時間)にカリフォルニア州北部で幕を開けた。 計画通りにうまくいけば、「経済的で環境に優しい、自動車渋滞回避策としての、2座席のハイテク飛行機」に弾みがつくかも知れないと、CNETは報じている。 NASAから委託されコンテストを運営するCafe Foundationは、次のように述べている。 「ほぼ全天候型のS
●台風15号の雨、峠越える ●新生パナソニックが始動 ●雑居ビル火災で15人死亡 ●国保交付金68億を過大受給 ●米大統領が「緊急事態」と声明 ●NY株、一時250ドル超高 ●「松下」最終日に社名銘板交換 ●首相、補正予算案成立優先 ●転倒で168人圧死 ●40市町村が財政「黄信号」
3月に東京大学とマイクロソフトが共同で立ち上げた「DO-ITプロジェクト」。障害のある若者に対する高等教育、キャリア構築の実現を支援するための学習支援プロジェクトだ。障害者が大学で学び、企業に就職するためのスキルを身につけるなど、障害者の自己実現を支援することを目的としている。25日からプロジェクトの第1回目となる大学体験プログラムが開始され、26日にはマイクロソフト本社内において企業見学とコンピュータ実習などが行われた。全国から、障害のある若者12人がプログラムに参加した。 DO-ITプロジェクトは、米国ワシントン大学で始められた障害のある高校生向けの学習支援プログラムで、1993年から毎年実施されている。ワープロソフトや読み上げソフト、音声認識などのIT技術を活用することで、障害者でも高等教育を受けられるように支援することが目的だ。 米国では、2003〜2004年に大学に在籍していた障
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究本部(ISAS)がある相模原キャンパス(神奈川県相模原市)にて21日、施設の一般公開が行われた。ISASは長年、日本の宇宙科学研究をリードしてきた組織で、前身は宇宙科学研究所(こちらも略称はISAS)。この一般公開は旧ISAS時代から続く恒例イベントとなっており、今年も大勢の宇宙ファンや家族連れで賑わった。 相模原キャンパス ところで、こういった一般公開イベントにはグッズ販売が付きものだが、人気商品は売り切れになってしまう場合も多いので、会場に着いたら、まずは販売ブースをチェックするのがオススメだ。ちなみに筆者は今回、小惑星探査機「はやぶさ」のTシャツを購入したのだが、早々にLサイズはなくなっていた。 今年初登場の「はやぶさ」Tシャツ(1,890円)。前面に大きくプリントされているのが「はやぶさ」だ その背中を見ると、なんと早くも「はやぶさ2」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く