タグ

国境に関するma-nkgmのブックマーク (6)

  • ウクライナを戦場にするな~米ロ両国は冷静な対話で緊張緩和を~ - 社民党 SDP Japan

    (社会新報2022年2月23日号1面より) 米国のバイデン政権や主流メディアはイラク戦争時のように怪しげな情報を拡散しながら、「ロシアウクライナ侵攻」を宣伝している。だが真に論議されるべき課題は、ロシアが求めている安全の保障なのだ。 ◇ ロシアのタス通信は2月15日、南部軍管区の所属部隊がクリミア半島における演習を終了し、カスピ海に面したダゲスタンなどの原隊に帰還したと報じた。またロシア国防省も同日、ベラルーシ国内の西部軍管区所属部隊も予定通りウクライナ国境近くの演習を終えて、撤収中と発表した。 昨年11月以降、米国のメディアが「ロシア軍のウクライナ国境付近の集結」を報じ、ロシア軍がウクライナに侵攻するかのような雰囲気がつくられた。バイデン大統領もこれを追認して「侵攻したら決定的に対応し、ロシアに手厳しいコストを負わせる」(2月12日)といった発言を繰り返した。 「16日侵攻」説飛び交う

    ウクライナを戦場にするな~米ロ両国は冷静な対話で緊張緩和を~ - 社民党 SDP Japan
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2022/02/20
    だったらお前らが仲介すれば?相変わらず他人頼みだな、この過去の栄光のみの政党は。
  • ロープウェー落下、13人死亡 イタリア北部のリゾート:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ロープウェー落下、13人死亡 イタリア北部のリゾート:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2021/05/24
    ロープウェイは空中で停止しちゃうと怖いんだよな。
  • [FT]トランプ氏の「壁」再び ベルリンからメキシコへ - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]トランプ氏の「壁」再び ベルリンからメキシコへ - 日本経済新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/02
    日本だってこういう流れの例外ではないよな。ま、以前からだけど。
  • ミャンマーの少数民族 中国要請で停戦宣言 NHKニュース

    ミャンマー東部で、ことし2月からミャンマー軍と激しい戦闘を続けてきた中国系の少数民族が、「中国政府から平和の回復を強く要請された」として、一方的な停戦を宣言しました。 この戦闘の影響は国境を越えて中国側にも広がっていて、雲南省に大量の避難民が逃れたほか、中国側の村にミャンマー軍の爆弾が落下して死傷者が出ました。このため、中国政府がミャンマー政府に強く抗議するとともに、中国軍が国境付近で軍事演習を行ってミャンマー側をけん制する事態となっていました。 こうしたなか、コーカン族の武装勢力は10日付けで声明を発表し、「国境地帯の平和の回復を求める中国政府からの強い要請を受けた」として、一方的な停戦を宣言しました。 一連の戦闘を巡って、ミャンマー国内では「コーカン族は中国からの支援を受けているのではないか」として中国に対する反発が強まっていました。 このため、中国としてはミャンマーとの関係が、これ以

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/06/12
    やっぱりコーカン族か。この部族って漢民族と同じなんだっけ。
  • 外務省 トルコ国境に「退避勧告」 NHKニュース

    外務省は、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が後藤健二さんを拘束している事件を受けて、トルコ国内のシリアとの国境地帯で、日人を狙った拘束事件などが起きるおそれがあるとして、危険情報を最もレベルの高い「退避勧告」に引き上げました。 外務省は、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が、後藤健二さんの解放と引き換えに、ヨルダンで収監中の死刑囚をトルコ国境に連れてくるよう求めたことを受けて、取材を行う日人記者がトルコ国内のシリアとの国境地帯に集まっているという情報がインターネット上で配信されているとしています。 そして、外務省は、この地域で日人を狙った拘束や誘拐事件、テロなどが起きるおそれがあり、強く懸念されるとして、30日、この地域に出している危険情報を最もレベルの高い「退避勧告」に引き上げました。 外務省では、この地域に滞在する日人に対し、直ちに離れるよう強く勧告し

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/01/31
    ISISにとってはシリアとトルコの国境地帯に集まっている日本のマスコミの取材陣は拉致するにはいいカモってことか。
  • 同じ国境でもこれだけ違う…世界各所のボーダーラインいろいろ : らばQ

    同じ国境でもこれだけ違う…世界各所のボーダーラインいろいろ 国と国との関係は様々であり、国境のあり方も大きく異なります。 厳重に監視されたものから、うっかり越境してしまいそうなものまで、世界の国境線をご紹介します。 1. オランダ&ベルギー。 2. ドイツ&オランダ。 3. ドイツ&チェコ。 4. アメリカ&メキシコ。 バレーボールをするアメリカ人とメキシコ人。 5. ブラジル&アルゼンチン&パラグアイ。 6. イラク&シリア。 7. イタリア&スイス。 標高3470mの地点。 8. オーストリア&スロバキア&ハンガリー。 9. アメリカ&カナダ。 10. ウクライナ&ポーランド。 11. バングラディッシュ&インド。 12. ロシア&ベラルーシ。 おまけ 黒海&アゾフ海。(アゾフ海 - Wikipedia) 島国である日では国境を意識することは少ないですが、同じ国境でも違いがあるもので

    同じ国境でもこれだけ違う…世界各所のボーダーラインいろいろ : らばQ
  • 1