タグ

新幹線と鉄道に関するma-nkgmのブックマーク (9)

  • 山陽新幹線 午前11時半すぎに運転再開 | NHK

    山陽新幹線は、工事用の車両が山口県内のトンネルの中で動かなくなり、広島と小倉の間の上下線で5時間半にわたって運転を見合わせていましたが、JR西日によりますとさきほど午前11時半すぎに運転を再開しました。 JR西日によりますと、工事用の車両が山口県の「埴生トンネル」の中で動かなくなり、広島と小倉の間の上下線で始発から運転を見合わせていました。 その後、工事用の車両を新下関駅のホームに移動させる作業が完了したため、山陽新幹線は午前11時36分に運転を再開しました。 3連休の最終日で広島駅の新幹線の改札口は大勢の人で混雑し、運転再開を知らせるアナウンスが流れると、続々とホームに向かっていました。 友人に会いに京都駅へ向かう予定の広島市の50代の女性は「予定がすべて狂ってしまったので、どうしようかと思っています」と話していました。 仕事のため新幹線で博多駅に向かう予定だった広島県の60代の自営

    山陽新幹線 午前11時半すぎに運転再開 | NHK
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2024/09/23
    夜間作業が終わらなくて運転見合わせっていうパターンが最近多すぎな気がするのだが。
  • N700S新幹線の新・設備を存分に試してみた | 話題 | 鉄道新聞

    2020年6月13日、JR東海の東海道新幹線の新型車両「N700S」量産車の試乗列車に乗ってきましたので、その様子を写真を中心にレポートします。 記事最後部では新機能ダイジェスト動画も紹介しています。 N700Sって? 東海道新幹線に2020年7月1日デビューする次期車両。最新の技術開発成果を取り入れた、N700系以来の”フルモデルチェンジ車”。 東海道・山陽新幹線車両として定着した「N700」の名称に、シリーズ中最高の新幹線車両を意味する“Supreme”の「S」を付け、N700Sという名称になっています。 N700Sの概要は「お披露目された「N700S」 東海道新幹線の新型車両はココがすごい!」を、徹底紹介は「新幹線N700SとN700Aの違いを写真で徹底的に比較してみた」をご覧頂くとして、早速当日の模様をお届けします。 量産車試乗会 おはようございます。今日は仕事で久しぶりに新幹線に

    N700S新幹線の新・設備を存分に試してみた | 話題 | 鉄道新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2020/06/14
    JR西日本やJR九州でも同型の車両が投入されるのだろうか。山陽新幹線用の車両はでそうだが、九州新幹線用の車両はどうだかだし。
  • 今こそ山陰新幹線が必要だ 石破氏、格差への危機感語る:朝日新聞デジタル

    東京五輪が開かれた1964年に開業した新幹線はこの10月で55年。線路は日各地に延びて約3千キロを超えた。「夢の超特急」に寄せる思いを、元地方創生相で鉄道オタクとして知られる石破茂・衆議院議員に聞…

    今こそ山陰新幹線が必要だ 石破氏、格差への危機感語る:朝日新聞デジタル
  • しらさぎ存続協議へ、JR西社長 新幹線開業後、西川知事に意向 経済 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 しらさぎ存続協議へ、JR西社長 新幹線開業後、西川知事に意向 (2016年8月17日午前7時10分) JR西日の来島達夫社長が16日、新任あいさつのため福井県の西川一誠知事を県庁に表敬訪問した。会談後、来島社長は取材に対し、北陸新幹線敦賀開業後の福井県と関西・中京圏とのアクセスについて「特急サンダーバードとしらさぎをどうするかという問題がある。しらさぎについては、米原経由で名古屋まで存続できるよう、JR東海と話を進めていくと申し上げた」と語った。  敦賀以西ルートに関しては「私どもの考えは、昨年から(福井県が年内決定を求めている小浜・京都ルートで)変わっていない」と主張した。  敦賀から大阪につながるまでの暫定措置として、レール幅の異なる新幹線と在来線を直通運転できるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入が検討されているが、「JR九州用の開発状況を見た上で、私どもの

    しらさぎ存続協議へ、JR西社長 新幹線開業後、西川知事に意向 経済 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/08/17
    特急を福井まで存続させる案は敦賀市が猛反発しているんだっけ。敦賀での乗換えが不便っていうところをつけこまれているのだが。
  • 北陸新幹線、その実力と残された課題とは?

    2015年3月14日土曜日のJRダイヤ改正とともに、北陸新幹線長野~金沢間が開業した。新幹線の開業は2011年3月12日の九州新幹線博多~新八代間以来、4年ぶり。東京からの直通列車が走る路線としては、2010年12月4日の、東北新幹線八戸~新青森間以来だ。そこで、14日の金沢駅を中心に様子を観察し、その行く末を占ってみようと、北陸へ出向いた。 「別格」だった金沢駅の賑わい 北陸新幹線の終点となった金沢駅の構造は、オーソドックスなもの。在来線(1~7番線)と新幹線(11~14番線)の高架が平行に並んでおり、ホームはどちらも2階にあたる。両者は中2階の乗り換え改札や、改札外のコンコース(自由通路)で結ばれている。改札口やみどりの窓口、ショッピングゾーンなどは高架下の1階にある。 在来線と新幹線の乗り換えには、いったん中2階に降りて乗り換え改札を通り、再びホームへ上がる必要がある。 接続駅として

    北陸新幹線、その実力と残された課題とは?
  • 中日新聞:新幹線 堂々と「北陸に」 谷本知事「乗客が誤解する」:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 新幹線 堂々と「北陸に」 谷知事「乗客が誤解する」 Tweet mixiチェック 2013年2月21日 「長野」発言受け 石川県の谷正憲知事は二十日の記者会見で、二〇一五年春に開業予定の北陸新幹線の呼称に「長野」を残すよう長野県が求めていることに関し、「金沢が当面は終着駅になるわけだから、堂々と『北陸新幹線』と名乗らないとかえって乗客に誤解を与える」と述べ、否定的な見解を示した。 北陸新幹線は、一九九八年の長野冬季五輪前の九七年に長野まで開業し「長野新幹線」と呼ばれている。長野県の阿部守一知事は「突然変わるのは利便性を考えても課題がある」としている。 谷知事は「長野新幹線は五輪のため前倒しで整備し、北陸までつながっていないので、便宜的にJRが命名した」と指摘。四十年以上にわたる北陸新幹線の建設促進運動を強調しながら「北

  • 中日新聞:新幹線あくまで「北陸」 知事 「3県で40年努力した」:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 2月20日の記事一覧 > 記事 【富山】 新幹線あくまで「北陸」 知事 「3県で40年努力した」 Tweet mixiチェック 2013年2月20日 石井隆一知事は十九日の記者会見で、長野県の阿部守一知事が二〇一五年春に長野-金沢間で開通する北陸新幹線の呼称に「長野」が残るよう沿線県やJRに求めることを表明したことについて「法令では『北陸新幹線』と明確に書いてある。そう簡単に変える性格のものではない」と述べ、北陸新幹線の名称が基だとする旗幟(きし)を鮮明にした。(相馬敬) 「長野」発言受け示す 石井知事は阿部知事の意向を伝える報道に「伝聞へのコメントは差し控えたい」と述べたものの、「北陸三県の関係者や多くの方が四十数年間、沿線みんなで努力してきたので、それが基だと思っている」との考えを示した。 一九九七年開業の「長野新幹線」は通称で、北陸新幹線の一部との位置付け

  • 中日新聞:新潟がFGT延伸構想 上越-県都の便確保:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 新潟がFGT延伸構想 上越-県都の便確保 Tweet mixiチェック 2013年2月15日 走行試験が続くFGT車両=鉄道建設・運輸施設整備支援機構提供 県側示す 石川、富山は困惑 新潟県は十四日、北陸新幹線の金沢-敦賀開業時に大阪-富山で導入予定のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、新潟県内まで運行させる構想をまとめた。石川、富山両県はFGTを「あくまで敦賀から大阪延伸までの暫定措置」と位置付けており、延伸議論に一石を投じそう。(松浩司) FGTはレール幅に合わせて左右の車輪の幅を変えられる。在来線と新幹線を行き来できるため敦賀開業時に敦賀以西の在来線と北陸新幹線を乗り換えなしで結ぼうと民主党政権時に導入が決定。フル規格(通常の新幹線のレール幅)で大阪延伸までの暫定措置として石川、富山県の沿線が受け入れた経

  • 中日新聞:路線名に「長野」残して 知事に働き掛け要望:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 2月19日の記事一覧 > 記事 【長野】 路線名に「長野」残して 知事に働き掛け要望 Tweet mixiチェック 2013年2月19日 北陸新幹線に「長野」の名称を残すよう要望する加藤会長(右から2人目)=県庁で 北陸新幹線沿線自治体と県内七つの経済団体の代表が十八日、県庁を訪れ、阿部守一知事に対し、二〇一四年度末に北陸新幹線が金沢延伸する際、路線名称に「長野」を残すため、関係組織へ働き掛けることを要望した。 阿部知事は「長野の名称を残すことは、利用者の利便性にもつながる」と、前向きな考えを示した。今後は県内経済団体や沿線自治体と共に、延伸先の北陸各県やJR東日へ働き掛ける。 県内では一九九七年の開業から「長野新幹線」の通称で利用者に親しまれてきたことを踏まえ、県商工会議所連合会の加藤久雄会長や県内沿線自治体でつくる協議会長を務める鷲沢正一長野市長らが連名で要望

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/02/19
    また長野の地域エゴが始まったか。
  • 1