タグ

2016年3月6日のブックマーク (4件)

  • ホテルの代役にフェリー浮上 北海道運輸局、ツアー化推進 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    フェリーをホテル不足の救世主に―。北海道運輸局は、外国人観光客の急増に伴う道内のホテル不足を少しでも解消しようと、道内と州を結ぶ長距離フェリーを「移動できる宿泊施設」に位置づけ、旅行会社のツアーなどに組み込んでもらう取り組みを始める。多くのフェリーが個室やレストランなどホテル並みの設備を持つのに加え、夜行の多いフェリーなら就寝中に移動できるため。宿不足に悩む外国人客らの利用が期待されそうだ。 道内と州を結ぶ長距離フェリー(300キロ以上)は、苫小牧―大洗(茨城県)、仙台、秋田の各航路や小樽―新潟航路などがある。いずれも所要時間は10~19時間程度で、出発日の翌日午前~午後に到着するパターンがほとんどだ。 こうしたフェリーはいずれも貨物の利用は堅調だが、旅客の乗船率は平均2、3割程度にとどまるという。「(所要時間が)長い」「揺れて快適じゃない」など昔からのイメージを払拭(ふっしょく)で

    ホテルの代役にフェリー浮上 北海道運輸局、ツアー化推進 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/06
    記事にも書いてあるけど港へのアクセスの悪さが問題かと。あとは揺れの問題も。
  • 24時間営業と効率という名の鞭 - ちるろぐ

    世の中には働き者となまけ者がいる。よく働くのは、働き者だが、なまけ者ほど効率よく働ける、という話を聞いたことがあるだろうか。 なまけ者は、仕事をなまけたいと強く願う。ゆえに、なまけ者は働き者より知恵を絞って、効率の良い方法を考えられるというわけだ。 僕は、元来、なまけ者であったから、いかに少ない労力で多くの成果をあげられるか、いつも考えていた。 おかげで、同じ時間ならば、働き者より効率よく動き、倍の成果をあげられるようになった。しかし、そこには大きな落とし穴があった。いかに効率よく動いても、短時間に大きな成果を上げ続けると、からだに歪みが出てくる。 つまり、人のカラダは、あまり効率よく動かし続けていると壊れてしまうのだ。 その傷を癒やすには、時間もかかるし苦痛もある。場合によっては二度と治らないことだってある。機械のようにパーツを交換すればいいってモノじゃない。 24時間残念営業 近ごろは

    24時間営業と効率という名の鞭 - ちるろぐ
  • 北海道民は防具を貫通してくる冬の雨が弱点です - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 06 北海道民は防具を貫通してくる冬の雨が弱点です 北海道 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 記事タイトルでほとんどの伝えたいことを包含できてしまったのですけど、 語ります。 北海道民は寒さに強い 北海道民は降雪に強い 北海道民は寒風に強い 北海道民は冬の雨に弱い 防寒具が耐雨属性を帯びていない 傘など携帯していない 足元がぬかる 北海道民は寒さに強い 州の方では1桁台の気温でも「寒い寒い」と悲鳴を上げていますが、北海道民からすればそれは ( ゚Д゚)ハァ? レベルのこと。それに「マイナス」が付加されてからが戦いなのです。それを伝えると「いやそれ死ねる」とか普通に言われますけど、 そんな死ねる大地にナチュラルに生きている我々をなんだと思っているのですか!! まじで寒さに強いです。冬が格的に到来してからは氷点下5℃以上は「暖かい」レベ

    北海道民は防具を貫通してくる冬の雨が弱点です - ポジ熊の人生記
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/06
    ヤフオクは以前からトラブルが起きているが、最近はここ絡みのトラブルも多いような気が。