タグ

2010年5月7日のブックマーク (3件)

  • 1,2,3でTOEFL...「試験前に最低知っておこう!」

    1.全体編 >>会場への到着時間にはうるさくない 自分は指定された集合時間にいつも間に合っていたので詳細はわからないが、ぎりぎりに到着した回の時も、その後から何人か受けに来ていたので、ある程度自由度はありそうだ。ただし、試験開始時間(集合時間は30分前)を遅れた場合は知らない。 >>画面操作の説明はスキップできるようになった! 受験方法と試験の流れの3.で書いたステップのうち、最初の「画面操作の説明」のチュートリアルはスキップすることも可能になったようだ。そうすると、すぐにリスニングの説明(リスニングのチュートリアル)に入ることが出来る。ただ、「画面操作の説明」のチュートリアルをやって心を落ち着けてから試験を受けたいという人も多いので、スキップするかしないかは人次第だ。なお、各セクションの前に行われる説明(チュートリアル)はスキップできないようだ(詳細は未確認)。 >>例題は試験と一瞬

  • ビジネスマンだって、東大で勉強してみたい!:日経ビジネスオンライン

    いや、別に東大でなくてもいいのですが、試験で良い点を取るためでなく、「勉強」してみたい私、そして皆さんのために、「日経ビジネス アソシエ」から、こっそり出稼ぎ中の編集者Yです。お元気ですか? 年明けに東京大学の加藤陽子先生に「歴史を見る目のつくりかた~教えてください、加藤先生!」へのご登場をお願いしたことで、東京大学出版会の方とご縁ができました。そこの編集の方とマンガの趣味があったことをきっかけに(当です。ちなみにその漫画はこちら)、いろいろなコラボをやっていきたいね、と話が進みました。今回はその第一弾、マンガ好きの方の後輩さんが仕掛けている、まさしく初回にふさわしい「学問の入口」フェアは、なんやかやと多忙な、私たち会社員にぴったりのように思えます。ぜひご注目を。(編集Y) Y 「学問の入口」は、学問の面白さを伝えようという趣旨の人気フェアだそうですが、今回は「LIVE 東大人気講義」と

    ビジネスマンだって、東大で勉強してみたい!:日経ビジネスオンライン
  • 2008年度 | 線形代数学第一 R - TOKYO TECH OCW

    講義資料を全世界に向けて無償で公開し、最高水準の理工系教育を全世界の共有財産とすべく提供するプラットフォームです