タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (387)

  • ヤマハの新しい管楽器「Venova」日本でも発売 リコーダーとサクソフォンが“融合”

    リコーダーのようにシンプルな指づかいで演奏でき、サクソフォンのような豊かな音色が楽しめる――ヤマハは7月10日、そんな管楽器の新製品「Venova」(ヴェノーヴァ)を、8月30日に日国内で発売すると発表した。実売予想価格は1万800円(税込)。 振動して音が鳴る部品を1つ用いた(シングルリード)管楽器。吹き込んだ空気が通る円筒管が枝分かれしているヤマハ独自の「分岐管構造」を採用することで、サクソフォンのような円推形管楽器にある、音の高さを変えるための大きな音孔(穴)を使わずに格的な吹き心地を実現したという。演奏できる音域は2オクターブ。 指が音孔に届くように蛇行したパイプデザインに仕上げ、「リコーダーに似たやさしい指づかいを実現した」(同社)としている。 ボディーはABS樹脂製。軽量で壊れにくく水洗いも可能という。体サイズは460(奥行き)×90(幅)×55(高さ)ミリ、重さは180

    ヤマハの新しい管楽器「Venova」日本でも発売 リコーダーとサクソフォンが“融合”
    maRk
    maRk 2017/07/10
  • 気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果

    最近、テクノロジー製品に興味が湧かない。正直、このレビューの仕事を受けたときも気乗りがしなかった。製品を開封しセットアップしたのは届いてから6週間後。「そろそろ、原稿を待つのは限界です」というメールが届いたためだ。しかし、セットアップし始めて2分で製品に惚れ込んだ。これはネットワークストレージの革命かもしれない。 開封2分後に走った衝撃 ITmediaの編集Gに「Synology(シノロジー)という面白いNAS(ネットワーク接続型HDD)があるのでレビューしませんか」と誘われたのは3月ごろだ。 NASというのは、HDD(やSSD)をパソコンに直接ではなく、家庭やオフィスのネットワークケーブルにつないで、同じネットワーク上のパソコンやスマートフォンから利用できるようにする製品のこと。言って見れば自前クラウドを作ってしまう製品だ。筆者宅でも現役のTime Capsuleがあり、その前にもいくつ

    気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果
    maRk
    maRk 2017/06/24
  • 若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは

    「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」、逆に「コンビニでギガ増やせるよ!」──最近、SNSなどで見かける不思議ワード「ギガが減る」。勘のいい人は気付くかもしれないが、これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だ。 “ギガ”は、データの大きさを表す単位「ギガバイト」(GB)を省略したもの。ドコモ、au、ソフトバンクなど、通信事業者が提供するデータ通信の契約プランでは、月ごとに利用できるデータ通信量を「2GB」「5GB」「20GB」「30GB」など、GBで分けている。スマホが肌身離せない多くの現代人にとって、“ギガ”はなじみのあるデータ単位となった。 ちなみに契約しているデータ通信量を超えると、通信速度が最大128kbps(1000kbps=1Mbps)まで制限されてしまう。Webブラウジングやゲームアプリの通信が困難になるため

    若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは
    maRk
    maRk 2017/06/09
    コンビニで客が、ギガありますか?と聞いてきたとき対処できるようにしておかないと
  • piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」

    総務省は5月29日、サイバーセキュリティ分野で顕著な功績があった個人や団体を表彰する「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の初の受賞者として、セキュリティ情報ブログ「piyolog」を運営する「piyokango氏」など個人2人と団体1人を選んだと発表した。6月1日に都内で表彰式を行う。 同賞は、地方自治体や民間企業などの現場でサイバーセキュリティ向上の観点から顕著な功績があり、今後も活躍が期待される個人や団体に授与する賞で、今年スタートした。公募や推薦で候補者を募り、選考委員会で受賞者を選んだ。 初の受賞者となったのは、セキュリティリサーチャーのpiyokango氏と、日立製作所Hitachi Incident Response Teamチーフコーディネーションデザイナーの寺田真敏(まさと)氏、セキュリティコンテスト「SECCON」の実行委員会。 piyokango氏は、情報漏え

    piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」
    maRk
    maRk 2017/05/30
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    maRk
    maRk 2017/05/08
  • 「スピードテストブースト」は可能なのか?

    2017年4月に筆者が所属するIIJが主催したイベント「IIJmio meeting 15 大阪会場」の席上で、「ITmediaで実施している、アプリで測ったスピードテストの結果と、画像のダウンロード速度が大きく違う事業者さんがある」というご質問を会場の方からいただきました(関連記事)。 この「アプリ」とは、AndroidiPhoneのマーケットで無料で配布されている「スピードテストアプリ」です。スピードテストアプリについては以前にこの連載でも取り上げた通り、いろいろな前提条件はあるものの、MVNOの比較ポイントである通信速度を調べるための手法の1つとしてよく使われています(関連記事)。 この記事が掲載されているITmedia Mobileでも、編集部の調査記事として各MVNOの速度比較が定期的に掲載されています。また、他のWeb媒体や雑誌・新聞、そして個人のブログでも同じ趣旨の記事が掲

    「スピードテストブースト」は可能なのか?
    maRk
    maRk 2017/05/03
  • Microsoft、軽量OS「Windows 10 S」発表 「Chrome OS」対抗

    USBメモリで簡単にセットアップできるのも特徴だ。 なお、「Windows 10 Cloud」という名前になるといううわさもあったが、Windows 10 Sの「S」はStreamlined、Secure、Superior performance、そしてSoulのSとのこと。 Acer、ASUS、Dell富士通、東芝、HPなどがパートナーとしてWindows 10 S搭載端末「Windows 10 education PC」を発売する。価格は189ドルから。米国の新学期前の夏から発売の予定だ。 これらの端末には、マインクラフトの教育エディションの1年分の無料加入権が付属する。また、「Microsoft Teams」を含む「Microsoft Office 365 for Education」も無料で使える。 Windows 10 SはWindows Store経由でWindows 10

    Microsoft、軽量OS「Windows 10 S」発表 「Chrome OS」対抗
    maRk
    maRk 2017/05/03
    (せめてiOS対抗とかいってほしい位にAppleおわった感か)
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    maRk
    maRk 2017/04/24
  • UQ WiMAX 2+の「3年縛り」プラン登場へ 気を付けるべきは「7GB制限」

    UQ WiMAX 2+の「3年縛り」プラン登場へ 気を付けるべきは「7GB制限」:5分で知る最近のモバイルデータ通信事情(1/2 ページ) UQの「WiMAX 2+」に「3年縛り」プラン登場 LTEオプションが無料に UQコミュニケーションズ(以下「UQ」)は6月1日から、WiMAX 2+通信サービス向けの新料金プラン「UQ Flatツープラスギガ放題(3年)」「UQ Flatツープラス(3年)」を提供します。各種割引適用後の月額料金は、前者が4380円(税別、以下同)、後者が3696円です。料金だけ見ると従来の2年契約プランと同じですが、新プランでは「LTEオプション」を追加料金なし(無料)で利用できます。既存契約者でもプラン変更することで移行できます。 →WiMAX 2+のLTEオプションが無料になる3年契約プラン 6月から提供 UQは1月に開催した「UQコミュニケーションサロン」の場

    UQ WiMAX 2+の「3年縛り」プラン登場へ 気を付けるべきは「7GB制限」
    maRk
    maRk 2017/04/24
    どこだったか、制限に関して触れずに紹介されてたサイトあった。3年はちょっと長めな印象。電波管理の状況変化の対応に不利
  • 増井俊之さんのTwitterアカウントなど乗っ取られる パスワード使い回しで

    ユーザーインタフェース研究者として知られ、パスワードに代わる認証システムについても言及してきた工学者の増井俊之さん(慶応義塾大学教授)のTwitterアカウントと「Gyazo」のアカウントが不正利用されたと、増井さんがCTOを務めるWeb企業・Gyazoが4月12日、公式ブログで発表した。パスワードを使い回していたという。 同社は、PCデスクトップ画面をキャプチャし、スクリーンショットをWebにアップロードしてURLで簡単に共有できるソフト「Gyazo」などを提供している。 増井さんは、Gyazoアカウントに他のWebサービスと同じパスワードを設定しており、このパスワードが漏れたため、Gyazoアカウントを第三者に不正利用されたという。 さらに、GyazoアカウントにTwitterアカウントのIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存しており、その画像を元にTwitterアカウントも

    増井俊之さんのTwitterアカウントなど乗っ取られる パスワード使い回しで
    maRk
    maRk 2017/04/13
  • TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去

    の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。記事執筆時点で梯氏の所属するATVからの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

    TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去
    maRk
    maRk 2017/04/03
  • LINEをかたるフィッシングメール、また出回る 件名は「LINE 安全認証」

    フィッシング対策協議会は3月16日、「LINE」「LINECorporaitnopc」「LINE 安全認証」などの件名で、LINEをかたるフィッシングメールが出回っていると注意を呼びかけた。 メールは「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。ウェブページで検証してお願いします。」という文面で、フィッシングサイトに誘導し、アカウント情報(ID・パスワードなど)を入力するように促すもの。不審なサイトのURLは以下の通り。 http://www.●●●●m.me/ http://www.●●●●p.me/ http://www.●●●●pe.me/ http://www.●●●●yy.me/ http://www.●●●●ki.me/ フィッシング対策協議会によれば、3月16日午前9時現在フィッシングサイトは稼働中で、JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT

    LINEをかたるフィッシングメール、また出回る 件名は「LINE 安全認証」
    maRk
    maRk 2017/03/17
  • 「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性 使用停止を

    独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)は3月16日、Webサイト運営担当者など向けに2008年に公開した無料ゲーム「安全なウェブサイト運営入門」にOSコマンドインジェクションの脆弱性が見つかったとして、使用しないよう呼び掛けた。 「安全なウェブサイト運営入門」は、Webサイト運営時にミスを犯したり、サイトに攻撃を受けた場合などの対処法をシミュレーション形式で体験できる無料ゲームとして無償でダウンロード公開したもの(対応OSはWindows XP/Vista)。開発・サポートは既に終了しているという。 脆弱性を悪用されると、同ゲームが動作しているコンピュータ上で、悪意ある第三者により任意のOSコマンドを実行される危険性があるとしている。 関連記事 サイトに攻撃、どう対処? IPAが体験ゲーム公開 DoS攻撃SQLインジェクション攻撃、電子メールの誤送信など、Webサイト運営者が直面する問

    「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性 使用停止を
    maRk
    maRk 2017/03/16
  • GMOペイメントゲートウェイに不正アクセス クレジットカード情報など約72万件が流出した可能性

    GMOペイメントゲートウェイが提供する決済サービスに不正アクセスがあり、東京都の都税クレジットカードお支払いサイトと、住宅金融支援機構の団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイトから、クレジットカードなどの情報約72万件が流出した可能性がある。 GMOペイメントゲートウェイが3月10日、第三者による不正アクセスにより、クレジットカードの番号や有効期限などを含む71万9830件の情報が流出した可能性があると発表した。 不正アクセスがあったのは、東京都の都税クレジットカード支払いサイトと、住宅金融支援機構の団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイト。「Apache Struts2」の脆弱性を悪用した不正アクセスが発生し、悪意のあるプログラムが仕込まれていたことが判明した。調査の結果、クレジットカード番号やクレジットカードの有効期限、メールアドレスなどの情報が流出した可能性がある

    GMOペイメントゲートウェイに不正アクセス クレジットカード情報など約72万件が流出した可能性
    maRk
    maRk 2017/03/10
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    maRk
    maRk 2017/03/01
    リッチライトとか使いだしてきてるしなあ、ビンテージものより、コスパのいいやつのほうが売れてくるんでは
  • 「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」は誤解――こんにゃく協会、実験で確認

    「『しらたき(糸こんにゃく)がすき焼きの肉を硬くする』は誤解だった」――こんにゃく生産者などで構成する日こんにゃく協会が、こんな実験結果を発表した。しらたきがあってもなくても肉の硬さは変わらないことを実験で確かめたという。 しらたきなどこんにゃくの凝固剤には水酸化カルシウムなどのカルシウム成分が含まれており、そのアルカリ性が肉を硬くすると考えられている。だが、しらたきに含まれるカルシウム成分は100g中75mg(日品標準成分表より)で、焼き豆腐(150mg/100g)の半分程度という。 同協会は、しらたきが肉の硬さに及ぼす影響について、外部の検査機関に実験を依頼。(1)しらたき無し、(2)水洗いしたしらたき入り、(3)下ゆでして2~3分水洗いしたしらたき入り――の3パターンの割り下を用意した。 沸騰した割り下に、霜降りの多い国産和牛肩ロース肉と、霜降りの少ない米国産牛肩ロース肉を投入

    「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」は誤解――こんにゃく協会、実験で確認
    maRk
    maRk 2017/02/27
  • Google、また1つソーシャルサービスを終了──「Spaces」を4月17日に完全停止へ

    Googleは、2016年5月に立ち上げたソーシャルサービス「Google Spaces」を4月17日に終了するとヘルプページでひっそりと発表した。 ユーザーがサービスを開くと、トップに終了の告知が表示される。 終了までのステップは、まず3月3日に読み取り専用になって新しい投稿やコメントができなくなり、4月17日まではコンテンツの表示・保存・印刷・削除などが可能(詳細はヘルプを参照のこと)。4月17日にはすべてのコンテンツが削除される。 公式ブログやGoogle+での発表はないので具体的な終了の理由は不明。ヘルプには「誠に残念ながら、2017年4月17日をもちましてGoogle Spacesの提供を終了させていただくこととなりました」と記載されている(英語版のヘルプには「終了は困難な決断だったし、皆さんに分かれを告げるのもつらい」とも)。「Spacesの目的は、少人数グループでコンテンツ

    Google、また1つソーシャルサービスを終了──「Spaces」を4月17日に完全停止へ
    maRk
    maRk 2017/02/27
    (短命だ)
  • 小さくてキーボードが付いたモノは好きですか?

    昔から、小さくてもQWERTYキーボードが付いているものが好きです。古くはHPの「HP 200LX」とか、ソニーの「CLIE PEG-NR70」とか、比較的新しいところではシャープの「SH-04」とかを愛用してました。 原稿チェックや翻訳など、電車の中でこういうガジェットを使ってぽちぽちと作業すると結構はかどるのです。スマートフォンのフリック入力さえ通り越して、ちゅうちょなく音声入力を使いこなす若い人はすごいと思いますが、私の頭の回転速度にはキーボード入力がちょうど合っているみたいです。 だから、「GPD Pocket」はものすごく気になります。中国PCメーカーGPDがクラウドファンディングサイトのIndiegogoで出資を募っている7型のポケットサイズPCです。OSはWindows 10 HomeかUbuntu 16.04 LTSを選ぶことができます。 個人的に1kg超のノートPCをト

    小さくてキーボードが付いたモノは好きですか?
    maRk
    maRk 2017/02/26
    (フリックに慣れてしまったので今更戻れんなあ)
  • 「スタバでMacはかっこいい」「いや恥ずかしい」 みんなの意見を聞いてみた

    スターバックスでMacBookを開き、ノマドワークや勉強をする人を見かけるということは、よくあるのではないでしょうか。「スタバでMacを開くドヤラー」と揶揄(やゆ)されるようなこともありつつ、そうした人の姿を見ない日はありません。彼らは何を求めてスタバに赴くのか、また一方でそうした行為をしたがらない人々は何を考えているのか、聞いてみました。 だから私たちはスタバで作業をする 「やはりミーハー心? おしゃれだから」 世の中でよく議論されるように、スタバで作業する人々の中には「スタバというブランドがおしゃれでリッチだから」といった漠然としたイメージを持って、お店に足を運ぶ人がいるようです。 確かにスタバは、内装やサービスの洗練された雰囲気に定評があり、値段設定もそれなりに高いため、リッチというイメージがあります。また、そうした場所で作業する人が「洗練されたスマートな人である」という認識が根付く

    「スタバでMacはかっこいい」「いや恥ずかしい」 みんなの意見を聞いてみた
    maRk
    maRk 2017/02/18
    (周りが他の機種を使ってる中で、Appleであることに自己同一性を感じるのだろうから、某家電量販店内で、Macのみ持ち込み可なMac cafe(仮称)みたいのをやれば、誰もドヤれないのでないかと思ってる)
  • 「LINEは使っていません」という人たちが考えていること

    国内最大のメッセージングアプリとして、幅広いユーザー層に利用されている「LINE」。公表されている国内ユーザー数は6800万人と、国内総人口の過半数を占めます。1日に1回以上利用するユーザーの割合を示す「DAU」(Daily Active User)も71%と高く、コミュニティーによってはほぼインフラともいえるような役割を果たしています(数値は2016年1月時点)。 しかし、もちろんいまだに利用していない人もいます。「私、LINE使っていないんだよね」「別の手段で連絡してくれる?」という彼らに、LINEを使わない理由について聞いてみました。 「個人情報が気になる」「必要性を感じない」 LINEを使っていない人はいくつかのタイプに分けられますが、まず耳にしたのが「使わないというより使えない」という人たちでした。スマートフォンでなくフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)を今でも使っており、機能

    「LINEは使っていません」という人たちが考えていること
    maRk
    maRk 2017/02/07