2019年8月3日のブックマーク (15件)

  • 内定辞退率を販売/リクナビ 合否使用企業も

    インターネット上の就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京)は1日、就職活動中の学生が内定を辞退する可能性(内定辞退率)を人工知能(AI)で予測し、そのデータを38社に販売していたと発表しました。学生に説明しないまま根拠不明の評価が企業側に提供されました。採用試験の合否判定に影響を与えた可能性があります。 政府の個人情報保護委員会から学生への説明が不十分だと指摘され、7月31日付で販売を休止しました。 問題となったのは、同社の「リクナビDMPフォロー」というサービス。リクナビのサイト上での学生の閲覧履歴などをAIで自動的に分析し、その学生が採用試験を受けている企業の内定を辞退する可能性を5段階で評価して、データを2018年3月から当該企業38社に販売していました。 データの使用目的は内定辞退を防ぐ対策のためとし、企業側は合否判定に使わないことを約束。学生がリクナビに登録

  • 「顧客の創造」とは?ドラッカーに学ぶ企業の第一目的 [マネジメント] All About

    ドラッカーは組織の果たすべき役割の第一は「組織の目的と使命を果たすこと」だと言いました(「組織の果たすべき3つの役割」参照)。それは、企業であろうが公的機関であろうがNPOであろうが、すべての組織に共通することです。 ドラッカーに学ぶ……「顧客の創造」は企業の第一の目的 では、企業の目的は何でしょうか。売上や利益をあげることが企業の第一の目的でしょうか。ドラッカーは企業の目的の定義は一つしかない。それは「顧客を創造すること」だと言います。つまり、顧客の集合体としての市場を創り出すことが企業の目的だと言うのです。 企業にとって大切なのは「顧客第一主義」、つまり企業は「顧客満足」を追求すればよいと多くの人が思っています。しかし、ドラッカーに言わせれば「顧客満足」ではダメなのです。なぜダメなのか。それは社会が生き物だからです。 生き物の特徴は変化することです。そしてその変化の先行きはだれにもわか

    「顧客の創造」とは?ドラッカーに学ぶ企業の第一目的 [マネジメント] All About
    ma__ko__to
    ma__ko__to 2019/08/03
    “ドラッカーは企業の目的の定義は一つしかない。それは「顧客を創造すること」だと言います。”
  • 接続.com | キーエンス

    FA、産業用ネットワークのフィールドネットワークについて、基礎から学べるサイトです。cc-linkやModbusなどの代表的なフィールドネットワーク(フィールドバス)の紹介やアプリケーションの接続事例までわかりやすく解説。多様化していくフィールドネットワークの特徴を知り、スムーズな構築にお役立てください。

  • インボイスの経過措置による負担軽減や取り消しをQA解説! | 全国商工団体連合会

    Q1:インボイス制度が開始されました。経過措置があるそうですね? A:インボイス制度については、多くの経過措置が設けられました。 自分がどの制度を使えるのか、かなりややこしいですから、頑張りましょう。 最初は、消費税の簡易課税制度を利用されている方についてです。仕入税額控除は「みなし仕入率(図1)」で計算するため、そもそも支払先の領収書が適格請求書であるかどうかは関係ありません。 次に、消費税を原則課税方式で計算している方が、免税事業者と取引する場合についてです。下の図2をご覧ください。今年の10月から3年間は、免税事業者からの仕入れであっても、仕入れ金額に含まれる消費税相当額の80%を仕入税額控除することができます。その後3年間は50%の仕入税額控除をすることができます。 Q2:親会社からインボイスが欲しいと言われました。どうすればいいですか? A:①インボイス対応のために課税になった場

    インボイスの経過措置による負担軽減や取り消しをQA解説! | 全国商工団体連合会
  • Amazon Command Quickly

    Amazonコマンドをワンクリックで追加して実行します

    Amazon Command Quickly
  • 発表! ニッポンの「ウラ大金持ち」100人 これが2016年版「高額納税者」番付だ(週刊現代) @moneygendai

    発表! ニッポンの「ウラ大金持ち」100人 これが2016年版「高額納税者」番付だ ぜんぶ実名! 収入から金銭哲学まで ユニクロの柳井正氏やソフトバンクの孫正義氏など、著書や講演によって経営哲学を開陳する、有名な企業経営者は数多くいる。しかし、目立って行動する大金持ちは、実は一握りにすぎない。 誌は、上場企業の高額役員報酬の一覧表を入手した。これに加えて、有価証券報告書や各種の公開情報を精査し、独自取材で得た情報を勘案。上場企業の経営者の大半が保有している「資産管理会社」の実態も加味して、'16年度版「高額納税者」番付を作成した。 取材の結果、浮かび上がったのが、知られざる実業家たち、すなわち「ニッポンのウラ大金持ち」たちの存在だ。 ランキング1位に躍り出たキーエンス名誉会長の滝崎武光氏は、その筆頭だろう。兵庫県立尼崎工業高校を卒業後、2度の倒産を経て、キーエンスを創業。自動制御機器など

    発表! ニッポンの「ウラ大金持ち」100人 これが2016年版「高額納税者」番付だ(週刊現代) @moneygendai
  • How I built a windmill

  • 『微分可能プログラミング』はどこから来たのか - bonotakeの日記

    はじめに(8/3追記) この記事を一旦書いたあと、重要な追加証言が得られたため、追記修正しています。結論もやや変わっていますが、現時点のほうがより正確です。 編:ここから ディープラーニングが現在これだけ流行っている1つの要因は、TensorFlowやPyTorchなどのフレームワークが非常に便利だからです。ニューラルネットワークの設計、訓練、そして分類などの推論がフレームワークを使えばとても簡単に行なえます。 普通に使っている人達は、これらのフレームワークを『ツール』あるいは『ライブラリ』だとみなしていると思います。でも実際のところ、これらはプログラミング言語です。より正確に言えば、すべてのディープラーニングフレームワークはディープラーニング計算用DSL(Domain-Specific Language、ドメイン特化言語)と見なせます。このDSLは大抵、Pythonなど他の汎用言語への

    『微分可能プログラミング』はどこから来たのか - bonotakeの日記
  • テキスト - youkoseki.com

    youkoseki.com これまでに書いた小説、脚などのフィクション 2023 眠らない犬 チャットチャット 誰かのナンバー 肉の缶詰 コンピュータおじいちゃん 2022 2022年と、AI戦争歴史 PA25 清掃課のヤマさん ひどい店 虎 2021 2021年よ、さようなら 人間の認証マーク 会話税 を飼う いつも同じ夢 2020 2020年のタイムマシン 今日のこと 会議名人の評価値 夜の街 私のマスク 9バーチャル不倫 ダウンサイジング・ジャパン(終) コロナの時代の愛 土星から 三途川 渋滞オークションに入札する 2019 インターネットおじさんの2019年 飲ま飲まない 普通の男 印鑑があって良かったね 輝く受験ボックス 内定デースケドガー 定額フレンズ 無能警報機 近代店舗建築の父、マ・イバスケット 水は飲むなよ 出会う系アプリ:ディスティニー キラキラして星へ行

  • 第11回 日経「星新一賞」公式ウェブサイト

    ※ 一般部門1,138作品、ジュニア部門251作品、計1,389作品の応募がありました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ※ 受賞作品は「 honto 」にて無料配布しています。ダウンロードには利用開始登録(無料)が必要です。 ※ 受賞作品は 日経電子版 でもご覧いただけます。

    第11回 日経「星新一賞」公式ウェブサイト
  • 内定デースケドガー

    youkoseki.com 内定デースケドガー 「そういうわけで、今年の営業部の新卒採用ですが……」会議室にスーツ姿の男たちが集まり、人事部長が前口上をはじめる。 「先日見た、田町くんがいいんじゃないか。学歴も申し分ないし、とても誠実で、優秀そうだったよ」営業部長は言う。彼にとって、安い給料でよく働く優秀な若手は、営業成績の必達には不可欠な存在だった。 「それが……弊社で契約しております採用AIシステムによれば、彼が内定辞退する確率は67.3%と、とても高いようで……」人事部長が答える。 「なんと、どうしてそんなことが分かったのかね」 「他社での選考状況をデータプラットフォームから入手しています。これによると、田町くんはコンサル、金融など名だたる人気企業で最終面接を控えており、この一社でも内定が出ると、残念ながらうちが辞退されることは間違いありません」 「そうか、困ったな」営業部長は考え込

    内定デースケドガー
  • Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい

    Amazon中国汚染が進んでいる。 たとえばAmazonの検索窓に「目覚まし時計」と入力して検索すると、似たような商品がズラッと並んで出てくる。 商品名にキーワードを詰め込んだ方が検索に引っかかりやすいため、もはや商品名ですらない“名前”がつけられているのだ。 自転車を盗まれてしまったので、今度はキックボードでも買おうとしてAmazonで探してみた。 そこで見つかったのがこれだ。 「SUNPIE」キックボード キックスクーター 黒 白 2色 3段階にて調整 折り畳み式 フット/ハンドブレーキ 持ち運び便利なベルト付き 機能充実 子供/大人用 アルミニウム製 立ち乗り式二輪車 男性 女性 子供 誕生日 プレゼント ギフト包装選択可能【保証1年】 商品名にキーワードを詰め込みすぎていて、何がなんだかわからない。 おそらく「SUNPIE」が商品名なのだが、6文字の商品名に対して余計な単語の羅列

    Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「二週間後」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

    英訳・英語 After two weeks、In two weeks time;Two weeks later

  • ランニングにおすすめのネッククーラー7選 - RUNNAL[ランナル]

    ネッククーラーとは、夏のひんやりグッズの定番商品です。ネッククーラーは夏のマフラーのようなもの。冬のマフラーは首から温まるために首に付けますが、ネッククーラーは首から冷やすために首に付けるものです。 私たちの首には、太い血管が通っています。場所も肌の表面に割と近いので、首を冷やすことで効率よく体を冷やすことができるのです。血管を流れる血液の温度を下げることによって、体を流れる血液の温度も下がり、体の熱を下げることが出来ます。それによって、夏の暑さから体を守ることができるのです。 ネッククーラーは夏の熱中症予防に効果的なグッズ ネッククーラーはひんやりグッズとして定番の商品で、夏の熱中症対策に効果的な商品です。熱中症を予防するためには、まずは首を冷やすことが大切と言われています。首を冷やすことで、効率良く体を流れる血液の温度を下げて、体から熱を奪うことができるのです。 熱中症は、暑さによって

    ランニングにおすすめのネッククーラー7選 - RUNNAL[ランナル]
  • ミストシャワー付「ファンブレラ」 | 【公式】サンコー通販オンラインショップ