タグ

2007年10月23日のブックマーク (11件)

  • JavaScript、FLASHのイメージギャラリーまとめ15個ほど*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は過去のホームページを作る人のネタ帳にて、まとめの一部として使われていたイメージギャラリーを主役にまとめました。 JavaScript系はブログでも使う事が出来たりしますので、お時間のあるときにでもお試しください。 (Flashに一点追加しました) CSSJavaScript Photo Sliderライブラリ。 滑らかなスライドを実装できます。CSSデザインである為、デザインのカスタマイズも可能。 ダウンロードページ 商用利用の場合は29ドルだけど、非営利の場合は無料で使える。 テキストが表示されているところもポップアップするので試してみると楽しいです。 ダウンロードページ 正確にはギャラリーではないですが、虫眼鏡による画像のビューア。 FLASHではないところがまた乙。重いのが難点か・・・。 ダウンロードページ こちらも虫眼鏡。地味に2つの機能がある。 クリックしながら右にドラッグ

    JavaScript、FLASHのイメージギャラリーまとめ15個ほど*ホームページを作る人のネタ帳
  • Webアプリ開発に使える便利ツール20選『20 tools for web application development』 – creamu

    Diary Webアプリ開発に使える便利ツール20選『20 tools for web application development』 開発をもっと快適にしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『20 tools for web application development』。Webアプリ開発に使える便利ツール20選だ。 以下にいくつかご紹介。 » Textmate Mac OS X用のテキストエディタ。シンプルだが多機能 » Skedit Mac OS X用のテキストエディタ。TextmateよりもWebデザイナー向き » SnapNDrag Mac OS X用のソフト。スクリーンショットが撮れて、それをPhotoshopなどにドラッグできる » Incubator Mac OS X用のマインドマップ作成ソフト » SQLEditor Mac OS X用のERD作成ツール Webアプ

  • 『あなたのモチベーションをぶち壊す上司』の行動理由15 - モチベーションは楽しさ創造から

    先日のエントリスーパーできる人はみんな「モチベーション創造力」を持っている に対して、MAさん、HSさん、trshugu さん、hitom さんからのコメントを聞かせて頂いてのエントリです。 確かに、モチベーション破壊者となるような上司って周りにいますよね。会社としては、その組織のモチベーションアップを図って貰うために管理職手当を払っているはずなのに、逆の仕事をしている人っています。その人がいない方が、社員のモチベーションがあがり、生産性が上がるというような人。 モチベーション破壊者のような上司への対応を考える際に、押さえておくべき事は「そのような上司はなぜ、部下のモチベーションをぶち壊すような行動をしているか?」という動機です。人によって、部下のモチベーションを壊す行為の動機は違います。犯罪者に様々な動機があるのと同じ・・(犯罪者と一緒じゃ例えがまずいか?) この動機にあわせた対策を打っ

  • WordPressのロゴを美しく輝かせるPhotoShopチュートリアル:phpspot開発日誌

    Great Design: Creating A Lens Flare With The Wordpress Logo- Photoshop I was busy stumbling across the internet and I came across this site. WordPressのロゴを美しく輝かせるPhotoShopチュートリアル。 次のように、素のWordPressロゴを輝くロゴに加工していくチュートリアルです。 すごく美しくなりました。応用して、自分のサイトのロゴなんかを輝かせてみてはいかがでしょうか? 関連エントリ Photoshopで輝くグラス風文字を作成するチュートリアル PhotoShopでWeb2.0風な光沢あるロゴを作るためのチュートリアル

  • Saqoosha :: 物理シミュ, FDT, ANT, ASProf, AS3シンセ

    某案件用に動きを作っていたら、結局物理シミュレーションエンジンができあがった。AS2 用の物理シミュレーションライブラリとしては Flade ってのがあるけど、引力・斥力はサポートしてないんだな。traer.physics みたいなのがあればよかったんだけど。AS3 用のんも引力・斥力までサポートってなると無いんだよなあ。需要がないのか、みんな隠し持ってるのか。ここ1週間ぐらいでかなり物理・数学勉強しまくり。高校んときは勉強なんてほとんどしてなかったけど、意外と理解できるもんだ。微分、積分、ニュートンの法則、フックの法則、テイラー展開、ルンゲクッタ。 ・・・ AS2 開発環境として FDT を試し中。Parallels 上で FlashDevelop も試してたけど TextMate 的なスニペットがないのでちょっとなーって思ってて。FDT のテンプレートは TextMate のスニペット

    Saqoosha :: 物理シミュ, FDT, ANT, ASProf, AS3シンセ
    mac10
    mac10 2007/10/23
     パフォーマンス測定
  • 『Nochump.com』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Nochump.com』へのコメント
    mac10
    mac10 2007/10/23
     パフォーマンス測定
  • Flex アプリケーションのパフォーマンス : クライアントアプリケーションのパフォーマンスチューンアップテクニック集 | デベロッパーセンター

    Flex アプリケーションのパフォーマンスチューニングとプロファイリング アプリケーションのパフォーマンスは、頻繁に、かつ開発作業の早い段階でテストするよう心掛けてください。アプリケーション開発サイクルの最終段階まで待ってパフォーマンスをチューニングするより、段階的に問題点を把握する方が優れたパフォーマンスに到達しやすいといえます。このセクションでは、ランタイム共有ライブラリ (RSL) を利用してパフォーマンスを強化する方法と、ActionScript プロファイラや、アプリケーションの起動時間を測定するためのコードスニペットを利用して、Flex クライアントのパフォーマンスを検証する方法を紹介します。また、コンポーネントや各種データの動作時間を測定するために、ActionScript の getTimer() メソッドを利用する方法についても紹介します。(別途記事、「Flex アプリケ

    mac10
    mac10 2007/10/23
     パフォーマンス測定
  • http://livedocs.adobe.com/flash/8_jp/main/wwhelp/wwhimpl/common/html/wwhelp.htm?context=LiveDocs_Parts&file=00000426.html

    mac10
    mac10 2007/10/23
     パフォーマンス測定
  • Phatfusion:image menu

    Phatfusion:image menu
    mac10
    mac10 2007/10/23
     Flashで表現してみたい
  • ユメのチカラ: 開発工程を別々に担当してはいけない

    古典的なウォータフォールモデルでは、ソフトウェア開発を要求仕様分析、概要設計、詳細設計、実装(コーディング)、内部テスト、統合テスト、運用、保守みたいな工程にわけ、通常は各工程を別々の人が担当するというような方法がよくおこなわれている。 特に、要求仕様の分析、概要設計などは上流工程などとよばれていて、詳細設計、実装とは別の人ないしは組織が担当する。実装とかテストは下流工程などとよばれている。 よくあるパターンとしては元請けが上流工程を、下請け、孫請けが実装やテストなどを担当し、人月単価も下流の方が安い。 ウォーターフォールモデルでは各工程毎に成果物(仕様書や各種ドキュメント、プログラム)が大量に生産される。各フェーズ毎に定義された成果物がそろってから次のフェーズに移行するというのが建前なので、各フェーズでのドキュメントはどうしても冗長になりがちである。 一度固定した文書は次のフェーズで変更

  • Ubuntu Linuxが注目される理由 - @IT

    10月18日にリリースされたDebian GNU/Linuxの派生ディストリビューション「Ubuntu 7.10」(ウブントゥ)が英語圏で非常に注目を集めている。デスクトップOSとして、Windows VistaやMac OS Xに対する代替OSとなれるものがあるとしたら、その座にいちばん近づいたLinuxディストリビューションはUbuntuだという。 ニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルといった一般紙までもがUbuntuを記事に取り上げ、ブログやソーシャルブックマークサイトでも日々誰かがUbuntuについて何かを言って話題になっているような状態だ。 「Just works」(ちゃんと動く) Ubuntu Linuxが掲げているウリ文句は「導入後すぐ、ちゃんと動く」(Just works, out of the box)。これは既存のLinuxユーザーに対しては誇張のない表現

    mac10
    mac10 2007/10/23