タグ

2015年3月20日のブックマーク (10件)

  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    macchauno
    macchauno 2015/03/20
  • やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 自分そっくりのアンドロイドが、自分に代わって講演をする。 そんな漫画のような世界を現実のものにしてしまった科学者。 それが、大阪大学の石黒浩教授だ。 世界中から注目を集めるロボット研究の第一人者だが、 研究を始めたきっかけは、実に意外なことだった 大人になるということは、思考停止になるということ ロボット研究を始めたのは、人間を知りたいと思ったからです。きっかけは、小学校5年生のとき。先生から「人の気持ちを考えなさい」と言われて、ものすごく驚いたんですよ。人の気持ちなんてそう簡単にわかるわけない。それなのに、大人ってすごいこと言うなあと。 “人の気持ちを考える”ためには、少なくとも3つことがわかっていなくてはなりません。「人って何か?」「気持ちって何か?」「考えるって何か?」。この

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル
  • IIJmio、4月1日より高速通信用のデータ容量を増量

  • え・・・うちのスマホ代、高すぎ・・・?我が家のスマホ代見直し計画 - 日なたと木陰

    photo by jfingas 毎月16,000円、これが我が家が外部と通信するために支払っている金額である。 ブロガーのこかげ氏はこう語る・・・。 「あ、その金額は家のネット回線、固定電話代も含んでいますし、ネットと繋がる状態を維持するのは命よりも大切なのでいくら支払っても気にしません。」 そう、これをご覧の皆さんもインターネットの世界とつながる事はおそらく何よりも大切にされていることだと思われる。 最近投資関係のを何冊か読んで完全に影響を受けている私はこう思ったのであった。 「当に毎月16,000円も支払う価値があるのだろうか?」 *** はい!という訳で我が家では現在スマホ代、家のネット回線、固定電話代を最適化すべく(最安ではなく、最適化です)連日家族会議を開いております。 今回は私が調べた事やと話し合ったことを記録するとともに、ブログに書いてしまうことで皆さんの参考になれば

    え・・・うちのスマホ代、高すぎ・・・?我が家のスマホ代見直し計画 - 日なたと木陰
  • ライティングはライティング|古賀史健

    先週、日経BPの柳瀬博一さんとおしゃべりしていたときのこと。ライターの価値ってなんだろうね、みたいな話になって、前々から思っていたことを口に出してみた。 「ライターって、照明技師みたいな仕事だと思うんですよ」 自分がとっても魅力的だと思うひとに取材する。会ったらやっぱり抜群におもしろい。ところが当人は、自分のほんとうの魅力に気づいていなかったりする。なぜならみんな、鏡に映った真正面の自分、扁平な蛍光灯に照らされ表情を失った自分しか見たことがない。 そこでぼくらライターは、おもむろに照明を取り出す。しかるべき位置に照明をとりつけ、カメラの画角やアングルを固め、そのひとがいちばん魅力的に映る「絵」を探していく。 Photoshop なんかくそくらえ。「ひと」「もの」「こと」は、照明ひとつでたちまち魅力的になるのだ。 ということで、ライティングはライティング。 Writing は Lightin

    ライティングはライティング|古賀史健
  • 【おすすめ】中古スマホ(Android)販売店の人気店まとめ | Rankman.net

    Amazon Amazonの家電・カメラストア内にあります. SIMフリー機を含め,新品・中古を問わず気軽に買えるので便利です. ただし,安心感がある代わりに,やや割高なことが多いです. にこスマ 伊藤忠商事グループなので安心感がある”にこスマ”. 古めの機種から最新機種までラインナップ豊富で比較的安いです. なかなかおススメできる期待の新店舗さんですね. イオシス 中古PCや,海外端末なども扱っている白ロムショップ. ”けっこう安い”をフレーズにしていますが,実際に”そこそこ”安いです. サイトが見やすくて,使いやすいので気に入っています. リコレ! by Sofmap 中古パソコン・スマホならソフマップ公式のサイトです。 ”リコレ!”ブランドは、2018年スタートですが、大手だけに質・量ともに充実。 商品ランク・価格帯から探す機能が直感的で、白ロムのお店としてはかなり使いやすいです。

    【おすすめ】中古スマホ(Android)販売店の人気店まとめ | Rankman.net
  • 深海ザメ「オンデンザメ」沼津港深海水族館で公開 生きたままは“世界初” - はてなニュース

    静岡県沼津市の沼津港深海水族館は3月18日(水)、大型の深海ザメの一種「オンデンザメ」の展示を開始しました。同館によると、生きた状態での公開は「おそらく世界初」とのこと。体長は1.7mで、この大きさのオンデンザメがいい状態のまま捕獲されるのはとても珍しいことだそうです。 ▽ 沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム | Facebook オンデンザメは3月18日に、静岡・駿河湾焼津沖の水深400mからはえ縄漁で捕獲されました。通常は体長3~5mにもなるといわれているものの、今回発見された生体は体長1.7mと小柄。口に入るものは何でもべてしまうほど「非常に獰猛(どうもう)」な性格だそうです。 ▽ "オンデンザメの展示2日目。生体の安全を優先し、メンダコ同様全ての撮影をご遠慮頂いております。皆さまご協力お願いします! http://t.co/HyKIkldIxf" 水槽では捕獲された当日

    深海ザメ「オンデンザメ」沼津港深海水族館で公開 生きたままは“世界初” - はてなニュース
  • ぼんやり - 冬色の脈

    macchauno
    macchauno 2015/03/20
    あんまり人気が出てほしくないなー、でもこの人読まないのもったいないよなー、と思いながらブクマしてます
  • 【第6回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - 短編小説の集い「のべらっくす」

    世俗のしがらみや承認欲求に疲れた紳士淑女の皆様、ようこそいらっしゃいました。ここでは目の前の純粋な表現だけを追究して楽しみましょう。 【企画概要】 短編小説を各ブログにアップしてもらい、このブログでまとめます。そしてその後このブログで主催者が振り返りを行います。 【企画の目的】 はてなブログ内では「小説」をメインにしたブログが他のサービスより目立たず、せっかく情緒的な文章を書く人がいてもなかなか話題にならないので、ひとつ企画を立てることで小説の力っていうのを見せるのがひとつです。ほかに文章力を身に着けたい! と思っても「読者がいない!」とか「自分の文章はどうおかしいのかわからない!」という人が客観的に自己の文章を見直すきっかけになればと思います。 【参加条件・参加方法】 はてなブログ・はてなダイアリーからの投稿に限らせていただきます。 (はてな匿名ダイアリーからは受け付けません!) はてな

    【第6回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - 短編小説の集い「のべらっくす」
    macchauno
    macchauno 2015/03/20
    あらっ応援表記ありがとうございます/読むの楽しみだなー
  • 自分のために死ぬな、俺のために生きろ - Letter from Kyoto

    自殺というのは、言うなればわがままなのだろう。わがままという言い方は悪いかもしれない。周りの人の心情を顧みることなく、優先することなく、自殺は自分のためにやることだと思う。当たり前といえば当たり前かもしれない。そこまで切羽詰まった状況で周りの人がどうとか考える余裕はない。周りとは肉親や伴侶も含む。人の話を聞く余裕さえ無い。同様に自殺を止めるという行為も、止める人のわがままでしかないと思う。相手が死んで自分が辛くなるのは嫌だから、相手が辛かろうと生きることを強いる。自死の前段階にあるそういった攻防というのは、互いのエゴのぶつかり合いだと思う。 高校生の頃、僕は人の自殺を受け入れたことがあった。死んで楽になるなら、相手にとってそれが当にいい事かもしれないと思ってしまった。彼女は僕の目の前で薬の過剰摂取を行い、結局人に見つかって病院に運ばれ一命を取り留めた。その時僕の中に残ったのは後悔と無力感

    自分のために死ぬな、俺のために生きろ - Letter from Kyoto