2015年8月3日のブックマーク (10件)

  • 大阪にはシチューうどんがある!

    やたらと安い居酒屋とか、しみったれた飲み方に詳しい大阪在住のスズキナオさんという友人から、「大阪にはシチューうどんがあるんやで~」という情報を教えてもらった。彼は東京育ちなので当は標準語だったが。 カレーうどんなら知っているが、シチューうどんというのは初めて聞くような気がするので、ナオさんに案内してもらってべてきたのだが、それはほとんどの人の想像を裏切るであろうべ物だった。

    machida77
    machida77 2015/08/03
    シチュー前段階を使った塩味のうどん。
  • 古典小説「若草物語」が“世紀末もの”としてドラマ化 : 映画ニュース - 映画.com

    エリザベス・テイラーが主演した「若草物語(1949)」の一場面写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] これまでに何度となく映像化されている古典小説「若草物語」が、ディストピアSFとしてドラマ化されることになったとDeadlineが報じた。 ティーンの視聴者層が中心となる米The CWネットワークは、「若草物語」のドラマ化を企画。ルイザ・メイ・オルコットの名著「若草物語」は従軍牧師として戦地に赴いた父の帰りを待つ4人姉妹の成長を描く物語だが、同社は大胆に翻案。荒廃したフィラデルフィアの街を舞台に、4人姉妹が陰謀を暴いていくサバイバルストーリーになるという。 製作総指揮は、新進脚家のアレキシス・ジョリーと、マイケル・ウェザリー(「NCIS~ネイビー犯罪捜査班」で、ウェザリーのソーラードライブ・プロダクションとCBSテレビスタジオが制作を行う予定。

    古典小説「若草物語」が“世紀末もの”としてドラマ化 : 映画ニュース - 映画.com
    machida77
    machida77 2015/08/03
    Fallout3のMODで出そうな設定だな…。
  • 陸上選手の血液検査結果が流出、新たなスキャンダルに発展か

    英国北西部のマンチェスターで撮影されたDNAの検査キット(2014年3月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/PAUL ELLIS 【8月2日 AFP】国際陸上競技連盟(IAAF)が持っていた選手5000人分、計1万2000件の血液検査の結果が流出したことが1日、明らかになった。入手したテレビ局などによると、データには新たなドーピングスキャンダルに発展しうる証拠が示されていると主張している。 データを入手したのは、独テレビドイツ公共放送連盟(ARD)と英紙サンデータイムズ(Sunday Times)で、情報を血液ドーピングの専門家に提供したと明かしている。 調査を行った専門家は、データには不正にあたる事例が含まれており、クリーンな選手に対する「恥ずべき裏切り」だとIAAFを批判している。そして、現在のトラックとフィールドは「20年前の自転車ロードレース界と同じ魔界だ」との見解を示した。

    陸上選手の血液検査結果が流出、新たなスキャンダルに発展か
    machida77
    machida77 2015/08/03
    国際陸上競技連盟の検査結果の流出とドーピング疑惑。
  • 高級ビール、ブーム早くも終焉?:日経ビジネスオンライン

    番、ビール業界が1年で最も盛り上がる季節がやってきた。この時期の販売動向が年間成績に大きく影響するだけに、ビールメーカーは毎年天候や外店の客の入りにやきもきする。だが、今年はそれに加えて各社が頭を悩ませるある「異変」がある。市場全体が縮小するなかでも近年安定して伸びていた「高級ビール」の売れ行きが、パッとしないのだ。 ほぼ毎日欠かさずビールを飲み続けている筆者だが、友人に「高級ビールって何?」と聞かれると即答するのは難しい。「ビール系飲料」と呼ばれる酒類は基的にビール、発泡酒、第三のビールの3カテゴリーに区分され、これは酒税法上、使う原料や製法によって細かく定められている。 実は定義がない「高級ビール」 高級ビールは一般的にビールに区分されるが、その明確な定義はない。そのため、聞かれた時にも「普通のより、少しいいビール」という説明でお茶を濁し、「記者のくせに知らないのか」と白い目で

    高級ビール、ブーム早くも終焉?:日経ビジネスオンライン
    machida77
    machida77 2015/08/03
    高級って何かと思ったらスーパードライプレミアムか。
  • 特別講演会「サイエンスにおける生物画とその世界」@神奈川県立生命の星・地球博物館 - cloud9science

    machida77
    machida77 2015/08/03
    特別展「生き物を描く 〜サイエンスのための細密描画〜」とそれに合わせて開催された講演会の模様。
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    machida77
    machida77 2015/08/03
  • 【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)

    今年は2度目、土用の丑の日が巡ってくる。5日もきっとウナギ好きでにぎわうことだろう。 平成26年度漁期の好調にも支えられ、流通量は増えた。しかし、油断してはならない。 11月から始まる28年度のニホンウナギ稚魚(シラスウナギ)の池入れ可能量は前漁期量の上限と同等になる。不漁時に戻った。 養殖業者間で取り決めた池入れ量が前漁期の8割以下を下回る結果は、深刻さの証明だ。 水産庁は国内外のウナギ資源管理のため種々手を講じてきた。 6月には中国韓国台湾に呼びかけて国際的な非政府養鰻(ようまん)管理団体「持続可能な養鰻同盟(ASEA)」第1回会合を開催、法的枠組み設立の可能性を探った。

    【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)
    machida77
    machida77 2015/08/03
    産経は日本の責任と対応はどう考えているのか。
  • ヒトにしかない部位「おとがい」の秘密

    machida77
    machida77 2015/08/03
  • 父親が九州大出身で、 「東大が一番。九大は二番目なんだろう。八大以下は..

    父親が九州大出身で、 「東大が一番。九大は二番目なんだろう。八大以下はどこにあるのかな」 って小学生のころ友達が言ってたのを思い出した(東大=とうだい=十大)

    父親が九州大出身で、 「東大が一番。九大は二番目なんだろう。八大以下は..
    machida77
    machida77 2015/08/03
    権威としてのナンバリングの脅威。
  • インドとバングラデシュが領土交換 162カ所の飛び地:朝日新聞デジタル

    英領からの独立以来、インドとバングラデシュの国境地帯に残っていた162カ所の飛び地を整理・解消する領土交換が1日午前0時、両国の間で発効した。母国から隔絶されてきた5万人以上の住民は、それぞれ新たな国籍を選択。村々で喜びの声を上げた。 タイムズ・オブ・インディア紙などによると、これまでバングラデシュに囲まれたインド領の飛び地111カ所に約3万7千人が居住。このうち約千人がインド国籍を希望して移住を選択した。インドに囲まれたバングラデシュ領51カ所に住む1万4千人は全員がインド国籍への移籍を希望している。 飛び地は英植民地時代にあった… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    インドとバングラデシュが領土交換 162カ所の飛び地:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2015/08/03
    国境付近のよく分からない飛び地の問題が解決へ