2016年4月14日のブックマーク (23件)

  • 熊本で震度7 今後1週間は激しい揺れ伴う余震のおそれ | NHKニュース

    14日から15日未明にかけて震度7や震度6強の地震が相次いだ熊県では、その後も体に揺れを感じる余震とみられる地震が続いています。気象庁は今後も1週間程度は、激しい揺れを伴う余震のおそれがあるとして、壊れた住宅など危険な場所には絶対に近づかないよう呼びかけています。 また、震度6弱の揺れを、熊市の東区、西区、南区、玉名市、宇城市、西原村で、震度5強の揺れを、熊市の中央区、北区、菊池市、宇土市、合志市、美里町、大津町、菊陽町、御船町、山都町、氷川町で観測しました。また、熊県と宮崎県の各地で震度5弱の揺れを観測しました。 熊県ではその後、余震とみられる体に揺れを感じる地震が続いていて、15日午前0時すぎには、熊地方の深さ10キロを震源とするマグニチュード6.4の地震で熊県宇城市で震度6強を、熊市南区や熊県氷川町で震度6弱をそれぞれ観測しました。 気象庁が午前3時現在でまとめた地

    熊本で震度7 今後1週間は激しい揺れ伴う余震のおそれ | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 『【拡散希望】パーフェクト・ヒューマンに違和感』

    2011年3月11日の「東日大震災」より、5年の歳月が流れました。 震災でなくなられた方々に対して、ここに謹んで哀悼の意を捧げます。 さて、最近RADIO FISH(オリエンタルラジオ&4人のダンサーのユニット)の歌う「PERFECT HUMAN(パーフェクト・ヒューマン)」という曲が話題となっています。 <「PERFECT HUMAN(パーフェクト・ヒューマン)」>

    『【拡散希望】パーフェクト・ヒューマンに違和感』
    machida77
    machida77 2016/04/14
    思い込みと連想(妄想)が突っ走るタイプ。
  • 水夫(かこ)を射殺せるか - Hagex-day info

    モーニングで連載している、かわぐちかいじの『ジパング 深蒼海流』。これは平家物語の漫画化なんだけど、今週掲載されたエピソードは、壇ノ浦で那須与一が平家側の水夫(かこ)を射殺すシーンだった。 水夫は船のこぎ手であり、非戦闘員だ。当時の戦闘では水夫を殺すのはNGだったが、壇ノ浦で絶対に勝たないといけない義経は、那須与一に水夫を射殺すように命じる。非戦闘員を殺すことに躊躇する与一だったが、水夫に向かって矢を放つ。 この矢には弓の名人である那須与一の名前が記されており、水夫たちはこれが流れ矢でなく、自分たちを狙っていることを知り、パニックに陥る。 平家物語にも次のように記述されている。 さる程に源氏の兵ども、平家の船に乗り移りければ、水主楫取ども、或は射殺され、或は斬り殺されて、船を直すに及ばず、船底に皆倒れ臥しにけり 平家物語 (巻11、先帝御入水) 水主=かこ、水夫、楫取=舵取り いやー ワク

    machida77
    machida77 2016/04/14
    平家物語の記述は源氏が優位になった後の話だし、義経が水夫を射るよう命じたという史料はないんだよなあ。
  • 米マクドナルド、店舗従業員のロボットへの置換を開始

    machida77
    machida77 2016/04/14
    これはロボットなのだろうか。
  • 心ない「撮り鉄」来ないで 真岡鉄道が異例の警告|下野新聞「SOON」

    「もう来ないで下さい」。県内屈指の鉄道写真撮影スポットを有する真岡鉄道は12日までに、踏み荒らされた菜の花の写真とともに、鉄道ファンに向けた異例とも言える警告メッセージを公式フェイスブックに投稿した。 花見シーズン中の撮影マナーの悪さが例年以上に目立ったためで、今後は県警と連携して対応策を検討する方針。投稿に対しては「悲しい」「情けない」といったコメントが寄せられ、ネット上で大きな反響を呼んでいる。 真岡市熊倉町の北真岡駅から同市東郷の観光施設「真岡りす村ふれあいの里」付近までの約800メートルの沿線は、桜並木と菜の花畑の間をSLが走り抜ける国内有数の眺望を誇る。同社が投稿した写真はそこで撮影された。 「綺麗(きれい)に咲いている菜の花を踏みにじって何も感じないのでしょうか?」「正直、線路のそばで撮影されている方はほとんどが真岡鉄道の敷地に侵入しております。今後は地元警察に協力頂いて対応せ

    心ない「撮り鉄」来ないで 真岡鉄道が異例の警告|下野新聞「SOON」
    machida77
    machida77 2016/04/14
    迷惑をかける程の手合いは来るなと言っても来そうだ。本格的に対策をとろうとすると監視や警備にコストをかけざるをえなくなるだろう。
  • 魚を食べたら舌ヒリヒリ…医師が教えるシガテラ中毒 沖縄県医師会編「命ぐすい耳ぐすい」(819) | 沖縄タイムス+プラス

    シガテラという言葉を耳にしたことがありませんか。シガテラ中毒は熱帯や亜熱帯地域で魚をべ発症し被害者数では世界最大級ともいわれるものです。日でも沖縄や奄美大島などでは昔から知られていて、近年州でも発生の報告があるようです。

    魚を食べたら舌ヒリヒリ…医師が教えるシガテラ中毒 沖縄県医師会編「命ぐすい耳ぐすい」(819) | 沖縄タイムス+プラス
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏:朝日新聞デジタル

    伊吹文明・元衆院議長 強靱(きょうじん)化は、公共事業だけの強靱化ではない。まず人間を強靱化しなければなりません。今日の日を作るために、どんな仕事でもえり好みせず一生懸命働いた世代から言うと、仕事のえり好みができるような時代は当に隔世の感がある。(午前)10時にパチンコ屋の前で良い台を取ろうとして、開店を待っていてもなんとかべていける国になっちゃったわけです。そういう日でも、一生懸命働くんだという強靱な日人を作らないといけない。日で工場を作っても、賃金ばかり高くて、(外国と)競争ができないから。日銀行が出したお金海外の工場買収とか、海外の工場建設に使っているから、国内で雇用の場もなくなる。皆が公のことを考える強靱な日人をつくらなければならない。(札幌市での講演で)

    「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/04/14
    自分に都合がいい国民を求める欲望を自分の美化込みで語るどうしようもない政治家。
  • 近代麻雀漫画生活:「新生MMR 迫りくる人類滅亡3大危機(トリプルクライシス)」

    machida77
    machida77 2016/04/14
    もっと読まれるべき新生MMR。
  • 伊勢丹には、市販の菓子の高級版があった :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:お気に入りのTシャツよ集まれ! シーズン2

    伊勢丹には、市販の菓子の高級版があった :: デイリーポータルZ
    machida77
    machida77 2016/04/14
    よくある菓子と見た目が同系統の高級菓子を伊勢丹で買って確認。
  • ネッシー発見!のはずが=ネス湖底から映画セット-英:時事ドットコム

    【ロンドンAFP=時事】英北部スコットランドにあるネス湖に潜った無人探査機が、怪物のような物体を発見した。謎の生物「ネッシー」かと期待が高まったが、1970年に撮影された映画のセットと判明した。地元観光局が13日、明らかにした。 【特集】恐竜図鑑~首長竜、育児もしていた?~  探査はノルウェーの石油会社が、水深が最大230メートルのネス湖の詳しい湖底図を作成するために実施した。無人機は首の長い9.15メートルの物体を発見したが、観光局は声明で「ネッシーのような形だが、怪物の死骸ではない。沈んだ模型と思われる」と説明した。  この模型は、ビリー・ワイルダー監督の映画「シャーロック・ホームズの冒険」で使われた。作品では、怪物のような形をした潜水艦として登場する。  探査では長さ8.2メートルほどの船の残骸も発見され、調査が進められている。ネス湖からは過去の探査で、第2次大戦時に墜落した爆撃機、

    ネッシー発見!のはずが=ネス湖底から映画セット-英:時事ドットコム
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • クロネコマークの原案、見つかる! 作者は当時6歳、担当者の娘さん

    古い段ボールの中から 悩んだデザイン、そのとき・・・ 宅急便の成長支える 宅配便最大手・ヤマト運輸を傘下に持つ、ヤマトグループの「クロネコマーク」といえば、黒い親が口に子をくわえた姿でおなじみです。59年前に作られた歴史あるマークですが、実はデザインを担当した社員のお子さんが書いた絵から生まれたと言われています。この絵の実物が、長い時をこえて、同社の倉庫から発見されたことが分かりました。 古い段ボールの中から 「見覚えのある絵が突然出てきて、びっくりしました」 そう語るのは、ヤマトホールディングスの100周年記念事業シニアマネージャーを務める白鳥美紀さん(57)です。 約30年前に社史を作ったときの大量の資料を、昨年、群馬県内の倉庫から運び出しました。銀座の事務所で整理していると、古い段ボールに詰め込まれたファイルの中から、A4サイズの画用紙が出てきました。クレヨンで描かれていたのは、

    クロネコマークの原案、見つかる! 作者は当時6歳、担当者の娘さん
    machida77
    machida77 2016/04/14
    クロネコヤマトのマークとだいぶ違う
  • 自然のために、いきもののために、できることってなんだろう? - 紺色のひと

    記事は「結婚披露宴の写真を頼まれても、お断りする理由がある」にいただいたコメントへの返信として、人間と野生動物の関係性であるとか、あるいは自然環境の保護・保全活動にかかわる際の心構えとか、僕が普段考えていることを書いてみました。 結論のないぼんやりした話ではありますが、「自然のために何ができるんだろう?」とお悩みの方の参考になれば嬉しいです。 まずはじめに、いただいたコメントを引用します。 ボラ はじめまして。 過去に熊の記事(特にどんぐり運び)を載せていらっしゃいましたよね?違ったらお手数ですが、すぐに削除して下さい こちらから、当に失礼を承知で書かせていただきます。 長文です。気が向いたら読んでくださればと思います。 私も動物が大好きです。 どんぐり運びとは熊のためになるのか、エゴではないのか、私がそもそも野生動物を助けたいという思い自体、上から目線なエゴではないのかと人や動物の

    自然のために、いきもののために、できることってなんだろう? - 紺色のひと
    machida77
    machida77 2016/04/14
    ワンイシューではない課題にどう関わりをもつか。
  • 子どもの貧困格差、日本は先進41カ国中34位:朝日新聞デジタル

    貧困層の子どもは、標準的な子どもと比べてどれぐらい厳しい状況にあるのか。その格差を分析したところ、日は先進41カ国中34位で、悪い方から8番目だった。国連児童基金(ユニセフ)が報告書をまとめ、14日発表する。日について分析し、国際比較したのは初めて。 子どものいる世帯の所得分布(推計値)をもとに、下から10%目の最貧困層と真ん中の標準的な子どもとの所得格差が大きいほど、貧困の深刻度が高いとして、格差の小さい順に、欧州連合(EU)または経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進41カ国を順位付けした。 上位の北欧諸国では、最貧困層の子どもの所得は、標準的な子どもの6割ほどだった。日では最貧困層の子どもは、標準的な子どもの4割に満たない。 日語版の解説を担当した首都大学東京子ども・若者貧困研究センター長の阿部彩さんの分析によると、1985年から2012年にかけ、格差は拡大している。真

    子どもの貧困格差、日本は先進41カ国中34位:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 大皿みたいな白いホットプレート「テーブルグリル ピュア」がすごいのはデザインだけじゃなかった

    ホットプレートというと多くが黒い鉄板ですが、白いセラミックのプレートを使用し、見た目はまるで大皿のようなオシャレなデザインなのが「テーブルグリルピュア」です。とにかくデザインが目を引くホットプレートなのですが、遠赤外線効果で材をジューシーに焼き上げることが可能で、後片付けもキッチンペーパーで軽く拭くだけとのことなので、実際に購入して使ってみたところ、デザインにとどまらぬすごさを実感しました。 PRINCESS http://princess-jp.com/product/detail?id=21 テーブルグリル ピュアのパッケージはこんな感じ。 箱の中にはグリルプレートと台座、オイルトレー、温度調整プラグ、スパチュラ6つが入っていました。 台座は竹製。まずは台座の真ん中にオイルプレートを置きます。 そしてその上にグリルプレートを載せます。グリルプレートは真ん中に細長い穴が空いているのが特

    大皿みたいな白いホットプレート「テーブルグリル ピュア」がすごいのはデザインだけじゃなかった
    machida77
    machida77 2016/04/14
    面白いけどうちの使用法には合わない。
  • 【動画】「ニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ

    恐ろしげな生物が苦手な人は知りたくないかもしれないが、この世にはクモのふりをする毒ヘビが存在する。 イランに生息するスパイダーテイルド・クサリヘビ(Pseudocerastes urarachnoides)は、偽の“クモ”をくねくねと動かし、近くにいる鳥たちを引き付けて襲いかかる。まるで物のクモのように見えるのは、ヘビの尻尾の先端に付いた、クモの脚のような形状をしたウロコのおかげだ。 イラン、ヤースージュ大学の生物学者、ベフザード・ファティニア氏率いる研究者チームは、同国イーラーム州において、3年に及ぶ調査の中で初めて、このヘビが狩りをする姿を確認し、動画に収めることに成功した。(参考記事:「猛毒ヘビ「デスアダー」の新種を発見、豪州」) 研究者らはヘビが擬態によって周囲の岩に完璧に溶けこみ、クモに見せかけた尻尾をくねらせながら、獲物をじっと待ち伏せする様子を観察した。 学術誌「Amphi

    【動画】「ニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ
    machida77
    machida77 2016/04/14
    スパイダーテイルド・クサリヘビのすごい擬態
  • 保育園開園断念のニュースを読み比べてみた - カトゆー家断絶

    ネットを見ていたら私立保育園が周辺住民の反対を受けて開園を断念した、というニュースが目に入りました。しかも反対の理由が「子供の声がうるさいから」といったものらしく、世知辛いなぁと思ってたらTwitterでこんな意見を目にしました。 この狭くて車が ガンガン通る道に保育園は 危ないでしょっていう反対が なぜか子供の声が騒音の為 反対ってなってて 非常に納得がいかないわけですが(;´・ω・) pic.twitter.com/y1hQP8JjVm— ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou) 2016年4月12日 @kawanabesatou 実際 説明会のときに 子供の声がうるさいって保育園を作る理事の方に言った人がいますが その一人の声を住民の総意とされてるのが不思議なので(;´・ω・)— ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou)

    保育園開園断念のニュースを読み比べてみた - カトゆー家断絶
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 脊髄損傷でも考えたとおりに手足動かす技術開発 | NHKニュース

    脊髄を損傷して手足がまひしている患者が、頭の中で考えたとおりに患者自身の手を動かすことができる技術を開発したとアメリカの大学などが発表し、体を動かせない人を支援する新たな技術として注目を集めています。 研究チームは、脳の中で、手を動かそうとするときに活発に活動する部分を特定し、そこから出る電気信号を検出する縦横1.5ミリの小さなセンサーを開発しました。そして、事故で脊髄を損傷し、手足を動かせなくなった20代の男性の脳にそのセンサーを埋め込んだということです。 センサーが検出した電気信号はコンピューターが読み取り、男性の腕に取り付けた130個の電極に送られ、筋肉に刺激を与えることで、男性の手を動かす仕組みです。 その結果、男性は頭の中で考えたとおりに手首や指を動かすなど、6つの動作ができるようになり、15か月にわたる訓練の末、クレジットカードを財布から取り出したり、音楽ゲームでギターを演奏し

    脊髄損傷でも考えたとおりに手足動かす技術開発 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 『報道媒体としてのインターネット(※追記あり)』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 ※長文読むのめんどくさい!という方用。要するにこういうことです。 https://twitter.com/arikawahiro0609/status/720199417144299521 https://twitter.com/arikawahiro0609/status/720199499348508673 https://twitter.com/arikawahiro0609/status/720199625089556480 おまけ https://twitter.c

    『報道媒体としてのインターネット(※追記あり)』
    machida77
    machida77 2016/04/14
    Twitter、ブログの発言をマスコミが引用することへの異議
  • 田母神氏が現金配布を「了解」 発言の様子が録画 | NHKニュース

    前回の東京都知事選挙で落選した元航空幕僚長の田母神俊雄氏が、陣営の関係者に現金を配ることを「了解した」と話してる様子が録画されていたことが、関係者への取材で分かりました。東京地検特捜部は、公職選挙法違反の疑いで田母神氏らの刑事責任の追及に向けて、捜査を進めるものとみられます。 特捜部は、政治資金の一部が選挙運動の報酬として支払われていた疑いがあるとして、公職選挙法違反の疑いでも捜査を進めています。 関係者によりますと、田母神氏は特捜部の任意の事情聴取に対し「陣営の元事務局長から選挙で世話になった人のリストを見せられ、政治資金の中から合わせて2000万円を配ると報告を受けた」などと説明しているということですが、田母神氏が、陣営の関係者に現金を配ることを「了解した」と話してる様子が録画されていたことが、新たに分かりました。 この映像は去年2月、多額の使途不明金について団体の元会計責任者に説明を

    田母神氏が現金配布を「了解」 発言の様子が録画 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 羽田にラーメンフードコート 博多とんこつ・金沢味噌…:朝日新聞デジタル

    京急線の羽田空港国際線ターミナル駅の改札外にある商業施設・ウィングエアポート羽田に25日、ラーメンフードコート「品達 羽田」がオープンする。東京の人気店「せたが屋」の運営会社が「中華そば福味」と「博多とんこつ 笑い豚」を、金沢市の人気店「神仙」の運営会社が「金澤味噌(みそ)ラーメン神仙」を出店する。座席数は計62席。営業時間は午前7時~午後11時。

    羽田にラーメンフードコート 博多とんこつ・金沢味噌…:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 自治体ぐるみで部活動の強制加入 市内の中学校に「未加入の生徒はいない」(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■自治体ぐるみの強制加入新年度が始まり、この時期、中学校や高校では新1年生が、自分が入りたい部活動を見学・体験している。 この部活動の加入について、生徒は加入したいスポーツや芸術活動を選ぶことはできても、部活動そのものに加入する/加入しないまでは、選べないことが多い。「私の学校がまさに全員加入だった」と思い起こす読者も多いことだろう。 来、部活動は「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(学習指導要領)ものであるため、学校は生徒に加入を強制すべきではない(部活動「自主的」なのに「全員加入」)。しかし、調べを進めてみると、学校どころか自治体までもが、生徒に部活動への加入を強制している実態が浮かび上がってきた。 ■市内の中学校に「未加入の生徒はいない」盛岡市では「未加入の生徒はいない」ウェブ上でざっと調べただけでも、下記のとおり複数の自治体が、管轄下の中学校全校に対して、生徒全員の部活動

    自治体ぐるみで部活動の強制加入 市内の中学校に「未加入の生徒はいない」(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • トップ騎手落馬「首の骨折れてます。動くと死にますよ」 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    激しい雨が降る中でのレースだった。2009年に「最多勝利騎手」に輝いた中央競馬の内田博幸さん(45)は11年5月11日、東京・大井競馬場の夜間競馬「トゥインクルレース」の途中で、落馬した。 全長1200メートルの砂のコースは、大井競馬に所属していた地方競馬時代から知り尽くしている。 「きょうは雨が強いから、滑りやすいな」 雨が降るコースは、砂が流されてスピードが出やすい半面、滑りやすくもなる。気持ちを引き締めて、臨んだレースだった。 ゴール前の最後の直線。乗っていた馬は、後方につけていた。 「よし、ここからだ」 追い込みをかけるため、馬にむちを入れた。その瞬間、わずかに馬とのバランスがずれ、重心が合わなくなった。 「あっ!」 体が右に傾く。右足で踏ん張ろうとしたが、輪に足をかけて体を支える「あぶみ」が外れていた。 「ドーン」 体に激しい衝撃が走った。足から落ちた後、頭が地面にたたきつけられ

    トップ騎手落馬「首の骨折れてます。動くと死にますよ」 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/04/14
  • 生活保護費:プリペイド制を取りやめ 大阪市、利用低迷で | 毎日新聞

    大阪市は昨年度、全国で初めて生活保護費の一部をプリペイドカードを通じて支給するモデル事業を始めたが、「利用者数の低迷」を理由に今年度に予定していた格実施を断念し、昨年度末で事業を取りやめたことが分かった。利用世帯数の目標を2000世帯としたが、わずか65世帯にとどまった。市は「課題を整理し、再度実施できるか考えていきたい」としている。 市が三井住友カードなどと連携し、受給者にプリペイドカードを貸与。生活扶助費のうち費や日用品の購入費などに充てる毎月3万円を入金する仕組みだった。入金分しか使えないが、使い方はクレジットカードと同様。カードは全国のVISA加盟店で使用できる。必要経費はカード会社が負担する。

    生活保護費:プリペイド制を取りやめ 大阪市、利用低迷で | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2016/04/14
    やる前から問題点を指摘されていた政策の当然の結果。