2019年10月21日のブックマーク (11件)

  • 旅行予約サイトの「今あなた以外に○○人が見ています」はウソだったことが判明

    宿泊予約サイトやフライト予約サイトなどで宿泊先や飛行機の搭乗券を検索している時、検索候補の横に小さく「今あなた以外の○○人が同じページを見ています」といったメッセージが表示されることがあります。海外旅行予約サイトであるOneTravelでは、表示されているこの人数がページへのリアルタイムな同時接続数ではなく、実は単なるランダムの数字だったことをセキュリティ研究者のOphir Harpaz氏が発見しました。 Harpaz氏がOneTravelで飛行機の搭乗券を予約しようとした時、予約購入を急がせるためか、「38人がこの搭乗券をチェックしています」と表示されたとのこと。「38人もチェックしているの?!」とHarpaz氏は焦ってしまったものの、38人もの人がこの搭乗券をチェックしていることに逆に疑問を抱いたそうです。 [1/4] Ok this is really funny, check t

    旅行予約サイトの「今あなた以外に○○人が見ています」はウソだったことが判明
    machida77
    machida77 2019/10/21
  • 「ヤベェ本」2万RTで異例の重版、「有職装束大全」が絵師のハートをつかんだ理由

    「ヤベェを買ったぞ……」 たった一つのツイートをきっかけに、創業100年を超える老舗出版社でちょっとした騒動が起きた。 この「ヤベェ」とは、平凡社が出版する学術書「有職装束大全」のことだ。日に伝わる有職装束研究の第一人者である八條忠基さんが執筆した全320ページの大作で、2018年6月の発売以来、装束研究者を中心に高い評価を得ている。初刷は3000部で在庫はじわじわ減っていき、19年9月時点では数百部が残る程度だったという。 9月21日に冒頭のツイートが投稿されると、その状況が一変した。 同書を購入したrobin(@robiiiiiimmm)さんが「ヤベェを買ったぞ…」と有職装束大全の魅力をTwitterで紹介。この投稿は2万8000件以上のリツイートと6万3000件以上のいいねがつくほど拡散され、3連休明けの24日には日全国の書店から大量の問い合わせが平凡社に押し寄せ、数百部あ

    「ヤベェ本」2万RTで異例の重版、「有職装束大全」が絵師のハートをつかんだ理由
  • 豚コレラワクチン接種 今週中にも10県で開始 | NHKニュース

    ブタの伝染病、豚コレラの感染拡大が続く中、農林水産省は21日、岐阜県など10の県が提出したブタへの感染を防ぐワクチン接種の計画を了承し、早ければ今週中にも接種が始まる見通しになりました。 農林水産省は21日、専門家も参加した会議を開き、各県から提出された計画はワクチンを接種するブタの頭数や、接種にあたる人員などの体制が適切だとして、群馬県、埼玉県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、それに滋賀県、10県すべての計画を了承しました。 これを受けて、農林水産省は23日にも備蓄しているワクチンを各県に向けて発送する予定で、早ければ今週中にもブタへの接種が始まる見通しです。 農林水産省は「今後も各県と連携してワクチンの接種がスムーズに実施できるよう支援していきたい」と話しています。

    豚コレラワクチン接種 今週中にも10県で開始 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2019/10/21
  • 『亜細亜熱帯怪談』前代未聞の新ジャンル!現代アジア怪談ルポルタージュの誕生 - HONZ

    見慣れた世界地図を、ちょっと視点を変えて色分けしてみると、思いも寄らない姿が浮かび上がってくることがある。たとえば「民主化」の度合いや「女性の社会進出」の進み具合で色分けすれば、欧米を中心にした国々を濃く塗りつぶすことになるだろうし、「政治的自由」の制限などを切り口にすれば、また違った国がクローズアップされるだろう。 では「霊」はどうだろうか? いや、唐突かもしれないが、別にふざけているわけではない。 霊とは文字どおり「心霊」や「幽霊」、「霊魂」や「精霊」のことである。 もしも、目に見えない「霊的なものへの感性」で世界地図を色分けしてみたら? おそらく東南アジア一帯は、色濃く塗りつぶされて浮かび上がってくるはずだ。 書はタイを中心に東南アジア一帯の怪談を集めたいっぷう変わったルポルタージュである。著者はもともと死体に興味があり、博物館に死体を見に行ったり、インドまで足を運び、ガンジス河の

    『亜細亜熱帯怪談』前代未聞の新ジャンル!現代アジア怪談ルポルタージュの誕生 - HONZ
  • 集合知よ、教えてくれ(追記した)

    一人暮らしを長いことやっているのだけれど、家で揚げ物をしたことがない けど最近冷凍品を買って、ふと見てみたら揚げないといけないやつで、ついに揚げ物デビューしなければならない でも現状家にはフライパンとか鍋とか煮込み用の鍋しかないんだけど、これで揚げ物とかしていいものなのかな? せっかくだしなにか良い揚げ物鍋(?)みたいなのあったらマジで教えてほしい (10/21追記) 集合知当にありがとう。 とりあえずフライパンでいいって分かったから、捨てる予定だったガビガビのフライパンで一応揚げてことなきを得たよ けどやっぱりうまくいかないもんだな。今度やるときは、安い天ぷら鍋かフライヤーの購入を検討するよ。 あと油塗って焼くでもいけるんだね、全然知らなかった とりあえず報告まで。当にありがとう

    集合知よ、教えてくれ(追記した)
    machida77
    machida77 2019/10/21
    https://www.ar-nest.co.jp/products/a-77078/のように他の調理目的にも使える金属鍋があると便利だ
  • 金色のBMW、独警察が路上から撤去 「まぶし過ぎる恐れ」

    ドイツ・デュッセルドルフで、路上から撤去される金色のBMW「X5」(2019年10月13日撮影)。(c)Gerhard BERGER / DPA / AFP 【10月15日 AFP】ドイツ西部デュッセルドルフ(Duesseldorf)で13日、金色の塗装を施したBMWのスポーツ用多目的車(SUV)「X5」が路上から撤去された。 警察は同日、「目立ちたがり屋」の取り締まりに当たっていた。この金色のBMWが他の道路利用者の目にまぶし過ぎる恐れがあるとして、路上から一時的に撤去することを決めたという。(c)AFP

    金色のBMW、独警察が路上から撤去 「まぶし過ぎる恐れ」
    machida77
    machida77 2019/10/21
    百式か。普通のメタリック以上に輝いている
  • 「トンデモ医療であると、断言します」 血液クレンジング、医学的に徹底検証してみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「トンデモ医療であると、断言します」 血液クレンジング、医学的に徹底検証してみた
    machida77
    machida77 2019/10/21
    推奨している医師と免疫学の専門家にも取材。推奨している渡井健男ははっきり効果を主張しているが根拠が体験談レベル。ステマの容認と合わせていかにも根拠のない治療法を宣伝するクリニックらしい言。
  • 小田急の「素敵ステーキサンド」を買ったらサイズにびっくり

    リンク 小田急百貨店 べあるキング厳選!秋の欲全開まつり | 小田急百貨店 べあるキング厳選!今をときめく人気グルメが大集結!ラーメンクリエイター庄野智治が手がける、フォーリンデブはっしー、大アイドルもえあずとの今回だけのコラボラーメンも。,公式ホームページ。店舗情報や採用・IR情報などの企業案内をはじめ、ギフトやフード、ファッション、最新のイベント情報をご案内。 474 新名昭彦 @akiniina 漫画家です。《マジンガーエンジェル》とか描いておりましたおっさんです。良いこと、正しいことを言う人でも上からものを言う人、言葉使いのなってない人とは付き合えませんので優しい人だけお友達になってね。( ^ω^ )

    小田急の「素敵ステーキサンド」を買ったらサイズにびっくり
    machida77
    machida77 2019/10/21
    サイズよりも広告と実物の見た目の印象の差が問題。
  • 東京都市大で9万冊 大学図書館4カ所で浸水被害 | 毎日新聞

    台風19号による浸水により東京都内で少なくとも4カ所の大学図書館が被害を受け、一時閉鎖や利用制限などを強いられている。数万冊の書籍に被害が出たとみられる施設もあり、関係者は復旧作業に追われている。 東京都市大(世田谷区)は学生と教職員約5100人が所属する世田谷キャンパスが広い範囲で浸水。復旧作業などのため入構禁止とし、19日まで全授業を休講とした。同キャンパスは区作成のハザードマップで浸水想定域に入っている。 図書館は13日午前8時時点で地階が水没、1階が足首のあたりまで浸水、全館が停電するなどした。18日時点でポンプによる排水作業が続いている。蔵書約29万冊のうち約9万冊が、水没した地階に収蔵されていた。 同大では図書館の相互利用協定を結んでいる区内の他の5大学などに利用者を振り分けたり、返却期限を延長したりするなどの措置をとっている。企画広報室の外智晃係長は「できるだけ早く再開したい

    東京都市大で9万冊 大学図書館4カ所で浸水被害 | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2019/10/21
  • 【動画】爆速でサハラ砂漠を走るアリ、謎を解明

    【動画】チュニジアの灼熱の砂漠に生息するサハラギンアリ。その移動速度は、1秒間に体長の100倍超にもなることが判明した。(解説は英語です) サハラギンアリ(Cataglyphis bombycina)は、きらめく極小のミサイルのようだ。焼けつく砂漠で輝きを放ちながら、暑さに倒れた動物を探して駆け回る。その足の速さは、昆虫全体で見てもトップクラスだということを明らかにした論文が、10月16日付けで学術誌「Journal of Experimental Biology」に発表された。 チュニジア、ドゥーズの灼熱の砂漠で行われた最近の実験で、サハラギンアリは、秒速およそ85センチという記録をたたき出した。1秒間で体長の約108倍もの距離を移動したことになる。人間の大きさに当てはめると、なんと時速640キロ以上に相当する。(参考記事:「【動画】頭の表皮がバネ!超高速で閉じるアリの顎」) この値を超

    【動画】爆速でサハラ砂漠を走るアリ、謎を解明
    machida77
    machida77 2019/10/21
    サハラギンアリの移動速度
  • プログラミングスクール #ウェブカツ 運営者( @kazukichi3110 )が著作権侵害を推奨 #野口明男

    プログラミングスクール運営者(@kazukichi3110)が著作権侵害を推奨している。 ウ◯ブカツというプログラミングスクールらしい。 主にウェブで学習するようなサイトらしい。 画像の転載を正当化するあまり、画像の使い回しなどをしない人間は逆に稼ぎ方を分かってないと 言い切っている。 https://twitter.com/kazukichi3110/status/1185436248246108160 稼ぎ方が分かってないんだよね〜 単純なイラストやら画像なんてありふれててどこでも使い回されてんのに。 まぁ、だからお金が稼げないという。 ちなみにイラストとか図を綺麗にわかりやすく描ける人はうちにめっちゃ募集してるので、この人でも欲しいね笑 さらには、画像の転載程度の場合は、弁護士が相手しないので、 気にする必要がないとも。 https://twitter.com/kazukichi31

    プログラミングスクール #ウェブカツ 運営者( @kazukichi3110 )が著作権侵害を推奨 #野口明男
    machida77
    machida77 2019/10/21