タグ

machidashinnosukeのブックマーク (1,031)

  • アフリカ・ルワンダより、見る必要はないTV出演のご案内 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録

    アフリカ・ルワンダ会計士の笠井優雅です。 突然ですが、「世界なぜそこに日人」に出ます。 断っておきますが、特に見る必要はございません。 なお、「こんなところに日人」でもなければ、「ここが変だよ日人」でもありません。 念のため、モノ好きの方のために、日にちを申し上げますので、ブックマークしておいてください。 日2018年3月19日の20時からの「世界なぜそこに日人」2時間スペシャル3組のうちの2つ目。 www.tv-tokyo.co.jp 3組のうちの2つ目ってあたりね。 何時からか一番予想付きにくいところだよね。 7時半からスタンバイするには絶対早いけど、8時からだとたぶんちょっと見逃すと思う。 だからといって7時40分くらいからスタンバイするのって、そこまで楽しみというわけではないのにちょっと必死に見ようとしているかようで、複雑な気分だよね。 あまりに暇過ぎて、更新したばっかの

    アフリカ・ルワンダより、見る必要はないTV出演のご案内 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録
  • 大間原発建設差し止め訴訟 訴え退ける判決 函館地裁 | NHKニュース

    青森県大間町に建設中の大間原子力発電所について、北海道函館市の住民などおよそ1100人が重大な事故の危険があるとして建設の中止などを求めた裁判で、函館地方裁判所は訴えを退ける判決を言い渡しました。

    大間原発建設差し止め訴訟 訴え退ける判決 函館地裁 | NHKニュース
  • 独裁者になった習近平の「終わりかた」をいまから予測してみる | 文春オンライン

    3月11日、中国の国会に相当する全人代で憲法の修正案が採択された。結果、「国家主席、副主席の任期は連続して2期を超えてはならない」とする従来の規定が削除され、国家主席の任期の縛りが事実上消えることになった。 改憲案では国家監察委員会の新設もうたわれて、従来の習政権が得意としてきた腐敗摘発(という名の超法規的な逮捕行為)などによる監督範囲が、今後は党員だけではなく国有企業の経営者や裁判所・公立病院・公立学校など国民生活の隅々にまで幅広く拡大される見込みだ。 すなわち習近平は、理論上は生涯にわたり権力を握り続けることが可能になり、また意に沿わぬ相手をより簡単に葬り去れるようになった。1976年の毛沢東の死去以来、空前の権力を手にしたと言っていいだろう。 習近平「独裁」の目的については諸説あるものの、真相は第三者にはあずかり知れない。だが、今後、周囲がどう習近平を見て、どう遇していくかは明らかで

    独裁者になった習近平の「終わりかた」をいまから予測してみる | 文春オンライン
  • 【緊急】東京都の迷惑防止条例改正案は「抗議の自由」を封殺する現代の治安警察法【危険】 - 読む・考える・書く

    このところ目立った動きが見えなかった小池百合子東京都知事だが、こっそりととんでもない条例案を出してきていた。 それも、3月19日(明日!)審議、22日採決、29日成立を目指すというのだから、まさに緊急事態と言っていい。 blog.livedoor.jp (拡散)森友文書改竄で社会が大揺れの中、市民運動などの弾圧が可能となる警視庁が提出した「東京都迷惑防止条例(改正)案」が3月19日「警察・消防委員会」で審議、22日採決、29日の都議会最終日に成立する恐れがあります。緊急に条例改正反対の要請書を委員会にFAXするなどの対応が必要です。 pic.twitter.com/cTdn7KvFg3 — Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2018年3月15日 東京都迷惑防止条例「改正」に反対する要請書 とりあえず、OCRかけてテキストここに置いておいたで。FAXしてみようやー。 #fro

    【緊急】東京都の迷惑防止条例改正案は「抗議の自由」を封殺する現代の治安警察法【危険】 - 読む・考える・書く
  • たったの15分で !「ツナと玉ねぎのカレー」が完成だ★ | クックパッド

    いそがしくて時間がないのに、反比例して湧き上がるのが欲ですよね!そんなときにオススメなのが、「ツナと玉ねぎのカレー」です。たった15分で作れちゃう、驚きのカレーレシピ。静かな場所で読んでしまうと、お腹が鳴り響いてしまうかもしれません。

    たったの15分で !「ツナと玉ねぎのカレー」が完成だ★ | クックパッド
  • 抹茶スイーツブッフェ「抹茶マニア スプリング」厳選茶葉のスイーツがハイアット リージェンシー 大阪に

    抹茶スイーツが集まるブッフェ「抹茶マニア スプリング」が、ハイアット リージェンシー 大阪にて2018年4月14日(土)から7月1日(日)までの間土・日・祝のみ限定で開催される。 予約の取れないブッフェとして“抹茶マニア”の中で高い人気を誇る、人気イベントが再び開催決定。2018年春は、明るい新緑カラーの抹茶スイーツに加えて、ほうじ茶・ジャスミン茶・アールグレイなどの人気茶葉スイーツメニューも揃い、より一層お茶スイーツラバーの心をくすぐっていく。 「パリブレスト」 抹茶スイーツブッフェのアイコンとなった「パリブレスト」。サクサクとした生地が自慢のデザートには、抹茶・きな粉・小豆・ベリー・ダークチョコレートのミニエクレアをデコレーションして華やかに仕上げた。 「抹茶パリブレスト エクレアアソート」 またシェフのオススメは2品。「抹茶フラワーレス ガトーショコラ」は小麦粉を使用せずほろっとした

    抹茶スイーツブッフェ「抹茶マニア スプリング」厳選茶葉のスイーツがハイアット リージェンシー 大阪に
  • Loading...

    Loading...
  • 今年はチャンス!アナタをその気にさせる転職市場7大トレンド|@DIME アットダイム

    冷遇されてきた40代が今や売り手市場に仲間入り。それ以外にも転職市場が今、激変しているという。特集で取材した転職専門家の声をもとにトレンドをピックアップ! 【 TREND 1 】注目のジャンルはITAI 好景気を背景にした人材不足が転職市場の活況とつながっているのは前述どおり。当然「景気のいい業界」ほど転職者ウエルカムだ。「なので領域を広げ続けているIT系のエンジニア、今後注目のAI関連技術者は採用側のニーズが特に高いですね」(ビズリーチ・酒井哲也さん) 【 TREND 2 】今年はチャンス。2020年に潮目が変わる 好景気と転職の活況がリンクしているとなれば、気になるのは「いつまでこの景気が続くのか」という点だろう。一般に「東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年までは持つ」といわれる。そう考えると転職に適した時期はあと3年弱。今がチャンスといえそうだ。 【 TREND

    今年はチャンス!アナタをその気にさせる転職市場7大トレンド|@DIME アットダイム
  • エンゲル係数の上昇はアベノミクスの結果だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    エンゲル係数の上昇はアベノミクスの結果だ
  • 伊坂幸太郎原作の舞台『死神の精度』が再演 死神役に萩原聖人、細見大輔 | CINRA

    舞台『死神の精度 ~7 Days Judgement』が8月30日から東京・池袋のあうるすぽっとで上演される。 2009年に上演された『7Days Judgement ─死神の精度─』の再演となる同作は、伊坂幸太郎の小説『死神の精度』を舞台化したもの。2人の死神とチンピラの阿久津、死神のターゲットとなるヤクザの藤田が織り成す物語を描く。 死神役を萩原聖人と細見大輔、阿久津役を植田圭輔、藤田役をラサール石井が演じる。また、『第25回読売演劇大賞』で優秀作品賞および優秀演出家賞を受賞した『怪人21面相』などで知られる演出家の和田憲明が初演に引き続き演出を手掛ける。 同舞台は東京公演終了後、9月に岡山・倉敷市芸文館、愛知・名古屋市青少年文化センター、兵庫・西宮の兵庫県立芸術文化センター、山形・シベールアリーナ、宮城・仙台の電力ホール、岩手・盛岡劇場でも上演される。東京公演のチケットは7月から販売

    伊坂幸太郎原作の舞台『死神の精度』が再演 死神役に萩原聖人、細見大輔 | CINRA
  • 毛色がヒント!猫の性格を見極められる方法が実験で判明 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    取材・文/わたなべあや もしを飼いたいと思ったら、あなたは何を重視して選びますか? 品種、顔形、毛色などいろんなポイントがあると思いますが、ペットとして一緒に暮らすのであれば、飼い主との「相性」も大切です。 では、の性格を見極めるにはどうしたらいいのでしょうか? そんな手がかりがあるのでしょうか? 今回は、の性格を見極められる方法について、東京農業大学で長年の研究を続けてこられた博士、大石孝雄先生に教えていただきました。 ■毛色での性格がわかる!? はネズミを駆除する目的で人間に飼われてきましたが、いつしか愛玩動物として飼われるようになりました。そして、顔形や体型、毛色など見た目の違いを重視してペルシャやマンチカンなど多くの純血種のが作出されてきたのです。 しかし、家庭でを飼う人が増えてくるにつれ、の性格に関心を持つ人も増えてきました。 イエネコ(家庭でペットとして

    毛色がヒント!猫の性格を見極められる方法が実験で判明 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    machidashinnosuke
    machidashinnosuke 2018/03/18
    猫好きにはありがたい
  • 女子校での教育が日本を変える - 子育ての達人

    「28歳女性」というフレーズを聞いて、あなたはどのように思うでしょうか。女性にとって28歳とは、大きな人生のターニングポイントとなる年齢だと一般的に言われています。このように言われる所以は、結婚妊娠、出産、と人生の大きな選択を迫られるタイミングだからです。 この年齢となった時の自分を、どれだけ早い段階でイメージすることができるかが、今後女性が社会に進出して自由に働ける鍵となります。そして行く行くは日社会の変革にも大きく影響を及ぼすことになるかもしれません。 女子校の新しいキャリア教育 世の中には様々な種別の学校が存在します。その中には、男子校、女子校、共学校といったように生徒の性別によって識別されるものも存在します。男子には男子の、女子には女子の、それぞれに合った教育カリキュラムを施すことで、生徒たちの個性は飛躍的に伸びていきます。 勉学の面では、男子と女子では、学習の方法やスピードに

    女子校での教育が日本を変える - 子育ての達人
    machidashinnosuke
    machidashinnosuke 2018/03/18
    学力だけではない、多方面の教育が中高には求められるということね。理想的だが、なかなか難しそうで、できる学校が限られる気がする。
  • LGBT差別解決を 津市で高校生がイベント 

    心と身体の性別に差がある「トランスジェンダー」に対する理解を求めるイベントを高田高校の生徒らが中心となって、31日に津市一身田豊野の高田短大講堂で開く。トランスジェンダーである人も参加し、差別や偏見の解決策を探る。主催団体代表の同高2年、江崎夢さんは「人間として、当たり前に生きていく方法をともに探りたい」と話している。 トランスジェンダーはレズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)と同じく性的少数者で、こうした人たちは「LGBT」と呼ばれる。イベントは高田高の生徒らが設立した「NFT(New Future of Transgender)」が主催する。 イベントのタイトルは「高校生がトランスジェンダーから学んだこと」。第1部は「性別違和を持つ当事者と周囲の理解」と題し、トランスジェンダーの高校生、冬馬さんと、大学院生の上田直志さんらが、身体的な性とは別の性

    LGBT差別解決を 津市で高校生がイベント 
    machidashinnosuke
    machidashinnosuke 2018/03/18
    こういうのはどんどんやるべき。
  • スイーツパラダイスが「とちおとめ」食べ放題実施、苺風味モンブラン&チーズケーキの新メニューも

    スイーツパラダイスが、苺「とちおとめ」べ放題を新宿ミロード店、川崎ダイス店、ららぽーとTOKYOBAY店、ららぽーと富士見店にて実施。期間は、2018年3月21日(水)から4月30日(月)まで。また、同店では春のメニューも新登場。2018年3月21日(水)から5月31日(木)まで全国の店舗にて提供される。 栃木県産・旬の「とちおとめ」べ放題「とちおとめ」は栃木県産の苺で、鮮やかな赤色とジューシーな甘みが特徴。店内では、そんな「とちおとめ」をそのまま味わうことはもちろん、ケーキやアイスクリームなどにトッピングして、アレンジを加えたデザートとしても楽しむことができる。また、ひとり一杯限定で、「苺 とちおとめのウェルカムドリンク」も提供される。 春にぴったりな華やかなスイーツ新登場新メニュー約10種類を揃えた「スプリングフェア」では、苺風味のピンク色の餡子を練り込んだクリームを絞った「苺モン

    スイーツパラダイスが「とちおとめ」食べ放題実施、苺風味モンブラン&チーズケーキの新メニューも
  • Intel、次期CPUにSpectre対策機能をハード実装

    Intel、次期CPUにSpectre対策機能をハード実装
    machidashinnosuke
    machidashinnosuke 2018/03/17
    技術向上はいいこと
  • ネオリアリズムは引き続きモレイラとのコンビでドバイ・ターフへ

    ネオリアリズム ドバイ・ターフ(3月31日、メイダン競馬場・芝1800メートル)に出走するネオリアリズム(牡7歳、美浦・堀宜行厩舎)がジョアン・モレイラ騎手(34)=香港=と引き続きコンビを組むことが16日、正式に決まった。同馬が所属するキャロットクラブのHPで発表された。 同騎手とのコンビでは、昨春の香港G1・クイーンエリザベス2世Cを制覇。2度目の手綱となった昨年暮れの香港カップでも3着に入っており、好相性の鞍上と海外G1・2勝目を狙う。また、連覇のかかるクイーンエリザベス2世C(4月29日、シャティン競馬場・芝2000メートル)、チャンピオンズマイル(同、芝1600メートル)の香港G1・2競走にも登録を行ったことが合わせて発表された。

    ネオリアリズムは引き続きモレイラとのコンビでドバイ・ターフへ
  • 改竄とスティーブン・ホーキング

    「改竄」と書かれていると、どうしても「かいそ」と読んでしまう。殺鼠剤や窮鼠を噛む等の表現をなまじ知っているから、鼠は「そ」と読むという頭になってしまっているのだ。鼠を含む漢字だから「そ」と読むんじゃね?的な発想になるのだ。他社の記事で「改ざん」という表記を見てはじめて、ああそうだ「かいざん」だと気付く。でもこの次の機会にはまた間違えるのだろう。少なくとも、「改竄」と書く機会などないのだから。 間違えて読むのは漢字だけにとどまらない。昨日スティーブン・ホーキングの訃報が流れた。海外のソースをあたっていると「Stephen Hawking」とある。「Stephen」をスティーブンと読むのは明らかだ。でも俺はついつい「ステッペン」と読んでしまう。となるとステッペンウルフが頭をよぎって仕方ないのだ。ボーントゥービーワイルドだ。 ステッペンウルフ、今調べたらSteppenwolfじゃないか。全然違

    改竄とスティーブン・ホーキング
    machidashinnosuke
    machidashinnosuke 2018/03/15
    Stephenはスティーブンだったのか・・・
  • 公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑:朝日新聞デジタル

    ネット通販最大手の米アマゾンの日法人「アマゾンジャパン合同会社」(東京都)が、取引先に対して不当な「協力金」を負担させた疑いがあるとして、公正取引委員会は15日、同社に独占禁止法違反(優越的地位の乱用)容疑で立ち入り検査をした。 アマゾンは日用品や品などをメーカーから仕入れ、ネットを通じて自ら販売している。関係者によると、同社は遅くとも数カ月前から、納入元のメーカーに対し、アマゾン側が値引きして売った商品の販売額の一定割合を「協力金」として支払わせていた疑いがある。値引き分を補塡(ほてん)する目的があったとみられる。 独禁法は、優位な立場を利用して不利益な取引を受け入れさせることを禁じている。メーカー側は協力金を断れば、「サイトでの商品広告が不利に扱われる」「ブランド力のあるアマゾンに出品できなくなれば、消費者の目につかなくなる」などとして、支払いに応じていたとされる。 関係者によると

    公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑:朝日新聞デジタル
  • 改ざん前文書の存在、国交省は今月5日に首相官邸に報告:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、改ざん前の文書が存在することを国土交通省が首相官邸に今月5日に報告していたことが分かった。官邸と財務省に報告したという。財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示していたが、それより前に官邸が改ざん前の文書があると把握していた可能性がある。 森友学園と取引された国有地は国交省の所有のため、交渉を担った財務省から契約直後に関連の決裁文書を渡されていた。国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると、口頭で官邸に報告。保管していた文書のコピーは財務省に渡したという。 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、文書の書き換えについて「11日に報告を受けた」と答弁している。首相周辺は「首相が知ったのは11日だった」と話しており、

    改ざん前文書の存在、国交省は今月5日に首相官邸に報告:朝日新聞デジタル
  • 「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏 : 国際 : 読売新聞オンライン

    韓国政府の特別使節団と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が5日に会談した際、正恩氏はこう語って弾道ミサイル発射を控えると表明した。韓国政府関係者が9日、明らかにした。 正恩氏は会談で韓国の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長ら特使団に「我々がミサイルを発射するたびに文在寅(ムンジェイン)大統領は未明に国家安全保障会議(NSC)を開くことになり、とても苦労をかけた。今日、決心したから、文大統領が未明にたたき起こされ、寝不足になることはもうない」と語った。北朝鮮は昨年まで、未明や早朝に弾道ミサイルを多く発射した。 正恩氏は会談で合意した南北首脳の直通電話設置に関しても、「実務者の対話が行き詰まり、(北朝鮮側に)無礼な態度があったとしても、大統領と私が直通電話で話せば、簡単に解決できる」と述べ、特使団の笑いを誘ったという。

    「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏 : 国際 : 読売新聞オンライン