タグ

2017年9月23日のブックマーク (6件)

  • 「ある日突然誤用とされてしまう言葉がある」辞書編纂者・飯間浩明氏、『国語に関する世論調査』の項目の意図に疑義

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 文化庁「国語に関する世論調査」の項目の意図が不明です。「存亡の機」を使う人が少ない事実がどんな文教政策に役立つのか。私が「存亡の危機」誤用説を日で見たのは昨年でしたが、司馬遼太郎・阿川弘之など名文家も使っているし、「存続か滅亡かの危機」という意味で、不自然でもありません。 2017-09-22 05:43:00

    「ある日突然誤用とされてしまう言葉がある」辞書編纂者・飯間浩明氏、『国語に関する世論調査』の項目の意図に疑義
  • 究極の大規模汎用量子コンピュータ実現法を発明

    1つの量子テレポーテション回路を繰り返し利用 東京大学工学系研究科教授の古澤明氏と同助教の武田俊太郎氏は2017年9月22日、大規模な汎用量子コンピュータを実現する方法として、1つの量子テレポーテーション回路を無制限に繰り返し利用するループ構造の光回路を用いる方式を発明したと発表した。これまで量子コンピュータの大規模化には多くの技術課題があったが、発明した方式は、量子計算の基単位である量子テレポーテーション回路を1つしか使用しない最小規模の回路構成であり、「究極の大規模量子コンピュータ実現法」(古澤氏)とする。 今回発明した光量子コンピュータ方式。一列に連なった多数の光パルスが1ブロックの量子テレポーテーション回路を何度もループする構造となっている。ループ内で光パルスを周回させておき、1個の量子テレポーテーション回路の機能を切り替えながら繰り返し用いることで計算が実行できる 出典:東京大

    究極の大規模汎用量子コンピュータ実現法を発明
  • カモのペニス、ライバルがいると長くなると判明

    アカオタテガモ(Oxyura jamaicensis)のオスは、体の長さに匹敵する巨大なペニスを持っている。(PHOTOGRAPH BY MARESA PRYOR, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 生物学者のパトリシア・ブレナン氏は屋外の大きな鳥小屋を歩いている。彼女は1羽のカモを網で捕まえると、あおむけにして腹部に圧を加えた。「どこを押せばいいかわかっていれば、ペニスを飛び出させることができます」とブレナン氏は説明する。「彼らはとても協力的です。ここにいるオスたちはもう慣れていますから」(参考記事:「男性生殖器に関する5つの研究」) 米国マサチューセッツ州サウス・ハードリーのマウント・ホリヨーク大学に所属するブレナン氏は、かれこれ10年以上にわたり、こうしてカモに生殖器を出させ続けている。もちろん人も想像していなかったことだし、それどころか、大学院を出るまで

    カモのペニス、ライバルがいると長くなると判明
  • 時間がない社会人でも大丈夫!TOEIC900点超の翻訳者が教える、レベル別英語学習アプリ16選 |

    ※以下のアプリ名を選択すると詳細について説明している箇所までジャンプします ・レベル1の方におすすすめのアプリ→「中学生の英単語2000」・「早打ち英文法」・「Duolingo(デュオリンゴ)」 ・レベル2の方におすすめのアプリ→「iKnow」・「スタディサプリ英単語」・「英会話フレーズ1600」 ・レベル3の方におすすめのアプリ→「英単語アプリmikan」・「英会話英語 リスニング – スタディサプリENGLISH」 ・レベル4の方におすすめのアプリ→「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」・「NHKゴガク 語学講座」 ・レベル5の方におすすめのアプリ→「EnglishUpgrader」・「VOA Learning English」 ・レベル6の方におすすめのアプリ→「BBC – 英語学習」・「Learn English Podcasts」 ・レベル7の方におすすめのアプリ→「TED」・

    時間がない社会人でも大丈夫!TOEIC900点超の翻訳者が教える、レベル別英語学習アプリ16選 |
  • テキサスの海岸に打ち上げられたギザギザの牙を持つ謎生物。そのの正体は?(アメリカ)

    先週、台風「ハーヴェイ」が通り過ぎたばかりのテキサス州ガルフコーストで鋭い牙を生やした謎のクリーチャーが発見された。 その腐敗した死体を発見したのは、鳥保全NPOナショナル・オーデュボン・ソサエティのプリーティ・デサイさんだ。すぐさまツイッターで専門家に正体の鑑定を依頼した。 デサイさんはツイッターに画像をあげ、その正体を探るべくツイートした。 Okay, biology twitter, what the heck is this?? Found on a beach in Texas City, TX. #wildlifeid pic.twitter.com/9IUuuL65qh — Preeti Desai🌿 (@preetalina) September 6, 2017 「 テキサスシティのビーチで発見。教えて生物好きのお友達」 これに対して数名の専門家から次のような反応があった

    テキサスの海岸に打ち上げられたギザギザの牙を持つ謎生物。そのの正体は?(アメリカ)
  • なぜ中学受験をするのか? - 子育ての達人

    (出典:文部科学省「平成29年度 学校基調査」) 森上教育研究所発表のデータによると、2017年2月1日に首都圏の1都3県で中学受験をした人数は3万7017人。この数を1都3県の公立小学校6年生の在籍者数で割った「2月1日受験率」は約13.0%でした。首都圏では7~8人に1人が2月1日に中学受験をしているのです。 なぜ2月1日が基準日になるかというと、この日が東京における中学受験解禁日だからです。御三家を初めとする命校を子供たちは受験します。複数校受ける子供もいますし、2月1日に命校の受験がない子供もいますが、目安としてこの日が選ばれています。 ちなみに、中学受験における「御三家」とは、男子校の御三家「開成」「麻布」「武蔵」と、女子の御三家「桜蔭」「女子学院」「雙葉」を指します。 中学受験の倍率と学校間のアンバランス 現在、首都圏では2月1日の受験者数を、中学受験全体の募集定員が上回

    なぜ中学受験をするのか? - 子育ての達人