タグ

2009年10月9日のブックマーク (27件)

  • Your world, your map

    Post a Comment Note: Only a member of this blog may post a comment.

    Your world, your map
  • gmailをよく使う人はChromeのアプリケーションショートカットを作っておくと便利 - あおうさ@日記

    Gmailをよく利用する方は、Gmailのアプリショートカットを作っておくと便利です。 わざわざブラウザを開かなくても、一瞬でGmailにアクセスできます。 やってみましたが便利です。メーラーの為にChromeをインストールするというのが当たり前になりそうだ。まさにChromeOSが目指しているところなのか。 追記 コメントを頂いたのでこれについて思うところを書く。 まず、何が便利なのかというと「タブ欄などがなくなりウインドウがすっきり」という表現になる。これだけだとそれだけで便利?となりがちかもしれない。しかし、私はこれをみた時にこう思った。もうすぐ来たるhtml5時代に備えてchromeはこうきたかと。どういうことかと言うと、gmailをchromeでショートカット作成するとgmailのアイコンでショートカットができる。そして、そのショートカットから起動した場合はタブ欄などはなくなりウ

    gmailをよく使う人はChromeのアプリケーションショートカットを作っておくと便利 - あおうさ@日記
  • DI×AOPのこれまで、Seasarの今、そしてSlim3へ… (1/2) - @IT

    DI×AOPのこれまで、 Seasarの今、 そしてSlim3へ… 「Seasar Conference 2009 White」レポート @IT編集部 平田修 2009/4/2 DI×AOPを軸にしたJavaのWebシステム開発の過去・現在・未来や、日発の世界標準を目指すSlim3の最新情報について 2009年3月14日、東京都千代田区の法政大学 市ヶ谷キャンパス内にて「Seasar Conference 2009 White」が開催された。日を代表するオープンソース(以下、OSS)プロジェクトである「Seasar」が主催するイベント「Seasar Conference」も今回で7回目。参加者は600人を超えセッション数は26となった。 稿では、数あるセッションの中からSeasarや、その運営団体、そして「DI×AOP」を軸にしたJavaのWebシステム開発の過去・現在・未来について

  • ビバ☆秋葉原 | blog | Hirose Kohmi Official Website

    ビバ☆秋葉原 | blog | Hirose Kohmi Official Website
  • 『エレベーターで異次元へ行く方法』検証 feat ギズモード

    噂の『エレベーターで異次元へ行く方法』を検証してみました! 参考: http://www.gizmodo.jp/2009/04/post_5354.html (ギズモード)

    『エレベーターで異次元へ行く方法』検証 feat ギズモード
  • BumpTop 3D Multi-Touch Desktop

    Download at http://bumptop.com Check out some of the exciting new multi-touch gestures we are unveiling in BumpTop. We go beyond the typical pan-and-zoom gestures most multi-touch apps use. Check them out in the video!

    BumpTop 3D Multi-Touch Desktop
  • 私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら

    数ヶ月前から既定のブラウザをFirefoxからChromeに変更しました。 ChromeはFirefoxなどと比べ、まだまだ機能的に劣るところもありますが、 他のブラウザにない便利な機能も備えています。 Chromeとか単純にシンプルなだけでしょ、はいはい。と思っていましたが、 最近になっていろんな機能が拡張されています。 今では90%Chrome, 10%Firefox くらいの利用頻度です。 Firefoxはリーダーを読むときだけ利用しています(アドオンがあるとブクマとかがやっぱり便利) ただ通常のブラウジングはChromeがほとんどです。 以下に、Chromeの便利な機能や気に入っているところを紹介します。 私のChromeのホーム画面です。 他のブラウザと違い、いろんなボタンがないのでごちゃごちゃしてません。 非常にシンプル! ちなみに最近になり、Chromeテーマが用意されました

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

  • iPhone+Flash:うれしいアプリのいろいろ | WIRED VISION

    前の記事 不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー 日滞在レポート:「2ちゃん器」と「メイドの征服」 次の記事 iPhone+Flash:うれしいアプリのいろいろ 2009年10月 8日 Brian X. Chen 米Apple社の『iPhone』は、これまで米Adobe Systems社の『Flash』に対応していなかった[リンク先はその理由について説明する日語版記事]。『iPhone』上で『Flash』体験ができるようにするため、Adobe社はこれまでApple社にあれやこれやの工作を仕掛け続けてきたが、Adobe社はこのほど、精一杯の妥協策といえるソリューションを明らかにした。 Adobe社は5日(米国時間)、Flashを使って書いたソフトウェアをiPhone用アプリケーションに変換する新しい開発ツール『Adobe Flash Professional CS5』を発表した。これで

  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー

  • HTML5時代の「運営しやすいアーキテクチャ」の話

    増井君と二人でPhotoShareというサービスを立ち上げてもう15ヶ月になるが、いろいろと学んだことがある。その中でもつくづく思うのは、サービスを作り上げる段階よりも、運営のことを考えた設計が大切なこと。つまり、メンテナンスしやすい、テストしやすい、多少のミスをしても大丈夫、こまめなアップデートがしやすい、作業分担がしやすい、などなどである。 そんななかで強く感じるのは、「AJAXを見た目や使いやすさの面だけに利用するだけでなく、『運営しやすいサービス』を作るのに利用できないか」ということである。 私のイメージするアーキテクチャを図にするとこんな感じになる。 まず一番の特徴は、テンプレート等を利用したHTMLのダイナミックな生成をすべてやめて、データ(JSONもしくはXML)だけをダイナミックに生成するようにし、HTMLはスタティック・ファイルをサーバー側に置いておく(上の図で、CSS,

    HTML5時代の「運営しやすいアーキテクチャ」の話
  • エスカレーターよりも階段を選ぶ人が急増、スウェーデンのある試み。

    駅構内での移動、エスカレーターと階段が並んでいた場合にどちらを選びますか? 人それぞれだとは思いますが、一般的には、体力を使わずに済むラクチンなエスカレーターを選ぶ人が多いかもしれません。そのため、ラッシュ時ともなると、エスカレーターの前に長い列ができることも日常的な光景です。そうなると逆に階段を上ったほうが速いこともしばしばですが……。 スウェーデンの首都ストックホルムでは、ある地下鉄駅の構内で、階段の利用率を上げるための実験を行いました。階段の段差をピアノの鍵盤に見立て、上り下りした際に、当に音が出るようにしたのです。 これは「人は楽しいことがあるなら、行動を変えるのでは?」との発想から、広告会社「DDB」と、自動車メーカーのフォルクスワーゲンが共同で開発したもの。センサーを取り付けて段を踏むごとに、スピーカーからピアノの音が出てくる仕組みです。 すると、この「ピアノ階段」は大当たり

    エスカレーターよりも階段を選ぶ人が急増、スウェーデンのある試み。
  • 使用目的がわからないAA | SLPY

    使用目的がわからないAA http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254983718/1 :以下、名無しにかわります:2009/10/08(木) 15:35:18.08 ID:8miXFmup0                   |\ │ \ │   \ │    \ │      \ (`Д´;)   <とーちゃーーん │       . \// )    う○ぼつれたぁぁぁ │        /l_l_l_l.l_ │ .      /______l_ │..      / . l  l... l_ │. .     /   l  l   l_ .    /V\   _/  ... l  l    l__ l.. ○l l...._..l lUUU.l                         (゚д゚ )  ≡≡≡ 奇跡の

    使用目的がわからないAA | SLPY
  • 東京大学理学部情報科学科のパンフレットがすごい

    先日の「ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書」というエントリでは、東京大学理学部情報科学科の講義で使われていた教科書を中心に紹介しました。では、実際の授業の様子はどうなのでしょうか? タイミングの良いことに、情報科学科のカリキュラムのパンフレットがウェブで公開されています。 東京大学理学部 情報科学科 パンフレット かなりの力作で感動しました。なにせ今まで外向けの色気があまりにない学科だったので。。。 (苦笑) 理学部情報科学科と工学系の学科との一番の違いは、パンフレットにもありますが、コンピューターの原理や理論的背景も押さえ(ここが重要)かつ最先端の技術やモノも作り上げていくところでしょうか。そんな雰囲気を、カリキュラムや実際の講義・演習の様子、教授陣のメッセージなどから、感じ取ってもらえることと思います。 一点だけ補足。このパンフレットには普通の学科紹介でよく見かける卒

    東京大学理学部情報科学科のパンフレットがすごい
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

  • 20091008 Jjug Ccc 2009fall

    20091008 Jjug Ccc 2009fall - Download as a PDF or view online for free

    20091008 Jjug Ccc 2009fall
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2009/10/09
    jjug Javaの画像処理で遊んでみようや
  • JJUG CCC 2009 Fall

    IRCTweet.java `��?V ���?V /* * Copyright (c) 2009 tarchan. All rights reserved. */ package com.mac.tarchan.tweet; import java.awt.BorderLayout; import java.awt.Component; import java.awt.FlowLayout; import java.awt.Window; import java.io.IOException; import java.util.prefs.Preferences; import java.util.regex.Matcher; import java.util.regex.Pattern; import javax.swing.ButtonGroup; import javax.swin

    JJUG CCC 2009 Fall
  • QCon Tokyo 2009 - スケジュール

    QCon Tokyo Day 1 Opening 長尾達也(コンポーネントスクエア) Floyd Marinescu(C4Media) ホスト:細川努、角谷信太郎、中台高宏

  • github を Windows で使ってみる

    — Your Dashboard — GitHub バージョン管理の githubwindows から使ってみようと思いやってみました。 ちなみに私は Home — GitHub Guides — GitHub を見たりしつつ、こうやって使うんだなとうっすら理解した程度のレベルです。できたものの書いておかないと忘れそうなのでメモ。 アカウント作成、リポジトリを作る まずは github にアカウントを作る。SSH Public Key は空白のままでとりあえずアカウント作成。 ログインしたら「Create a Repository」と書いてあるリンクからリポジトリを作成。 Project Name:適当に付ける。 Description:このリポジトリの説明。なくても OK。 Homepage URL:空白でも OK。 Who has access to this repositor

  • 堀江貴文『派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 リクエストはtwitterでありましたんで、 派遣労働なくすのがグローバルスタンダード に反論してみよう。 ていうか、俺はそもそも派遣って労働形態はキライなんですよ。ライブドア社長時代、部下が派遣を雇いたいと何度もリクエストしてくるのを頑なに拒んでいましたから。ただ、受付の女の子は派遣をしぶしぶ受け入れましたが、数人はその後正社員採用しました。いわゆるお試し採用ってやつなんですかね。あとは買収先の子会社が以前からやっていた派遣など。そこまでは目が行き届かなくなりつつありましたが。 派遣雇うくらいなら、我慢して今のキャパでやろうよという考え

    堀江貴文『派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。』
  • クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に

    AndroidCPUは528Mhzのものを搭載していますが、消費電力を減らすためにデフォルトは384MHzまでクロックダウンされて動作しています。 電池持ちよりも文字変換とかスクロールのカクツキを改善したい!という方は是非これから紹介するクロックアップとスワップを行ってみてはどうでしょうか。 まずはRoor権限を取得してAndroidを自由に弄れる様にします。Root権限を取得するには色々な方法がありますが、一番簡単な方法を紹介します。 ダウンロード元URLを探す事ができなかったので「setupsu」で検索してダウンロードしてください。 次にsetupsuを実行します。通常のブラウザからダウンロードした場合はそのまま実行できますが、Steelからダウンロードした場合は「ASTRO」というアプリケーションから実行します。(フォルダ階層は→/sdcard/steel/downloads) A

    クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2009/10/09
    android overclock su swap
  • パスカルの三角形に色を付けよう

    パスカルの三角形に色を付けよう 解説 こんにちは、結城浩です。 このページでは、パスカルの三角形に色を付けて遊びます。 「パスカルの三角形」は以下のような「数の三角形」です。 1 1 1 1 2 1 1 3 3 1 1 4 6 4 1 .................... 作り方は簡単。上に並んでいる二つの数を加えたものを書いていけばいいのです(両端は必ず 1 にします) 1 ← 一番上は1と書く。 1 1 ← 両端には1を書く。 1 2 1 ← この行は、上の行から 1 1+1 1 として作られた。 1 3 3 1 ← この行は、上の行から 1 1+2 2+1 1 として作られた。 1 4 6 4 1 ← この行は、上の行から 1 1+3 3+3 3+1 1 として作られた。 .................... このページでは、このようなパスカルの三角形を、 「《ある数》で割り

  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

  • FrontPage - 404 java-ja ないわー

    java-jaはJavaエンジニアが 気軽に交流できる場所を提供したいとか思っているしだいです。 ↑

  • JJUG Cross Community Conference 2009 Fall - kagamihogeの日記

    JJUG Cross Community Conference 2009 Fall に行ってきました。昼過ぎから。台風でどうせムリになるだろ……と高を括って目覚まし止めて昼に起きたら、そこにはぴーかん晴れの空模様が。 ので、午前と午後一部のセッションは聞き逃しました…… 関数型×オブジェクト指向 マルチパラダイム言語Scalaの魅力と可能性 Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala) がマジオススメ。らしい。入門書としてが半分、残り半分がscalaの設計思想についてになっている。ので、入門者にもじっくり勉強したい人にもおすすめのようだ。 scalaはなぜうれしいか? 一つはJavaの悪い部分を改善し、ベターJavaとして使える。JVMの上で動くから、scalaからJavaのクラスを使える。いわゆるscalaJavaの相互

    JJUG Cross Community Conference 2009 Fall - kagamihogeの日記
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2009/10/09
    scala jjug