タグ

2015年10月27日のブックマーク (4件)

  • だから僕はesa.ioを使うんだ - Labo Memo

    昨日えさ会に参加してきて,esa.ioユーザーのみんなでesaの現状やこれからについてワイワイお話してきた. An Expertise Sharing Archives for small teams. | esa (\( ⁰⊖⁰)/)会 - esa | Doorkeeper esa,個人的にすごい好きで愛でたくなるプロダクトなのだけどそうなるに至った理由を語りたくなったので書く. esaとの出会い(( ⁰⊖⁰)/) 今年の春からWebな会社に学生アルバイトとしてジョインして,そこでチーム開発デビュー.そこはまだまだ小さな会社で人数も少ないのだけど,プロダクトに対する熱量がすごかった.その熱量が何から伝わってきたかっていうと僕の場合は普段のみんなの日報だった. チームといっても開発,営業,カスタマーサポートっていった職種による区切りじゃなくて全メンバーで1つのチームって感じだったので全員の

    だから僕はesa.ioを使うんだ - Labo Memo
  • プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー

    Twitter でプロダクトマネージャーについてぶつぶつ呟いていたら、まとめられていました。ありがとうございます。 プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか プロダクトマネージャーについてあれこれ考えていることを、ここらで一旦整理する良い機会かなとも思いましたので、ちょっと文章をこさえてみることにしました。一年ぶりにブログでも書いてみようと思います。 プロダクトマネージャーはユニコーンなのか。なぜそれが必要なのか。プロダクトマネージャーを見つける / 組織で制度化するとはどういうことなのか。それについて自分の考えを述べていこうと思います。 プロダクトマネージャーは新しいユニコーンか? 昨今よくプロダクトマネージャーが話題になっていますが、人によっては「プロダクトマネージャー」 が今自分たちができないことを象徴している/それが登場すれば全てが解決する銀の弾丸的なもの・・・い

    プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー
  • HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    東京アートディレクターズクラブ 会員のみなさまへ 東京五輪エンブレム問題に関して、東京アートディレクターズクラブ(東京ADC)はいっさい発言せず、クラブとして沈黙を貫きました。東京ADCが沈黙し、無策であったということは、会員である佐野研二郎さんや博報堂出身者に集中したバッシングや加熱報道の状況をクラブとして黙認したことになります。 東京ADCが「クラブ」という組織体勢を理由に無策であったことを正当化しようとしても、東京五輪エンブレム問題の当事者や関係者(審査委員、入賞者、招待作家、出品者、組織委員会の仕事を請け負う広告代理店関係者)の大多数が東京ADCに属する会員であったという厳然たる事実の前では、無策が社会的責任の放棄であることは否めません。 東京五輪エンブレム問題は佐野さんひとりの問題ではないにもかかわらず、その人のイメージだけが鮮烈に記憶されましたが、あのとき東京ADCが組織力をも

  • gihyo.jpでの「ポエム」連載が完了したので記念講演をした - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    ぐるなびとピクシブの合同勉強会で発表枠をいただいたので、gihyo.jpでの会社で「ポエム」を綴ろう! ~ポエム駆動で理想を語ると社内の風が変わる!~連載の総まとめ発表をしてきました。 ちょうど先日この連載が完了したので、記念講演と銘打ちました。 speakerdeck.com どのような連載だったかは、連載インデックスページをごらんください。 gihyo.jp 個人的に書いてて一番熱かったのは第5回の最終回です。 他の回では事例中心なので事実ベースなのですが、この第5回は将来のことを語っているため全然事実に基づきません。いま自分が思っていること、理想に思っていることを書き綴りました。 つまり実はメタな話で、第5回自体がポエムになっているのです。 ぜひご一読ください!

    gihyo.jpでの「ポエム」連載が完了したので記念講演をした - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]