はじめに Hubot は Heroku に構築するのが主流らしいのですが、Heloku のアカウント持ってないし、このためにクレジットカードを新しく登録するのも嫌だったので、既にアカウントがある AWS の Amazon EC2(OS:Amazon Linux)上に構築し、更に Slack と連携する、ということをしてみました。 Amazon Linux のクリーンインストール状態から次の手順で上手くいったので(AWSのセキュリティグループとか Node.js の起動の方法とか、細かいところは気になりますが)、これから導入される方の参考になれば。 前提 前述のとおり、サーバは Amazon EC2 (OS は Amazon Linux)を利用します。 ここでは EC2 のセットアップ手順については言及しません。 今回、私が使った AMI は、Quick Launch の一番上にあるこれです
