タグ

ブックマーク / tsucchi.github.io (4)

  • tsucchi の日記 2nd season

    これは OSS紹介 Advent Calendar 2017 の10日目の記事です。 日紹介するのは、start-stop-daemon です。Ubuntu ではおなじみで、init系のスタートアップスクリプトに噛ませると pid ファイル作ってくれたり、pid ファイルをみてプロセス殺してくれたり、daemonize してくれたりする便利君です。 Ubuntu 以外の環境(僕のところでは、CentOS) でも有用そうだな、と思って使ってみようと思ってググって見たのですが、例えばこちら などにある、developer.axis.com というサイトがどうもポリシーが変わったのかなんなのか、ソースが置いてなくて、使えないじゃん。。。となります。(めっちゃググってみたけど、なぜかみんなココからソースを取って来てる。。。コピペ記事なのか?) と、いうわけで、別のアプローチで調べてみたら、git

  • Yokohama.pm に行ってきました。もしくは Acme::MilkyHolmes の話 - tsucchi の日記 2nd season

    ざっくりした感想 Yokohama.pm #11 に行ってきました。偵都ヨコハマやっぱ遠い。 普通に家を出てちょっと早めに着くくらいのつもりだったのに、開始ギリギリだった。あぶないあぶない。 メインはそんむーさん(@songmu)のライブコーディングで、その後はひたすらLTしまくる会、 というのが今回の Yokohama.pm の構成でした。 ライブコーディングって凄く面白くて、普段どんな感じで開発してるのかとか、うまく言えないのだけど 「開発のリズム」ってみんな微妙に違っていて、設計はコード見れば分かるけど、「あーここでこのテスト書くんだー」とか 「こんな感じでコミットするのね」とか、そういうのが分かるのが面白い。もちろん時間制限とかいつもと違う制約が諸々あるから、 普段書いてるスタイルと全く同じ、というわけではないのかもしれないけど。 登壇側の負担はめっちゃあるから、カジュアルにはでき

    mackee_w
    mackee_w 2014/05/26
    発表ありがとうございました。Acme::MilyHolmes::G4作ります
  • YAPC::Asia 2013を終えて - tsucchi の日記 2nd season

    YAPC::Asia 2013が終わりました。 今年は発表することは無かったのだけど、何もしないのも忍びないので、 はちぴーの一員(?)として、LTソンをちょっとだけお手伝いしたり、Perl入学式をちょっとだけお手伝いしたり、 そんな感じでやっておりました。 トークの話とかはどうせ技評のレポートとかに上がってるだろうし、そのうち動画も公開されると思うので、 そういうの見た方が良いのではないかなぁ、と思います。 YAPC って、エキスパートの皆様は、「ソーシャルなカンファレンスであり、交流が大事」とか言っていますけど、 2009 年位から参加してる自分の意見としては、「それハードル高すぎるから、マジで」と思います。 僕は割と blog とかにアレコレ書いてる方ですけど、それを数年続けて、「あぁ、知ってます、実は twitter フォローしてました」 とか、「○○ってモジュールありますよね?」

  • 書評 雅なPerl入門 - tsucchi の日記 2nd season

    雅なPerl入門というが YAPC で手に入ったので、 (まだ行きの電車で8割読んだくらいだけど)書評書きます。多分今書かないと、またしばらく手に入らなくなってしまうだろうから。 表紙に反して(?)すごい真面目な、ちゃんとした入門書です。しかも plenv とか cpanm とかモダンなトピックを取り上げてるし、 ちゃんと strict/warning/utf8 してるし、もしかしたらモダンなトピックを取り上げている唯一の入門書なのかもしれないです。 僕は個人的には、Perl の入門書は初めてのPerlでいいんじゃないかな?と思ってるのだけど、「あれ結構難しい」「ハードル高い」みたいな声もちらほら聞くので、そういう人は先にこっちを読んでみると良いのではないかなぁ、と思いました。 気になった人は、YAPCの屋台に置いてあるので手に取ってみると良いと思います。

  • 1