タグ

Macに関するmackee_wのブックマーク (7)

  • にひりずむ::しんぷる - homebrew で最低限これだけはいれておけってやつ

    新卒向けなんたらカレンダーの X日目です。 そもそも homebrew 使ってない まず Xcode を入れる必要がある。Xcode は App Store からインストールして、 Preference → Downloads → Components → Command Line Tools をインストール。 そしたらおもむろに以下のコマンドを打つ $ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)" おしまい。 sl $ brew install sl 必須コマンド。 zsh $ brew install --disable-etcdir zsh OS X は PATH をゴニョゴニョやられてむかつくので /etc/zshenv を読まないように --disable-etcdir 付きでインス

    mackee_w
    mackee_w 2013/04/18
    背景変えてほしいです!
  • MacのSpotLight検索をコマンドラインから使う(linux の locate) - それマグで!

    MacのSpotLightをコマンドラインから使って検索したい。 SpotLightはとても便利です。検索インデックスを自動生成して、ファイルシステムには格納されていないデータを、メタデータとして保存してくれます。 メタデータを使うと検索がとても楽になりますね。 ターミナルからもSpotlightしたいです。 locate のためにupdatedbするの面倒だし。Findコマンド*1覚えるの面倒だから。スポットライトから検索できたら便利ですよね。 ターミナルからもSpotlight検索ができます。 ターミナルからスポットライトするために提供されているコマンドがあります。 mdfind 検索 mdls メタデータ閲覧 の2つのコマンドを教えてもらいました。 mdfind コマンドで検索 mdfindコマンドは、SpotLightデータベースからファイルを探す 実行例 ターミナルを探してみまし

    MacのSpotLight検索をコマンドラインから使う(linux の locate) - それマグで!
    mackee_w
    mackee_w 2013/04/18
    Macだったら勝手にインデックス作られるしmdfindのほうがいいかもしれない
  • Boxenを実行すると何が起こるのか - ✘╹◡╹✘

    http://boxen.github.com/ https://github.com/boxen/boxen https://github.com/boxen/our-boxen スゴイスゴイと言われていて誰も使っていないBoxenだけど、昨日の朝コードを読んでみた。折角なので、boxenコマンドを実行すると何が起こるのかというのを、Rubyのメソッド単位のコールグラフという形で簡単に説明する。 処理の流れ 1. レポジトリをgit-pullで更新 2. 環境変数や前回実行時に保存しておいたJSONから設定を読み込み 3. 前処理 4. コマンドライン引数に応じて 4-A. puppet-applyを実行 → 後処理 4-B. その他便利コマンドを実行 → 終了 Puppetの扱い librarian-puppetという仕組みが利用されていて、Puppetfile(=Puppet版Gem

    Boxenを実行すると何が起こるのか - ✘╹◡╹✘
  • MacBook Air 13" Mid 2011 Fan Replacement

    mackee_w
    mackee_w 2012/10/20
    ファン交換方法
  • ソフトウェア開発に便利な Mac 用アプリケーションを集めてみる | imthinker.net

    Web アプリケーションや Titanium Mobile アプリケーション開発など、プログラムを書く場面では沢山のアプリケーションにお世話になります。開発を効率よく行うために様々なアプリケーションを試して組み合わせてきました。 今回は私的なメモも兼ねて普段使っているアプリケーションを紹介します。アプリケーションフォルダを見ながら適当に抜き出すので順番とかカテゴリはバラバラです。 1. TotalFinder 18ドル。英語。 http://totalfinder.binaryage.com/ これは有名だと思います。単体のアプリケーションとして動作するのではなく、 Finder の拡張として動作するので特に意識せずに使えるのが良いです。 主な機能としては Finder のタブ化と純粋なカット & ペーストの追加など。通常の Finder でも cmd + option + v で移動が

  • homebrew の Formula を追加する - handlename's blog

    MacBook Air にしたときに macports から homebrew に乗り換えた、が、 macports に比べて homebrew ははじめから入っているパッケージが少ない。 入っていないものは自力でコンパイルすればいいのだけれど、 homebrew で入れたものと自力で入れたものが混ざってなんだかいやだ・・・。 そんなときは自分で Formula (パッケージ(のようなもの)を定義するRubyファイル) を書けばいいのです。 macports でもパッケージを追加したりできたんだろか…。 調べずに移行してしまったのでその辺はわからず。 参考ページ。家。 https://github.com/mxcl/homebrew/wiki/Formula-Cookbook 以下は apache の Formula を書く手順。 内容は参考ページに書いてあることほぼそのまんま。 ソース

    homebrew の Formula を追加する - handlename's blog
  • XcodeからCommand Line Tools for Xcodeに切り替えたらHDD使用容量が7GB減った - Glide Note

    homebrewしか使わないのに、Xcodeに8GBくらいHDDの容量を消費されてて MacBook AirとかにはXcodeを入れていなかったんですが、 先日SDKなどを抜いたCommand Line Tools for Xcodeという200MB程度の 軽量版Xcode(?)がリリースされていたので早速導入。 Command Line Tools for Xcodeが利用出来るのはLionだけです。 どれだけ容量削減になるのか知りたかったので、既にXcode導入済みの Mac miniで作業を行いました。 既存のXcodeを削除 下記コマンドでXcodeを削除

    mackee_w
    mackee_w 2012/02/20
    ディスクが逼迫してきたらやってみよう
  • 1