タグ

keyboardに関するmackee_wのブックマーク (6)

  • 40%キーボードに移行しようとして結局しなかったはなし - KAYAC Engineers' Blog

    SREチームの長田です。 Tech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Track の11日目です。 今日は仕事と直接は関係ないけど、でもないと仕事ができない、そう、キーボードの話です。 移行前 3年前ほど前からErgoDox EZを使っています。 techblog.kayac.com 配列をちょっといじっていて、dvorakをベースに日語やコードが打ちやすいように一部のキーを入れ替えています。 キーボードをいじろう! @YAPC::Asia 2012 LT-THON from Hiroaki Nagata www.slideshare.net configure.ergodox-ez.com 概ね快適に使っていたのですが、「数字キーがちょっと遠いな〜」というかすかな不満がありました。 40%キーボード 世の中には40%キーボードというものがあります

    40%キーボードに移行しようとして結局しなかったはなし - KAYAC Engineers' Blog
    mackee_w
    mackee_w 2019/12/11
    試せる40%キーボード
  • ショートカット用キーボードを作る記事の補足とか裏話?とか - willist

    ショートカット用キーボードを作る記事を書いて昨日公開され、おかげさまでぼちぼち伸びている。 いろんな人が「ショートカット用キーボードいいなぁ」と言ってくれているのは嬉しいが、言い訳いうか補足したい気持ちがふつふつ湧いてきており、またちょっと「そうなの?」という裏話的なのもあるのでこの細々やってる辺境の個人ブログで吐き出しておく(これ前もやったな)。 ちなみにこういう感じの記事は有料noteにしてフィルターをかけつつ投げ銭で普段の働いてなさにより買うのを躊躇しているキーボードパーツを買うための資金を溜めるのに活用したいという気持ちは非常にあったのですがはてなブログに忠誠を誓っているというか腐れ縁の実質婚みたいな感じなのであきらめた(お前には文句ばかり言ってるし、他のいい女につい目移りして正直時々ちょっと他の娘とも遊んでる、pro解約して家にお金も入れてない状態だけど、でも結局居心地がいいのは

    ショートカット用キーボードを作る記事の補足とか裏話?とか - willist
  • 設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの 苦労、涙、理由 / How to "build" the PCB of keyboard

    builderscon 2019 https://builderscon.io/builderscon/tokyo/2019/session/00281bc6-9040-41c2-954f-9655818c6c0a

    設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの 苦労、涙、理由 / How to "build" the PCB of keyboard
    mackee_w
    mackee_w 2019/09/02
    #builderscon で発表させていただいた資料です! 左手用キーボードを設計して基板工場に実装まで依頼する過程を紹介しました
  • 突撃!隣のキーボード M3 2019 - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エムスリー エンジニアリンググループ AIチームに今年の2月にジョインしました河合 (@vaaaaanquish) です。 エムスリーテックブログでは今回初めての投稿で緊張しますが、お手柔らかにお願いします。 はじめに 近年、ソフトウェアエンジニアの「キーボード」への熱は高まり続けています。 昨年には、DMMさんにてキーボードをこよなく愛する人達によるイベントが開催され、250人以上が集まり、自作のキーボードやキーキャップを扱うノウハウが広く共有されました。 inside.dmm.com また2018年を振り返ると、自作キーボード専門店である遊舎工房の実店舗がオープンしたり、Cookpadさんはインターンでも自作キーボードの作成を取り入れて話題になりました。 techlife.cookpad.com こちらのインターンは、PCBでのリバースエンジニアリングやキーボードの回路の設

    突撃!隣のキーボード M3 2019 - エムスリーテックブログ
    mackee_w
    mackee_w 2019/08/16
    取り上げていただいてありがたい! / キーボード、かなり多様性がある
  • 右手にペンタブ持っている人向けの左手用 #自作キーボード を作っています #builderscon - ぱいぱいにっき

    こんばんわ。今日から30歳です。祝ってくれ。 pulsarっていう左手キーボード作っているって話 これです できたヨー! #自作キーボード スペック 9キー + 親指ダイヤル + 親指が届くところに左右のレバースイッチ 小型OLED キー配列(これ押したらこれが入力されるとか)を自由に設定可能 - ダイヤルやレバースイッチも設定可能 microUSB接続 - ゆくゆくはType-C化や無線化もしたいが youtu.be キーごとにフルカラーLEDを搭載 - 配色も設定可能 上記動画はダイヤルで色変え、レバースイッチで点灯パターン切り替えを割り当てたデモ キースイッチはメカニカルキースイッチ - ソケット接続なので自由に違うキースイッチに差し替えることができる - LEDの形状の関係でkailh BOXやkailh Speedしか使えるのを確認できてない。Gateronは浮くのでダメだった

    右手にペンタブ持っている人向けの左手用 #自作キーボード を作っています #builderscon - ぱいぱいにっき
    mackee_w
    mackee_w 2019/07/23
    やっていってます
  • 突撃!隣のキーボード 2017 - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは、ソーシャルゲーム事業部エンジニアの森(@moshisora)がお届けしています。 この記事は、KAYAC Advent Calendar 2017 12日目の記事です。 キーボードといえばエンジニアが最も長く触れる仕事道具。周りの方々がどう工夫して日々の作業を楽にしたり効率化しているか気になりますよね(自分は気になります)、ということで、 昨年好評でした 突撃!隣のキーボード から早一年、去年紹介できなかった方、新調した方、パワーアップした方他たくさんいましたので、 今年もカヤックのエンジニアに使っているキーボードについてアンケートしてみました。 [内容] 使っているキーボードは? そのキーボードを選んだ理由は? そのキーボードを選んでよかったことは? そのキーボードを選んで失敗したことは? こだわりのデスク環境 最後に主張したいこと or 聞いてみたいこと では早速みていき

    突撃!隣のキーボード 2017 - KAYAC Engineers' Blog
    mackee_w
    mackee_w 2017/12/12
    Let's splitのパーツが届かなくてModel 01も届いていないので変化無しでノー参加です。割れている人は継続して使っていそうだからいなさそう
  • 1